メタボ・フレイル時代の運動療法はこの一冊で!
日常的に取り組める「身体活動」の知識と支援法を解説!
内容紹介
●糖尿病をはじめとした各種疾患における運動療法の実施率は低く,その大きな原因として専任スタッフの不在が挙げられており,管理栄養士が栄養指導の時間を活用して,その役割を担うことには,大きな期待が寄せられている.
●本書では,管理栄養士が基本的な運動療法の知識を身につけ,栄養指導時に運動についても情報提供できるようになることをめざし,初学者にも理解の進む内容で,運動療法・身体活動の基礎知識をわかりやすく解説.
●とりわけ,運動療法よりもさらに日常的に取り組める「身体活動」に重点を置いてまとめられており,初学者から臨床家まで幅広く役立つ内容を掲載している.
目次
なぜ,管理栄養士が身体活動支援を行うのか
メタボ・フレイルと健康寿命
メタボとフレイルのアセスメント
疾患予防と改善のための身体活動のエビデンス
座りすぎの実態・悪影響とその対策
やってみよう! 実践編
さあ,からだを動かしてみましょう
その気にさせる支援法
日常生活でできる消費エネルギーアップ
有酸素性運動―ウォーキングとジョギング
レジスタンストレーニング
ヨガとストレッチング
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
宮地元彦(みやちもとひこ)
1988年 鹿屋体育大学体育・スポーツ課程卒業
1990年 同大学大学院修了後,川崎医療福祉大学助手,講師,助教授
2003年 独立行政法人国立健康・栄養研究所室長
2011年 同部長
2017年 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 身体活動研究部 部長
2011年より日本学術会議連携会員,2017年より会員.厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013 とアクティブガイド」やスポーツ庁の「スポーツガイドライン(仮称)」の策定に携わる.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
宮地元彦 編