医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
アレルギー疾患研究を語るうえで欠くことのできない免疫学的機序に関する項目をレビュー.アレルギー学,免疫学に関する基礎研究においてはゲノム配列解読の影響を受け,対数的に情報量が増加している.多忙なアレルギー診療に携わる医療関係者に,最先端の臨床・研究情報を紹介.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 293巻1号 健康危機への備えと対応 ─パンデミックと能登半島地震を踏まえた社会とシステムのあり方 4月第1土曜特集
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
新版 食物アレルギーの栄養指導 第2版 食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2022準拠
海老澤元宏 監修/今井孝成・高松伸枝・林典子 編
3,960円
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは?
津金昌一郎 編
別冊「医学のあゆみ」 アレルギー疾患研究の最前線
斎藤博久 編
3,740円
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学 2023 オンラインテスト付
医歯薬出版 編
Welcome to Dental Officeデンタルオフィスナビゲーション 歯科医院の受付はコンシェルジュ 賢く・優しく・美しく
林美穂・下釜祐子 著
3,520円
リエゾン精神看護 患者ケアとナース支援のために
野末聖香 編著/金子亜矢子 ほか著
歯周病患者における再生療法のガイドライン2023
特定非営利活動法人日本歯周病学会 編
2,640円
かむこと,のむこと,たべること 咀嚼の科学
大橋靖・加藤熈 ほか編
2,420円