刊行全図書検索
検索結果:346件
発行 | 著訳編者 | 書名 | 判型 | 頁数 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023年1月 |
歯科技工 51巻1号 MI(Minimally Invasive)を考慮したフルマウスリハビリテーションにより審美的改善を図った一症例 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年1月 |
臨床栄養 142巻1号 ヘルス・フードテックの未来展望―栄養・食の課題解決に挑み健康社会をつくる |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年1月 |
医学のあゆみ 284巻1号 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは?1月第1土曜特集 |
B5判 | 112頁 | 2,600 | |
2023年1月 | 奈良信雄 著 | 栄養アセスメントに役立つ臨床検査値の読み方考え方 ケーススタディ第3版演習問題付き | B5判 | 178頁 | 2,700 |
2023年1月 | 照屋浩司・川村堅 著 |
最新臨床検査学講座 公衆衛生学2023年版 |
B5判 | 224頁 | 2,900 |
2023年1月 | 若杉聡・市原真・長谷川聡洋・金久保雄樹 著 |
対比で読み解く 超音波画像×病理組織像 |
B5判 | 272頁 | 6,000 |
2023年1月 | 荒木田美香子 責任編集/岡本玲子・佐伯和子・麻原きよみ 編 |
公衆衛生看護学テキスト 第4巻公衆衛生看護活動II2023年版学校保健・産業保健 |
B5判 | 320頁 | 4,000 |
2023年1月 | 茎津智子・守口絵里 編著 |
NURSING TEXTBOOK SERIES 小児看護学I子どもの健康と成長・発達 |
B5判 | 240頁 | 3,000 |
2023年1月 | 守口絵里・茎津智子 編著 |
NURSING TEXTBOOK SERIES 小児看護学II子どもへのケア技術と看護過程 |
B5判 | 196頁 | 2,700 |
2023年1月 | 大橋敦子 監修 | 生理学実習NAVI第3版別冊実習ノート付 | A4判 | 144頁 | 2,700 |
2023年1月 | 栢下淳・若林秀隆 編著 | リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎第3版 | B5判 | 228頁 | 3,800 |
2023年1月 | 望月久 編著 |
最新理学療法学講座 理学療法評価学 |
B5判 | 352頁 | 5,400 |
2023年1月 | 山口智史・山田実 編著 |
最新理学療法学講座 中枢神経系理学療法学 |
B5判 | 384頁 | 5,000 |
2023年1月 | 内山靖・藤井浩美・立石雅子 編 |
リハベーシック 物理学・臨床応用物理 |
B5判 | 152頁 | 2,700 |
2023年1月 | 井上賀元 編集代表 | 当直医マニュアル2023第26版 | A6判変 | 992頁 | 5,200 |
2023年1月 |
医学のあゆみ 284巻2号 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)研究における最新知見─感染経路,病態,予防,治療 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年1月 | 太田喜久子 編著 |
NURSING TEXTBOOK SERIES 老年看護学第3版健康生活を支える高齢者理解と看護援助 |
B5判 | 320頁 | 3,600 |
2023年1月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻1号 リハビリテーションカンファレンス:実践例を通じて |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年1月 |
Medical Technology 51巻1号 心エコー図検査アップデート―ガイドライン+α |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年1月 |
歯界展望 141巻1号 今,なぜパーシャルデンチャー? 1―よく噛めて長持ちするクラスプデンチャーの要件を整理する― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年1月 |
デンタルハイジーン 43巻1号 Dear Sisters歯科衛生士として,いま迷っているあなたへ |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年1月 |
補綴臨床 digital and international 56巻1号 フル・デジタルソリューションによるインプラント治療のススメ[前編] |
A4判変 | 128頁 | 4,500 | |
2023年1月 | 太田勝正・前田樹海 編著 | エッセンシャル看護情報学2023年版 | B5判 | 192頁 | 2,500 |
2023年1月 | 藤島一郎 編集責任者 |
はじめての リハビリテーション臨床倫理ポケットマニュアル |
新書判 | 240頁 | 3,200 |
2023年1月 | 西山和利 編 |
別冊「医学のあゆみ」 発展する脳卒中診療の最前線 |
B5判 | 162頁 | 4,800 |
2023年1月 | 柏俣正典・田島雅道 著 |
歯科国試パーフェクトマスター 歯科薬理学第2版 |
B6判 | 120頁 | 3,000 |
2023年1月 | 山根源之 監修/橋愼一・里村一人・久山佳代 編集 | 歯科医師のための皮膚科学第3版 | B5判 | 168頁 | 6,800 |
2023年1月 | 槻木恵一・清水智子・坂口和歌子 著 |
歯科国試パーフェクトマスター 病理学・口腔病理学第2版 |
B6判 | 168頁 | 3,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/山根源之・栗原英見・白鳥たかみ ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 口腔外科学・歯科麻酔学 |
B5判 | 304頁 | 3,400 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/高阪利美・合場千佳子・白鳥たかみ ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科予防処置論・歯科保健指導論 |
B5判 | 476頁 | 8,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/遠藤圭子・高阪利美・合場千佳子 ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科衛生学総論 |
B5判 | 124頁 | 2,700 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/前田健康・眞木吉信・松田裕子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 疾病の成り立ち及び回復過程の促進1病理学・口腔病理学 |
B5判 | 240頁 | 3,800 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/木村重信・栗原英見・前田健康 ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 疾病の成り立ち及び回復過程の促進2微生物学 |
B5判 | 200頁 | 3,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/鈴木邦明・眞木吉信・升井一朗・山田小枝子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 疾病の成り立ち及び回復過程の促進3薬理学 |
B5判 | 232頁 | 3,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/末瀬一彦・松井恭平・福島正義 編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科材料 |
B5判 | 192頁 | 3,500 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/樫則章 執筆代表/松井恭平・山根瞳 ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科医療倫理学 |
B5判 | 108頁 | 2,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/大嶋隆・森崎市治郎・白鳥たかみ・山田小枝子・水上美樹 編集 |
歯科衛生学シリーズ 小児歯科学 |
B5判 | 232頁 | 3,400 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修 |
歯科衛生学シリーズ 歯科補綴学 |
B5判 | 256頁 | 3,400 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/申基普E松井恭平・高阪利美 ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯周病学 |
B5判 | 228頁 | 3,500 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/高阪利美・矢尾和彦 ほか編集/二宮克美 執筆責任 |
歯科衛生学シリーズ 心理学 |
B5判 | 244頁 | 2,500 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/鶴房繁和・矢尾和彦・高阪利美・合場千佳子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 化学 |
B5判 | 184頁 | 2,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/川合進二郎・矢尾和彦・高阪利美・合場千佳子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 生物学 |
B5判 | 128頁 | 2,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/Thomas R.Ward・矢尾和彦・高阪利美・合場千佳子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科英語 |
B5判 | 202頁 | 2,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/松井恭平・合場千佳子・白鳥たかみ 編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科放射線学 |
B5判 | 144頁 | 2,800 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/眞木吉信・白鳥たかみ・畠中能子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み3保健情報統計学 |
B5判 | 176頁 | 2,800 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/橋信博 編著 |
歯科衛生学シリーズ 人体の構造と機能2栄養と代謝 |
B5判 | 240頁 | 3,500 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/向井美惠 編著 |
歯科衛生学シリーズ 障害者歯科学 |
B5判 | 200頁 | 2,400 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/末瀬一彦 編著 |
歯科衛生学シリーズ 歯科機器 |
B5判 | 224頁 | 3,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/氷室利彦 編著 |
歯科衛生学シリーズ 歯科矯正学 |
B5判 | 208頁 | 3,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/合場千佳子・高阪利美・松井恭平 編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科診療補助論 |
B5判 | 376頁 | 6,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/眞木吉信・池田利恵・大川由一 ほか編集 |
歯科衛生学シリーズ 歯科衛生学シリーズ用語集ポケット版 |
文庫判 | 336頁 | 3,200 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/野村武史・升井一朗・高阪利美・畠中能子 編集 |
歯科衛生学シリーズ 臨床検査 |
B5判 | 248頁 | 3,000 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/千田彰・石井信之・佐藤聡・高阪利美・白鳥たかみ 編 |
歯科衛生学シリーズ 保存修復学・歯内療法学 |
B5判 | 240頁 | 4,300 |
2023年1月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修/植田耕一郎・合場千佳子・戸原玄・眞木吉信・水上美樹 編 |
歯科衛生学シリーズ 高齢者歯科学 |
B5判 | 360頁 | 4,400 |
2023年1月 | 全国私立歯科大学・歯学部附属病院看護部長会 編/柴原孝彦・長谷川淳子・古川真代・小西悦子・福井和枝 著 | 歯科衛生士のための看護学大意第4版 | B5判 | 152頁 | 2,500 |
2023年1月 |
医学のあゆみ 284巻3号 デジタルパソロジー/サイトロジーとAIの進歩 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年1月 | 安部友佳・岩佐文則・馬場一美 著 |
歯科国試パーフェクトマスター パーシャルデンチャー補綴学第2版 |
B6判 | 176頁 | 3,000 |
2023年1月 | 吉岡隆知 編/吉岡俊彦・八幡祥生・橋本健太郎 ほか著 | 根管充填 | A4判変 | 64頁 | 5,000 |
2023年1月 | M.Groher・M.Crary 著/橋浩二 監訳 | Groher & Craryの嚥下障害の臨床マネジメント原著第3版 | A4判変 | 396頁 | 12,000 |
2023年1月 | 上條吉人 編 |
別冊「医学のあゆみ」 中毒にご用心! 身近に潜む危険な植物・動物たち |
B5判 | 116頁 | 4,000 |
2023年1月 |
医学のあゆみ 284巻4号 小児COVID-19関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)の診療 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年2月 |
臨床栄養 142巻2号 時間栄養学UPDATE―最新研究が明らかにする健康との多彩なかかわり |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年2月 |
歯科技工 51巻2号 デジタル化が進む歯科技工界におけるラボ内教育とIOSへの対応 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年2月 |
医学のあゆみ 284巻5号 肺高血圧症のすべて─病態研究と治療法の最前線2月第1土曜特集 |
B5判 | 112頁 | 2,600 | |
2023年2月 | 奈良信雄・高木康・和田骼u 編著 |
最新臨床検査学講座 病態学/臨床検査医学総論第3版 |
B5判 | 448頁 | 5,600 |
2023年2月 | 日本栄養改善学会 監修/酒井徹・由田克士 編著 |
管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻公衆栄養学2023年版公衆栄養活動の実践のための理論と展開 |
B5判 | 256頁 | 3,300 |
2023年2月 | 柳川洋・尾島俊之 編著 |
社会・環境と健康 公衆衛生学2023年版 |
B5判 | 216頁 | 2,700 |
2023年2月 | 柳澤信夫 著 | 現代医学概論第3版 | B5判 | 248頁 | 3,200 |
2023年2月 |
医学のあゆみ 284巻6号 遺伝性乳癌卵巣癌症候群(HBOC)の必修知識─最新の研究成果を礎に,HBOC診療を次のステージへ |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年2月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻2号 リンパ浮腫の診断と治療〜むくみのすべて〜 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年2月 |
歯界展望 141巻2号 マイクロスコープによる歯肉縁下起炎物質の可視化と新付着処置の考え方 |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年2月 |
Medical Technology 51巻2号 対比アトラス 病理組織像vs.細胞診標本腎/泌尿器・唾液腺・甲状腺・リンパ節 編 |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年2月 | 讃井將満・森澤雄司 編 |
別冊「医学のあゆみ」 COVID-19診療 最前線の記録現場の医師による報告 |
B5判 | 128頁 | 4,500 |
2023年2月 |
医学のあゆみ 284巻7号 医師が知っておくべき薬物相互作用の最近の話題 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年2月 | 白川哲夫 編集代表/福本敏・岩本勉・森川和政 編集委員 | 小児歯科学第6版 | B5判 | 472頁 | 13,000 |
2023年2月 | 赤川安正・細川隆司・横山敦郎・宮本洋二・近藤尚知 編 | よくわかる口腔インプラント学第4版 | B5判 | 368頁 | 11,000 |
2023年2月 | 医歯薬出版 編 | 日本食品成分表2023 八訂栄養計算ソフト・電子版付 | A4判変 | 306頁 | 1,600 |
2023年2月 | 石原和幸・阿部修 著 | 細菌学的アプローチによる歯内療法の臨床バイオフィルム感染症として捉え解決に導く | A4判変 | 96頁 | 6,000 |
2023年2月 | 瀬尾憲司 著 | 歯科医院のためのAHAガイドライン2020に沿った一次救命処置 | B5判 | 80頁 | 3,800 |
2023年2月 | 槇宏太郎 著/高良有理江・嶋田百合 執筆協力 | 顎顔面のバイオメカニクスとアライナー矯正 | A4判変 | 288頁 | 30,000 |
2023年2月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修 |
歯科衛生学シリーズ 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み1保健生態学 |
B5判 | 384頁 | 5,800 |
2023年2月 | 日勝美 編著 | デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学第2版 | B5判 | 256頁 | 3,100 |
2023年2月 | 井上博雅 編 |
別冊「医学のあゆみ」 喘息の発症メカニズムと治療・管理 |
B5判 | 162頁 | 4,800 |
2023年2月 | (公社)全国柔道整復学校協会 監修/前田和彦 編著 |
全国柔道整復学校協会監修教科書 関係法規2023年版 |
B5判 | 176頁 | 2,400 |
2023年2月 |
デンタルハイジーン 43巻2号 女性の身体的変化に応じた口腔衛生管理 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年2月 | 小野口昌久・川井恵一 編著/絹谷清剛 編 |
最新臨床検査学講座 放射性同位元素検査技術学第2版 |
B5判 | 128頁 | 2,200 |
2023年2月 | 夏目長門・夏目長奈 編著 | 口唇口蓋裂Update患者・保護者と,寄り添う医療職のためのQ&A | A4判変 | 176頁 | 4,800 |
2023年2月 | Edwina Kidd・Ole Fejerskov 著/大庭俊太朗・伊藤直人 訳 | デンタルカリエスエッセンシャル原著第4版 | B5判 | 192頁 | 7,600 |
2023年2月 | 加島浩子・森脇弘子 編 | ウエルネス公衆栄養学2023年版 | B5判 | 248頁 | 2,900 |
2023年2月 | 富岡和夫 編著 |
栄養士養成のための 給食の運営 給食計画・実務論第6版 |
B5判 | 216頁 | 2,800 |
2023年2月 | 本田佳子 編 |
トレーニーガイド 栄養食事療法の実習第14版栄養ケアマネジメント |
B5判 | 312頁 | 2,800 |
2023年2月 |
医学のあゆみ 284巻8号 リアルワールドデータを用いた臨床研究の進化 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年2月 | 冨田教代・朝見祐也・今本美幸・大島恵子・西川貴子 著 | 給食施設のための献立作成マニュアル第10版 | AB判 | 200頁 | 2,800 |
2023年3月 |
歯科技工 51巻3号 歯科用3Dプリンター材料の検証と活用―デジタル技工による総義歯製作の取り組み |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年3月 |
臨床栄養 142巻3号 大規模災害の“食べる”支援―多職種による実践報告と今後の展望 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年3月 |
医学のあゆみ 284巻9号 HIVの発見から40年─医学はどう戦ったか,これからどう戦うのか3月第1土曜特集 |
B5判 | 160頁 | 2,600 | |
2023年3月 | 本田佳子 編 | 新臨床栄養学第5版栄養ケアマネジメント | B5判 | 504頁 | 3,800 |
2023年3月 | 安井利一 編集代表/山下喜久・廣瀬公治・小松ア明・山本龍生・弘中祥司 編集 | 口腔保健・予防歯科学第2版 | B5判 | 360頁 | 10,000 |
2023年3月 | 諏訪部章・高木康・松本哲哉 編 |
最新臨床検査学講座 医療安全管理学第2版 |
B5判 | 136頁 | 2,500 |
2023年3月 | 宮島喜文・三村邦裕 編 |
最新臨床検査学講座 関係法規2023年版 |
B5判 | 184頁 | 2,400 |
2023年3月 | 諏訪部章・奈良信雄・三村邦裕 編著 |
最新臨床検査学講座 チーム医療論/多職種連携・栄養学・薬理学・認知症 |
B5判 | 208頁 | 3,000 |
2023年3月 | 荒井千明 著 | 高齢者ケアのキーノートいつもと違う高齢者をみたら第3版在宅・介護施設での判断と対応 | B5判 | 144頁 | 2,600 |
2023年3月 | 小林ゆき子・市川菜々 編著 | 臨床調理第8版 | B5判 | 160頁 | 2,600 |
2023年3月 | 廣末トシ子・安達修一 編 |
食べ物と健康・食品と衛生 新食品衛生学要説2023年版 |
B5判 | 272頁 | 2,900 |
2023年3月 | 今井佐恵子・富安広幸 編著 | 臨床栄養学実習書第13版 | B5判 | 264頁 | 2,900 |
2023年3月 | 高橋幸資 編著/澤野勉 原編著 | 新編 標準食品学 各論[食品学II]第2版 | B5判 | 304頁 | 3,000 |
2023年3月 | 笠岡(坪山)宜代 監修 |
「臨床栄養」別冊 災害・緊急時の食と栄養いますぐ知りたいアクションQ&A |
新書判 | 192頁 | 3,000 |
2023年3月 |
医学のあゆみ 284巻10号 神経眼科の最前線 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年3月 | 奥田修二郎 編 |
別冊「医学のあゆみ」 バイオインフォマティクスの世界 |
B5判 | 128頁 | 4,700 |
2023年3月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻3号 リハのデジタル情報とデータサイエンス |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年3月 |
Medical Technology 51巻3号 ここまできた血栓止血検査の標準化 |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年3月 |
歯界展望 141巻3号 「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋―2022東京歯科大学リカレント教育セミナーより― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年3月 |
医学のあゆみ 284巻11号 生体内リプログラミングによる個体生命機能の制御 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年3月 | 尾ア哲則・藤井一維 編 | 歯科衛生士のための歯科医療安全管理第2版 | B5判 | 184頁 | 3,600 |
2023年3月 | 藤田広志・勝又明敏 編 |
「補綴臨床 digital and international」増刊号第56巻2号 学びはじめ歯科医療AIの世界ディープラーニングがひらくデジタルデンティストリーの近未来 |
A4判変 | 168頁 | 7,000 |
2023年3月 | 歯科衛生士国家試験対策検討会 編 |
歯科衛生士国家試験ポイントチェック@ 人体の構造と機能/歯・口腔の構造と機能/疾病の成り立ち及び回復過程の促進令和4年版出題基準準拠 |
B5判 | 248頁 | 2,700 |
2023年3月 | 歯科衛生士国家試験対策検討会 編 |
歯科衛生士国家試験ポイントチェックA 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み令和4年版出題基準準拠 |
B5判 | 176頁 | 2,100 |
2023年3月 | 歯科衛生士国家試験対策検討会 編 |
歯科衛生士国家試験ポイントチェックB 歯科衛生士概論/臨床歯科医学1令和4年版出題基準準拠 |
B5判 | 200頁 | 2,200 |
2023年3月 | 歯科衛生士国家試験対策検討会 編 |
歯科衛生士国家試験ポイントチェックC 臨床歯科医学2令和4年版出題基準準拠 |
B5判 | 208頁 | 2,200 |
2023年3月 | 歯科衛生士国家試験対策検討会 編 |
歯科衛生士国家試験ポイントチェックD 歯科予防処置論/歯科保健指導論/歯科診療補助論令和4年版出題基準準拠 |
B5判 | 296頁 | 3,000 |
2023年3月 | 一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会 監修 |
歯科衛生学シリーズ 歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み2保健・医療・福祉の制度 |
B5判 | 176頁 | 2,800 |
2023年3月 |
デンタルハイジーン 43巻3号 10のアイテムから始める!感染管理はじめの一歩 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年3月 | 公益財団法人医療研修推進財団 監修 | 言語聴覚士国家試験出題基準令和5年4月版 | A4判 | 104頁 | 2,200 |
2023年3月 | 中條大輔 編 |
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線 |
B5判 | 162頁 | 4,900 |
2023年3月 | 原寛美 監修・著/原貴敏・橋忠志・渡辺重人・土井一馬・岡本雄吾・高橋真由美 著 | 脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル第2版 | 新書判 | 288頁 | 2,800 |
2023年3月 |
医学のあゆみ 284巻12号 肝線維化とバイオマーカー |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年3月 | 日本老年歯科医学会 編 | 老年歯科医学用語辞典第3版 | A5判 | 344頁 | 4,300 |
2023年3月 | 特定非営利活動法人日本歯科保存学会・一般社団法人日本歯内療法学会 編 | 歯内療法学専門用語集第2版 | B5判 | 128頁 | 3,900 |
2023年3月 | 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 編 | 保存修復学専門用語集第3版 | B5判 | 152頁 | 4,000 |
2023年3月 | 上島順子・江頭文江・園井みか・本川佳子 編著 |
摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士のための 摂食嚥下障害者の栄養アセスメント実践マニュアル第2版 |
B5判 | 176頁 | 4,300 |
2023年3月 | 堂囿俊彦・角田ますみ・北西史直・中村美智太郎 編著 | 在宅ケアの悩みごと解決マップケースで現場の問題「見える化」します | B5判 | 160頁 | 3,200 |
2023年4月 | 歯科保険研究会 編 | 全科実例による社会保険歯科診療オンライン令和5年4月版 | A4判 | 124頁 | 13,000 |
2023年4月 | 歯科保険研究会 編 | 全科実例による社会保険歯科診療令和5年4月版 | A4判 | 1076頁 | 10,000 |
2023年4月 |
医学のあゆみ 285巻1号 全ゲノム解析に基づく難病のゲノム医学4月第1土曜特集 |
B5判 | 112頁 | 2,600 | |
2023年4月 |
臨床栄養 142巻4号 低栄養を防ぐ!嚥下調整食の工夫と活用 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年4月 |
歯科技工 51巻4号 3Dプリント素材の急速加熱で変わる歯科技工の世界 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年4月 | 堀内登・加藤節子・根本孝幸・山越康雄・坂東健二郎 編集 | 生化学実習第2版 | B5判 | 116頁 | 4,500 |
2023年4月 |
医学のあゆみ 285巻2号 環境化学物質が人体へ与える影響 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年4月 | 牛窪敏博 編集/齊藤伸和・橋本正隆・辰巳大貴・井駿佑・黒瀬尚利・矢野芳美・長谷川智哉・渡邉浩章 著 | 解剖学的形態を維持した根管形成・拡大効率的で効果的なNiTiロータリーファイルの臨床応用 | A4判 | 148頁 | 8,100 |
2023年4月 | 長尾大輔 著 | Internal Apicoectomyマイクロスコープ下で行う外科・非外科融合の革新的エンドテクニック | A4判変 | 144頁 | 10,000 |
2023年4月 | 井出吉信・小出馨 編著 | チェアサイドで行う顎機能検査のための基本機能解剖 | A4判 | 224頁 | 7,000 |
2023年4月 |
医学のあゆみ 285巻3号 頻尿に潜む病態を見破る |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年4月 |
歯界展望 141巻4号 歯が残る時代の咬合再構成 |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年4月 |
Medical Technology 51巻4号 今押さえておきたい臨床検査の感染対策 |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年4月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻4号 リハビリテーション医療における機能評価と質管理の実践 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年4月 |
デンタルハイジーン 43巻4号 姿勢が変われば“食べる”が変わる?!DHが知っておきたい姿勢のこと |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年4月 |
補綴臨床 digital and international 56巻3号 フル・デジタルソリューションによるインプラント治療のススメ[後編] |
A4判変 | 128頁 | 4,500 | |
2023年4月 | 栗山健一 編 |
別冊「医学のあゆみ」 不眠症――研究・診療の最新知識 |
B5判 | 122頁 | 4,700 |
2023年4月 |
医学のあゆみ 285巻4号 全身性強皮症─病態解明と診断・治療UPDATE |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年4月 | 日本リハビリテーション栄養学会 編 |
リハビリテーション栄養第7巻第1号 リハビリテーション薬剤 |
B5判 | 160頁 | 3,200 |
2023年4月 | 中神啓徳・森下竜一 企画 |
「医学のあゆみ」第5土曜特集285巻5号 mRNAワクチンやゲノム編集で注目が集まる遺伝子治療 |
B5判 | 216頁 | 5,900 |
2023年5月 |
歯科技工 51巻5号 磁性アタッチメント活用のためのMUST-KNOW@ |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年5月 |
臨床栄養 142巻5号 高齢腎臓病患者を支える―臨床の最新潮流を学び栄養管理に活かす |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年5月 |
医学のあゆみ 285巻6号 自律神経のサイエンス5月第1土曜特集 |
B5判 | 136頁 | 2,600 | |
2023年5月 | 服部雅之 著 |
歯科国試パーフェクトマスター 歯科理工学 |
B6判 | 136頁 | 3,000 |
2023年5月 | 新田收 編著 |
最新理学療法学講座 小児理学療法学 |
B5判 | 316頁 | 4,800 |
2023年5月 |
医学のあゆみ 285巻7号 エムポックス(サル痘)の疫学・感染経路・症状・診療指針 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年5月 | 真鍋一郎・中山俊憲 編 |
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症 |
B5判 | 122頁 | 4,700 |
2023年5月 | 竹内義享 著 |
カラー写真で学ぶ 柔道整復師・鍼灸師のための運動器疾患のとらえ方と臨床応用15の力学的弱点の知識と具体的手技 |
A4判 | 96頁 | 4,000 |
2023年5月 |
Medical Technology 51巻5号 酵素検査の勧告法および標準化対応法―主要8酵素の現状と課題を整理する |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年5月 |
歯界展望 141巻5号 咀嚼と全身との関わり―2つの大規模疫学研究から得られた知見について |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年5月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻5号 待ったなし!慢性期医療対策とリハビリテーション |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年5月 |
デンタルハイジーン 43巻5号 のぞいてみたい!認定歯科衛生士の世界 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年5月 |
医学のあゆみ 285巻8号 神経系リハビリテーションの新潮流─機能回復治療に革新をもたらす最新の知見 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年5月 | 公益社団法人日本補綴歯科学会 編 | 歯科補綴学専門用語集第6版 | B6判 | 226頁 | 3,400 |
2023年5月 | 小笠原正・石井里加子・梶美奈子・寺田ハルカ 編著 |
月刊「デンタルハイジーン」別冊 あなたの歯科医院に障害のある患者さんが来院したら?歯科衛生士のための障害者歯科入門 |
AB判 | 160頁 | 3,500 |
2023年5月 | 医歯薬出版 編 |
第54-58回 理学療法士・作業療法士国家試験問題 解答と解説 2024 |
B5判 | 740頁 | 6,400 |
2023年5月 | 日本臨床検査学教育協議会 編 | 臨床検査技師国家試験問題集2024年版第66-69回国家試験問題・マークシートPDF付 | B5判 | 816頁 | 8,000 |
2023年5月 | 土岐志麻・新谷誠康 編著 |
月刊「歯界展望」別冊 子どもの口腔機能発達不全症UPDATE口腔習癖・食べ方・食生活指導を含めたアプローチ |
A4判変 | 176頁 | 6,300 |
2023年5月 | 末瀬一彦・山下茂子 編集 |
月刊「歯科技工」別冊 IOS時代の歯科技工口腔内スキャナーの基礎知識から補綴装置製作の実際まで |
A4判 | 144頁 | 6,000 |
2023年5月 | 内藤裕二 企画 |
「臨床栄養」臨時増刊号142巻6号 脳腸相関UPDATE疾患の予防と健康長寿のための食・栄養・腸環境 |
B5判 | 208頁 | 3,000 |
2023年5月 |
医学のあゆみ 285巻9号 生体模倣システム(MPS)の発展と創薬応用 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年6月 |
臨床栄養 142巻7号 薬剤師とのパートナーシップ―病院〜地域における連携とくすりの知識update |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年6月 |
歯科技工 51巻6号 歯科医師と歯科技工士の連携によるキャストパーシャル製作 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年6月 |
医学のあゆみ 285巻10号 抗体医薬の進歩と課題6月第1土曜特集 |
B5判 | 128頁 | 2,600 | |
2023年6月 | 石田英樹 監修 | 女子医大式 腎移植ポケットマニュアル | B6判変 | 240頁 | 3,200 |
2023年6月 | 足達淑子 著 | ライフスタイル療法II第3版肥満の認知行動療法 | A4判変 | 208頁 | 3,800 |
2023年6月 |
医学のあゆみ 285巻11号 MINOCAの病態・診断・治療 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年6月 | 野間弘康・佐々木研一・柴原孝彦 監修/野正行・片倉朗 編集 | カラーグラフィックス下歯槽神経・舌神経麻痺第3版Web動画付 | A4判変 | 432頁 | 22,000 |
2023年6月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 436頁 | 4,400 |
2023年6月 |
歯界展望 141巻6号 ブラキシズム24hours―睡眠時・覚醒時ブラキシズムの検査・診断法― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年6月 |
Medical Technology 51巻6号 明日の業務に役立つ!胆道の臨床検査 |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年6月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻6号 リハビリテーションにおける卒前卒後教育とキャリアパス |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年6月 |
医学のあゆみ 285巻12号 HFpEF(左室駆出率が保たれた心不全)の病態と治療 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年6月 | 安藤昌俊 著 | エビデンスに基づく齲蝕予防と管理ライフステージ別のカリエスリスク評価と対応 | B5判 | 96頁 | 6,000 |
2023年6月 | 菊谷武・小坂美樹・田村文誉 編著 | 歯科訪問診療ハンドブック小児から高齢者まで全世代に対応するための心得 | B6判 | 280頁 | 5,000 |
2023年6月 | 菊谷武 著 | 高齢者とその口腔の診かたオーラルフレイルと終末期に向き合うための視点 | A5判 | 120頁 | 3,600 |
2023年6月 | 谷口裕重・渡邉理沙 編著/柴田享子・長縄弥生・三鬼達人・村松恵多 執筆 | はじめて学ぶ歯科衛生士のための咽頭喀痰吸引マニュアル呼吸器のリスク管理と実践 | B5判 | 128頁 | 5,000 |
2023年6月 |
デンタルハイジーン 43巻6号 知っておきたい!呼吸とお口の深〜い関係 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年6月 | 木下茂・上野盛夫 編 |
別冊「医学のあゆみ」 五感を科学する――感覚器研究の最前線 |
B5判 | 160頁 | 5,200 |
2023年6月 |
医学のあゆみ 285巻13号 メタバースの医療への展開 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年6月 | 特定非営利活動法人日本歯周病学会 編 | 糖尿病患者に対する歯周治療ガイドライン改訂第3版2023 | A4判 | 108頁 | 2,200 |
2023年6月 | 歯科衛生士国試問題研究会 編 |
徹底分析! 年度別歯科衛生士国家試験問題集2024年版 |
B5判 | 560頁 | 3,700 |
2023年6月 | C.S.Langham 執筆 | 国際学会English スピーキング・エクササイズ口演・発表・応答 音声DL付 | A5判 | 120頁 | 3,000 |
2023年6月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 566頁 | 4,600 |
2023年6月 | 春口洋昭 監修/八鍬恒芳・人見泰正 編 | メンターと学ぶバスキュラーアクセスエコー対話式で段階的に習熟できる! | B5判 | 168頁 | 4,000 |
2023年6月 | 加賀谷斉 編著 |
「CLINICAL REHABILITATION」臨時増刊号第32巻7号 ニューロモデュレーションを用いたリハビリテーション治療 |
B5判 | 124頁 | 2,800 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 基礎PT学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 460頁 | 4,900 |
2023年7月 |
歯科技工 51巻7号 インプラント技工における歯科医院と歯科技工所のデジタル連携 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年7月 |
臨床栄養 143巻1号 心不全の栄養管理―急性期から在宅までの最新情報 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年7月 |
医学のあゆみ 286巻1号 ARDSの治療戦略─個別化診療への道筋7月第1土曜特集 |
B5判 | 132頁 | 2,600 | |
2023年7月 | Stephen M.Kosslyn 著/永井知代子・水野真由子・福澤一吉 訳 | オンライン・アクティブラーニング認知心理学に基づく5つの原則 | A5判 | 128頁 | 2,700 |
2023年7月 |
医学のあゆみ 286巻2号 オキシトシンの向精神作用と精神疾患治療応用への展望 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年7月 | 竹島明道・田島聖士 著 | インプラント判別ガイド | A4判変 | 108頁 | 10,000 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
歯科衛生士書き込み式学習ノート@ 専門基礎科目編2023年度人体の構造と機能/歯・口腔の構造と機能/疾病の成り立ち及び回復過程の促進 |
A4判変 | 360頁 | 4,800 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
歯科衛生士書き込み式学習ノートA 社会歯科系科目編2023年度歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み |
A4判変 | 240頁 | 3,200 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
歯科衛生士書き込み式学習ノートB 臨床科目編 上2023年度臨床検査/歯科放射線学/保存修復学・歯内療法学/歯周病学/口腔外科学・歯科麻酔学 |
A4判変 | 272頁 | 3,800 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
歯科衛生士書き込み式学習ノートC 臨床科目編 下2023年度歯科補綴学/歯科矯正学/小児歯科学/高齢者歯科学/障害者歯科学 |
A4判変 | 216頁 | 3,300 |
2023年7月 | 若林秀隆 編著 | ポジティブ心理学とリハビリテーション栄養 強みを活かす!ポジティブリハ栄養 | B5判 | 168頁 | 3,800 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 584頁 | 4,900 |
2023年7月 | 一社)日本災害リハビリテーション支援協会 企画・編集 | 災害リハビリテーション標準テキスト第2版 | B5判 | 222頁 | 3,600 |
2023年7月 | 大野真司・戸井雅和 編 | トリプルネガティブ乳癌Q&A | A5判 | 292頁 | 6,200 |
2023年7月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻8号 脳卒中における認知運動機能を利用した機能訓練 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年7月 |
Medical Technology 51巻7号 検査データと血液像から疾患を推測する |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年7月 |
歯界展望 142巻1号 根管洗浄Update |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年7月 |
医学のあゆみ 286巻3号 ヒト細胞アトラスプロジェクトの現在地 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年7月 | 野本周嗣・久米真 編 | 歯科医師のための外科学第3版 | B5判 | 224頁 | 8,000 |
2023年7月 |
デンタルハイジーン 43巻7号 Q&Aで整理する!エアアブレージョンの現在地と臨床への指針 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年7月 |
補綴臨床 digital and international 56巻4号 現地徹底取材 それぞれのIDS 2023 歯科医療の未来をカタチづくる歯科器材[前編] |
A4判変 | 128頁 | 4,500 | |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 基礎OT学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 524頁 | 5,200 |
2023年7月 | 中村祐輔 編 |
別冊「医学のあゆみ」 AIホスピタルの社会実装 |
B5判 | 112頁 | 4,700 |
2023年7月 | 日本臨床エンブリオロジスト学会 監修/上野智 編集主幹/菊地裕幸 編集副主幹 | エンブリオロジストのためのART標準実技ラボマニュアルWeb動画付 | B5判 | 208頁 | 7,200 |
2023年7月 |
医学のあゆみ 286巻4号 古代ゲノム学と医学の交差点 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年7月 | 須崎明 著 | ホワイトニングを知りたい歯科医院が読む本歯科医師・歯科衛生士の疑問にズバッ!と答えます | A4判 | 104頁 | 6,600 |
2023年7月 | 松宮護郎 編 |
別冊「医学のあゆみ」 人工臓器の最前線 |
B5判 | 116頁 | 4,700 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
言語聴覚士国家試験必修ポイント ST基礎科目2024オンラインテスト付 |
B5判 | 544頁 | 5,000 |
2023年7月 | 医歯薬出版 編 |
言語聴覚士国家試験必修ポイント ST専門科目2024オンラインテスト付 |
B5判 | 528頁 | 5,300 |
2023年7月 | 石井優 企画 |
「医学のあゆみ」第5土曜特集286巻5号 生体イメージングの最前線─絶え間ない技術革新と生命医科学の新展開 |
B5判 | 192頁 | 5,900 |
2023年8月 | 医歯薬出版 編 |
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別OT治療学2024オンラインテスト付 |
B5判 | 588頁 | 6,200 |
2023年8月 |
臨床栄養 143巻2号 精神科リエゾン活動の実際と栄養支援 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年8月 |
歯科技工 51巻8号 歯科技工士とスポーツ歯科Update今日求められるカスタムメイドマウスガードとその製作 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年8月 | 日本成人矯正歯科学会 編 | やさしくわかる矯正歯科治療第3版歯並びコーディネーター入門書 | A4判変 | 128頁 | 5,900 |
2023年8月 |
医学のあゆみ 286巻6号 統合失調症の未来─研究と治療8月第1土曜特集 |
B5判 | 128頁 | 2,600 | |
2023年8月 | 松野功 著 | 実践的リンガルブラケット矯正 | A4判変 | 150頁 | 20,000 |
2023年8月 | 末瀬一彦 著 | CAD/CAM活用による歯冠修復治療メタルフリーの歴史と展望 | B5判 | 136頁 | 8,000 |
2023年8月 | 岡本恵里・玉木ミヨ子 編著 |
ナーシング・ポケットマニュアル 基礎看護技術第2版 |
A6判 | 296頁 | 2,500 |
2023年8月 | 田中美惠子・濱田由紀 編 |
ナーシング・ポケットマニュアル 精神看護学第3版 |
A6判 | 304頁 | 2,600 |
2023年8月 | 町田志樹 著 |
看護学生のミカタ 町田先生の解剖生理学TV 神経編スキマ時間で学ぶ21本の講義動画 |
A5判 | 136頁 | 1,800 |
2023年8月 | 臨床工学技士国家試験研究会 編 |
臨床工学技士国家試験 Check UP! 医用治療機器学/生体計測装置学/医用機器安全管理学2024 |
B5判 | 192頁 | 2,700 |
2023年8月 |
歯界展望 142巻2号 顎関節症は顎関節部の怪我である?―顎関節症の基本的な症状〈咀嚼筋痛〉を考える― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年8月 |
Medical Technology 51巻8号 肉眼病理学―臓器の形・色・硬さから学ぶ |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年8月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻9号 がん患者の運動器マネージメント─がんであっても歩けることの重要性 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年8月 |
医学のあゆみ 286巻7・8号 がんオルガノイド─創薬・個別化医療の革新的プレクリニカルモデルとして |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年8月 | 阪井丘芳 著 | ドライマウス第2版今日から改善 お口のかわき | A4判変 | 48頁 | 3,000 |
2023年8月 |
デンタルハイジーン 43巻8号 歯科が人生の最終段階にどうかかわるか〜最期まで口の尊厳を守るために〜 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年8月 | 冨岡洋海・菊地利明 編 |
別冊「医学のあゆみ」 間質性肺疾患の研究と診療UPDATE |
B5判 | 128頁 | 4,700 |
2023年8月 | 神馬征峰 編 |
別冊「医学のあゆみ」 グローバルヘルスの現場力 |
B5判 | 108頁 | 4,400 |
2023年8月 | 土田和範・廣畠英雄・上沖彰宏・Steven M.Wolfe・笛吹理絵 著 | 歯科医院での実用英会話第3版音声DL付 | B5判 | 96頁 | 3,800 |
2023年8月 | 日本口腔顔面痛学会 編 | 口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック第3版 | B5判 | 328頁 | 10,000 |
2023年8月 | 若林秀隆 監修/西岡心大 編 |
「臨床栄養」別冊 現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips |
B5判 | 168頁 | 3,200 |
2023年8月 |
医学のあゆみ 286巻9号 覚醒下手術の最前線─臨床的意義と神経科学 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年9月 |
歯科技工 51巻9号 超高齢社会における3Dテクノロジーを活用したデュプリケートデンチャーの有用性 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年9月 |
臨床栄養 143巻3号 がん周術期栄養管理のいま―ERAS実践における工夫とその成果 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年9月 |
医学のあゆみ 286巻10号 人生100年時代を見据えてがんと生活習慣病(心疾患/糖尿病/CKD/MAFLD)を再考する─共通リスク因子,予防・治療の最新アプローチ9月第1土曜特集 |
B5判 | 128頁 | 2,600 | |
2023年9月 | 大橋淳・山本啓司 著 |
柔道整復師国家試験必修問題対策 必修強化書秘密の勝負テキスト&問題集 |
B5判 | 184頁 | 3,000 |
2023年9月 |
医学のあゆみ 286巻11号 多嚢胞性卵巣症候群UPDATE─病態を理解しライフステージに応じた管理を考える |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年9月 | 桐田忠昭・原田浩之 編集 | 口腔癌 | A4判 | 724頁 | 60,000 |
2023年9月 | 近藤隆 編著 | 看護のための放射線学放射線生物学・医科学から放射線看護まで | B5判 | 164頁 | 2,500 |
2023年9月 | 小口和代 監修/保田祥代 編著 | 摂食嚥下訓練の基本を動画でひとつひとつやさしく学ぶ本 | A5判 | 242頁 | 3,600 |
2023年9月 | 臨床工学技士国家試験研究会 編 |
臨床工学技士国家試験 Check UP! 生体機能代行装置学(呼吸療法装置/体外循環装置・補助循環装置/血液浄化療法装置)2024 |
B5判 | 152頁 | 2,200 |
2023年9月 | 臨床工学技士国家試験研究会 編 |
臨床工学技士国家試験 Check UP! 医学概論/臨床医学総論2024 |
B5判 | 256頁 | 2,700 |
2023年9月 | 栢下淳・江頭文江 編 |
嚥下調整食学会分類に基づく 嚥下調整食レシピ123 |
B5判 | 134頁 | 3,000 |
2023年9月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻10号 脊髄損傷者の褥瘡予防─リハ医が積極的に関与するために |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年9月 |
Medical Technology 51巻9号 てんかんA to Z |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年9月 |
歯界展望 142巻3号 接合上皮の基礎と臨床―新しい歯周病の予防概念の構築― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年9月 |
医学のあゆみ 286巻12号 AKI-to-CKD transition |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年9月 |
デンタルハイジーン 43巻9号 低侵襲,セメント質にやさしいSRP〜長期症例からみたSRPの威力とMINSTの活用〜 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年9月 | 樋口進 編 |
別冊「医学のあゆみ」 行動嗜癖──ギャンブル障害・ゲーム障害等の実態と対策 |
B5判 | 132頁 | 4,800 |
2023年9月 |
医学のあゆみ 286巻13号 美容医療の現状における問題点と解決への取り組み |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年9月 | 斎田寛之・鎌田征之・芝多佳彦・福場駿介 編著 |
Ishiyaku the BASICS 新ベーシックペリオここからはじめる歯周治療の基本と実践 |
A4判 | 232頁 | 9,000 |
2023年9月 | 歯科衛生士国試問題研究会 編 |
歯科衛生士国家試験直前マスター@ チェックシートでカンペキ!基礎科目令和4年版出題基準対応 |
A5判 | 220頁 | 2,700 |
2023年9月 | 歯科衛生士国試問題研究会 編 |
歯科衛生士国家試験直前マスターA チェックシートでカンペキ!社会歯科令和4年版出題基準対応 |
A5判 | 120頁 | 2,200 |
2023年9月 | 歯科衛生士国試問題研究会 編 |
歯科衛生士国家試験直前マスターB チェックシートでカンペキ!臨床科目令和4年版出題基準対応 |
A5判 | 240頁 | 3,000 |
2023年9月 | 歯科衛生士国試問題研究会 編 |
歯科衛生士国家試験直前マスターC チェックシートでカンペキ!主要三科令和4年版出題基準対応 |
A5判 | 368頁 | 4,500 |
2023年9月 | 大谷昌・鷹木雪乃・古谷忠典・箕輪和行・月岡庸之 著 |
顔貌・骨格・顎関節から導く 機能的顔貌主導型インプラント治療Functional Profile Driven Implant Treatment |
A4判 | 212頁 | 17,000 |
2023年9月 | 本多正明 著 | RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION 実践的咬合 | A4判 | 296頁 | 28,000 |
2023年9月 | 佐野隆一 著 |
チェアサイドとラボサイドの連携が生む 質の高い補綴のための核心24 |
A4判変 | 120頁 | 6,400 |
2023年9月 | 船井総合研究所 編 |
事例から実践を学ぶ 歯科医院の開業戦略バイブル |
A5判 | 104頁 | 4,100 |
2023年9月 | 向井美惠・千木良あき子・田村文誉 編著 | 赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド摂食機能発達のための口・手・こころの育て方 | B5判 | 208頁 | 5,000 |
2023年9月 | 全国歯科技工士教育協議会 編 | 歯科技工士国家試験問題集2024年版 | B5判 | 528頁 | 6,300 |
2023年9月 | 大野健太 編 |
別冊「医学のあゆみ」 医療AI技術の現在と未来――できること・できそうなこと・できないこと |
B5判 | 96頁 | 4,400 |
2023年9月 | 赤松利恵・林芙美 編 |
「臨床栄養」臨時増刊号第143巻4号 管理栄養士・栄養士のための栄養コミュニケーション基礎・活用・実践 |
B5判 | 200頁 | 3,000 |
2023年9月 | 田中信治・坂井義治・大須賀穣・川村雅文・上田恭敬・木内博之・武中篤 企画 |
「医学のあゆみ」第5土曜特集286巻14号 内視鏡医学のすべて―各領域における診断・治療の進歩 |
B5判 | 256頁 | 5,900 |
2023年10月 |
臨床栄養 143巻5号 管理栄養士も知っておきたい機能性消化管障害の症状とその管理 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年10月 |
歯科技工 51巻10号 磁性アタッチメント活用のためのMUST-KNOWA―インプラントオーバーデンチャーを中心に |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年10月 |
医学のあゆみ 287巻1号 医学・工学の融合によるイノベーション10月第1土曜特集 |
B5判 | 112頁 | 2,600 | |
2023年10月 | 岩田淳 著 | The Tooth Preparation補綴修復治療の成功を目指した支台歯形成 | A4判 | 312頁 | 22,000 |
2023年10月 | 倉智雅子・植田恵・城間将江 編著 |
最新言語聴覚学講座 言語聴覚障害学概論 |
B5判 | 132頁 | 2,500 |
2023年10月 | 中嶋敏勝 編著 | 疾病の成り立ちと回復の促進薬理学第4版 | B5判 | 340頁 | 3,200 |
2023年10月 | 内山靖・藤井浩美・立石雅子 編 |
リハベーシック 生物学・生体防御学 |
B5判 | 160頁 | 2,700 |
2023年10月 | 臨床工学技士国家試験研究会 編 |
臨床工学技士国家試験 Check UP! 医用電気電子工学/医用機械工学/生体物性材料工学2024 |
B5判 | 336頁 | 3,200 |
2023年10月 | 谷口英喜 著 | はじめてとりくむ管理栄養士の研究発表・論文作成 | B5判 | 184頁 | 3,200 |
2023年10月 |
医学のあゆみ 287巻2号 遠隔医療,オンライン診療の現在と未来 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年10月 |
歯界展望 142巻4号 歯科医療における3Dプリンターの可能性 |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年10月 |
Medical Technology 51巻10号 超音波検査の「描出不良」解決テクニック |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年10月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻11号 呼吸サルコペニアとリハビリテーション医療:操作的定義,診断,アウトカム,将来展望 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年10月 |
デンタルハイジーン 43巻10号 唾液を知る,唾液を活かす |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年10月 |
補綴臨床 digital and international 56巻5号 現地徹底取材 それぞれのIDS 2023 歯科医療の未来をカタチづくる歯科器材[後編] |
A4判変 | 128頁 | 4,500 | |
2023年10月 | 西野一三 編 |
別冊「医学のあゆみ」 遺伝性神経・筋疾患――診療と研究の最前線 |
B5判 | 136頁 | 4,900 |
2023年10月 |
医学のあゆみ 287巻3号 異所性脂肪と心血管病 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年10月 | 日本リハビリテーション栄養学会 編 |
リハビリテーション栄養第7巻第2号 口腔の全体像とリハビリテーション栄養 |
B5判 | 100頁 | 2,800 |
2023年10月 |
医学のあゆみ 287巻4号 適応障害(適応反応症)の予防と対策 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年11月 |
歯科技工 51巻11号 IOSにより採得された口腔内データから製作するデジタルデンチャーの実際 |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年11月 |
臨床栄養 143巻6号 多職種アプローチで支える認知症の人の食事・栄養支援 |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年11月 |
医学のあゆみ 287巻5号 老化を標的とした疾患予防・治療11月第1土曜特集 |
B5判 | 112頁 | 2,600 | |
2023年11月 | 寺本篤司・藤田広志 編 |
新・医用放射線科学講座 医療画像情報工学第2版 |
B5判 | 240頁 | 4,800 |
2023年11月 | 新臨床検査技師教育研究会 編/福留伸幸・木村文一・大河戸光章 責任編集 |
ポケットマスター臨床検査知識の整理 病理学/病理組織細胞学第2版 |
新書判変 | 400頁 | 3,500 |
2023年11月 | 荒井秀典・山田実 編著 |
最新リハビリテーション基礎講座 老年学 |
B5判 | 256頁 | 3,600 |
2023年11月 | 原寛美 監修 | 高次脳機能障害ポケットマニュアル第4版 | 新書判 | 218頁 | 2,400 |
2023年11月 | 日本神経摂食嚥下・栄養学会 編 | 脳神経内科疾患の摂食嚥下・栄養ケアハンドブック患者・家族とケアスタッフのための手引きとQ&A | B5判 | 168頁 | 3,600 |
2023年11月 | 日本作業療法教育学会 監修/佐藤善久・酒井ひとみ 編著 | 作業療法参加型臨床実習その理念と実践 | B5判 | 136頁 | 3,800 |
2023年11月 | 上田晃・内田さえ・鍵谷方子・原田彰宏 著 | 人体の構造と機能第6版 | B5判 | 380頁 | 3,000 |
2023年11月 |
医学のあゆみ 287巻6号 妊娠高血圧症候群(HDP)の予防・治療・管理 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年11月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻12号 生活期の高次脳機能障害者に対するリハビリテーション支援 |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年11月 |
Medical Technology 51巻11号 不規則抗体同定 アップデート―『赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂4版)』をふまえて |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年11月 |
歯界展望 142巻5号 臨床家として捉える現代の生活歯髄療法(VPT) |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年11月 |
医学のあゆみ 287巻7号 肺癌に対する薬物治療の最前線 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年11月 |
デンタルハイジーン 43巻11号 口腔と皮膚疾患・症状の関連性―その皮膚病変の原因は口腔にあるかも?― |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年11月 | 尾崎章子・蒔田寛子 編著 | 療養者が望む暮らしを支える地域・在宅看護過程 | AB判 | 128頁 | 2,500 |
2023年11月 | 津金昌一郎 編 |
別冊「医学のあゆみ」 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは? |
B5判 | 112頁 | 4,800 |
2023年11月 | 黒田昌彦・法花堂治・齊藤秋人・壬生秀明・長野泰弘・吉野浩一 編著 |
月刊「歯界展望」別冊よく噛めて,長持ちし,修理しやすい パーシャルデンチャー長期経過症例からの再評価 |
A4判変 | 216頁 | 6,300 |
2023年11月 |
医学のあゆみ 287巻8号 Onco-Cardiology─最新ガイドラインと今後の課題 |
B5判 | 70頁 | 1,400 | |
2023年11月 | Giacomo Derchi・Umberto Campaner 著/宮崎真至 監訳 | 接着の科学補綴装置装着のためのエビデンス&テクニック | A4判変 | 192頁 | 16,000 |
2023年11月 | 歯科医師手帳2024 | A6判変 | 288頁 | 4,000 | |
2023年11月 | 萩野浩 編 |
「CLINICAL REHABILITATION」臨時増刊号第32巻13号 脊椎脊髄疾患に対するリハビリテーション〜Now and the Future〜 |
B5判 | 122頁 | 2,800 |
2023年12月 |
臨床栄養 143巻7号 栄養管理プロセス(NCP)―連携を深化させるための導入・実践ガイド |
B5判 | 128頁 | 1,700 | |
2023年12月 |
歯科技工 51巻12号 前歯部審美修復治療におけるデジタルツールの活用―IOSを活用したポンティック基底面の再現― |
A4判 | 104頁 | 2,100 | |
2023年12月 |
医学のあゆみ 287巻9号 質量分析イメージング法を用いた創薬・医学研究─時空間マルチオミクスの力12月第1土曜特集 |
B5判 | 120頁 | 2,600 | |
2023年12月 | 諏訪文彦・上村守・戸田伊紀 著 | 学生のための解剖・組織・発生学第3版 | A4判変 | 176頁 | 5,600 |
2023年12月 | 石坂郁代・水戸陽子 編著 |
最新言語聴覚学講座 言語発達障害学 |
B5判 | 272頁 | 4,500 |
2023年12月 | 中島雅美・中島晃徳 著 |
理学療法士・作業療法士 PT・OT基礎から学ぶ運動学ノート第3版 |
B5判 | 244頁 | 4,000 |
2023年12月 | 武田克彦・岩田淳・小林靖 編 |
公認心理師カリキュラム準拠 人体の構造と機能及び疾病第2版 |
B5判 | 224頁 | 3,300 |
2023年12月 | 佐々木幾美 編著 |
看護基礎教育課程テキスト 学生のための看護教育学 |
B5判 | 160頁 | 2,400 |
2023年12月 | 亀田行雄・遊亀裕一 編集委員 |
月刊「歯科技工」別冊 人生100年時代のパーシャルデンチャーBrush up Removable Partial Denture Techniques |
A4判 | 160頁 | 6,000 |
2023年12月 |
歯界展望 142巻6号 出張鎮静を利用して患者・術者に快適な治療・手術を行うためのコツ―チームアプローチによる安全・安心・快適な診療環境の実現― |
A4判変 | 208頁 | 2,700 | |
2023年12月 |
Medical Technology 51巻12号 尿沈渣検査からの病態推測と診療へのアプローチ |
B5判 | 100頁 | 1,700 | |
2023年12月 |
J. of Clinical Rehabilitation 32巻14号 四肢切断のリハビリテーションupdate |
B5判 | 100頁 | 2,400 | |
2023年12月 |
デンタルハイジーン 43巻12号 歯科衛生士が臨床に活かす!口腔内スキャナー活用術 |
B5判 | 96頁 | 1,500 | |
2023年12月 | 波多野将 編 |
別冊「医学のあゆみ」 肺高血圧症のすべて――病態研究と治療法の最前線 |
B5判 | 112頁 | 4,800 |
2023年12月 | 五十嵐文雄・長谷川泰久 監修/佐藤雄一郎・相馬啓子・高橋真理子・松塚崇 編集 | 歯科医師のための耳鼻咽喉科頭頸部外科学 | B5判 | 144頁 | 7,000 |
2023年12月 | 井基普 編/任剛一・本多正明 ほか著 | 補綴と矯正 | A4判変 | 184頁 | 12,000 |
2023年12月 | 浅賀庸平 編著 |
月刊「デンタルハイジーン」別冊評価・治療・メインテナンスに役立つ! 資料のとり方・活かし方 |
AB判 | 148頁 | 3,500 |
2023年12月 | 中嶋省志 著 |
ちょっと深掘り! 予防の科学う蝕・酸蝕・歯石と歯周疾患 |
A5判 | 240頁 | 4,800 |
2023年12月 | 梨昇 監修 |
「Medical Technology」臨時増刊号第51巻13号 心電図パーフェクトレッスン |
B5判 | 336頁 | 5,000 |
2023年12月 | 山口加代子・上田幸彦・久保義郎 編 |
最新リハビリテーション基礎講座 臨床心理学 |
B5判 | 312頁 | 4,400 |
2023年12月 | 岩坪威 企画 |
「医学のあゆみ」第5土曜特集第287巻13号 アルツハイマー病――研究と治療の最前線 |
B5判 | 240頁 | 5,900 |