やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

1,650円(税込)
発売中 在庫あり
24:00までにご注文いただければ翌営業日に発送いたします.
送料:200円代金引換の場合は別途250円,後払いの場合は別途200円の手数料がかかります.

医学のあゆみ
293巻8号
レーザー医学の最前線 ─知られざる現状とその新展開

定価 1,650円(本体 1,500円+税10%)
  • 総頁数:70頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2025年5月
  • 注文コード:929308
  • 雑誌コード:20474-5/24

内容紹介

・日本レーザー医学会が認定するレーザー専門医となるには,11の基本領域学会認定の専門医が安全教育講習会を受講し,試験に合格することが必要条件である.
・レーザー専門医は,レーザーとその生体作用,治療の原理,臨床現場における正しい管理法と使用法など,レーザーに関する十分な知識を持ち,より精度の高い安全なレーザー医療を提供することができる.
・本特集では,レーザー医療の安全対策や,各領域におけるレーザー治療など,日本におけるレーザー医学の知られざる現状とその新展開について,各領域のエキスパートが解説する.

目次

特集 レーザー医学の最前線─知られざる現状とその新展開
 はじめに(中村哲也)
 レーザー医療の安全対策─日本レーザー医学会安全教育委員会の取組を中心として(中島章夫)
 レーザー専門医の現状と今後の展望(大城貴史)
 皮膚科,形成外科領域のレーザー治療(河野太郎)
 低出力レーザーによる痛みの治療(濱口眞輔)
 悪性脳腫瘍に対する光線力学的療法(秋元治朗)
 消化管領域における光線力学診断と光線力学療法(山崎剛明・矢野友規)
 がんの近赤外光線免疫療法(小林久隆)

TOPICS
 輸血学 iPS細胞技術を活用したユニバーサル血小板製剤の開発と社会実装(浅見麻乃)
 認知神経科学 霊長類の柔軟な意思決定を支える神経回路(佐々木 亮・伊佐 正)

連載
細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望─臨床への展開(20)
 心不全に対する再生医療の現状と展望(宮川 繁)

ケースから学ぶ臨床倫理推論(11)
 親による定期接種のワクチン拒否(福原里恵)

イチから学び直す医療統計(3)
 交絡とその制御方法(長島健悟・他)

FORUM
 司法精神医学への招待─精神医学と法律の接点(6) 医療観察法における入院処遇(竹田康二)

 次号の特集予告