地域で活躍するGPが活用したい部分矯正,咬合誘導,全顎矯正のテクニックを症例とともに解説.
患者のライフステージと目標に合わせた最適な矯正治療で,患者思いの歯科治療を実践しましょう!
内容紹介
「地域に根ざしたGPになるということは」「部分矯正(MTM)を学ぼう!」「成長期の矯正?咬合誘導に挑戦しよう!」「永久歯の矯正に挑戦しよう!」 4つの章で,GPが活用したい矯正のテクニックを解説.地域で頼りになる歯科治療の実践につながります!
目次
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
大串奈津貴【おおくしなつき】
2000年 鶴見大学歯学部 卒業
同 年 九州大学歯学部附属病院補綴科入局 研修医
2001年 九州大学大学院歯学府 入学
2005年 九州大学大学院歯学府博士課程終了 学位取得
2007年 福岡県太宰府市にて開業
福岡豊歯会
経基臨塾
Kawazu-study club
情熱会
日本審美歯科協会
日本顎咬合学会認定医
日本矯正歯科学会
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会
Osseointegration Study Club of Japan(OJ)
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
大串奈津貴 著