やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

3,520円(税込)
新刊 在庫あり
24:00までにご注文いただければ翌営業日に発送いたします.
送料:200円代金引換の場合は別途250円,後払いの場合は別途200円の手数料がかかります.

English for the Dental Clinic 歯科医院で使える英語
音声DL付

定価 3,520円(本体 3,200円+税10%)
  • 総頁数:96頁 / 2色
  • 判型:A5判
  • 発行年月:2025年1月
  • ISBN978-4-263-45689-7
  • 注文コード:456890

歯科医院で使える英語を身につけるためのテキスト.音声データがダウンロード対応になり,便利になりました.

内容紹介

●歯学生が,来院する外国人の患者さんと円滑なコミュニケーションをとるために必要な基本的な歯科医学英語を習得するためのテキスト.
●本書は,外国人の患者さんが来院し,治療する際に使用する一般的な歯科医学英語のみを扱い,よくあるシチュエーションを設定し,vocabulary,reading,dialogueの順に学習できるように構成.
●音声データとして,本文に取り上げられている設問を英語で収録.音声で聞いて,解答してみることで,さまざまなシチュエーションで対応できる“英語力”が身につきます!
●歯科医学英語を教える英語の先生方にも最適な一冊です.

目次

1.Your First Set of Teeth
2.Keeping Your Teeth Looking Nice
3.Tooth Decay
4.Dental Implants
5.Orthodontics
6.Dental Trauma
7.Tooth Whitening

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【著者略歴】
Jeremy Williams(ジェレミー・ウィリアムス)
 トリニティ音楽大学大学院修了後,シェフィールド大学大学院で日本経済と現代文化を専門に研究.
現在,東京医科大学国際医学情報学分野の主任教授を務めながら,日本の研究と学識を世界に幅広く広めるため活動中.
After graduating Trinity College of Music,Jeremy Williams studied Japanese economics and modern Japanese culture at Sheffield University.Currently,he is the Professor and Chair of the Department of International Medical Communications at Tokyo Medical University,in which capacity he is dedicated to helping disseminate Japanese research and knowledge to a global audience.

C.S. Langham(クライブ・ラングハム)
 英国出身.1980年にケント大学大学院応用言語学科を修了.
 インドネシアや中東などで教育に従事したのち,1985年に来日.日本では多くの国立・私立大学で教鞭を執り,現在では日本大学歯学部教授(外国語・英語).研究分野は科学英語(Scientific English)と発表言語(the language of presentations).全国語学教育学会(JALT)と日本医学英語教育学会(JASMEE)に所属.
Clive Langham is from the UK and is a graduate of the Applied Linguistics program at the University of Kent.He has worked in Indonesia and the Middle East.He came to Japan for the first time in 1985 and has worked at a number of national and private universities.He is currently a professor at Nihon University,school of dentistry.His field is Applied Linguistics.His major research interest is scientific discourse.He is a member of the Japan Association of Language Teachers and the Society for Medical English Education.He has published a number of books on presentations and dental English.

井上 孝【いのうえたかし】
 1978年 東京歯科大学卒業
 1983年 カナダトロント大学歯学部客員助教授(1985年8月まで)
 1994年 アメリカアラバマ大学歯学部客員研究員(1994年4月まで)
 2001年 東京歯科大学教授
 2009年 東京歯科大学口腔科学研究センター所長
 2010年 東京歯科大学大学院研究科長
 2013年 東京歯科大学千葉病院長
     東京歯科大学歯科衛生士専門学校校長
 2019年 東京歯科大学名誉教授・特任教授
 2022年 東京医学技術専門学校・校長
 2024年 姫路歯科衛生専門学校・校長
 大学卒業後,カナダトロント大学に長期留学し英会話の重要性を痛感し積極的に同世代の仲間と酒を飲み話をした.その後アラバマ大学に短期留学したがトロント時代に学んだ英語力は問題なく研究や生活の中で使うことができるようになっていた.大学では,国際渉外部長として姉妹校締結に,留学生の受け入れに貢献し,2007年からは公用語を英語とするFDI(世界歯科機構)の理事として,職務をこなすことができた.現在AIの進歩で翻訳機能を持つPCも多くあるが,コミュニケーションに英語力は必須であると考える.

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

Jeremy WilliamsC.S.Langham井上孝 著