医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
Alzheimer病の患者数の増加は,介護体制をも脅かしかねない現実があり,早期克服の根本的予防・治療法の実現が期待されている.本別冊では,わが国を代表とする22名のエキスパートによって,Alzheimer病の基礎・臨床研究の最先端の内容を解説.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 294巻5号 頭痛診療の新潮流 ─神経科学の進歩がもたらす治療戦略 8月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻3号 知っておきたいVEXAS症候群 ─早期診断と治療
「医学のあゆみ」第5土曜特集第293巻9号 マルチオミクスが解き明かす疾患の本質 ─統合的アプローチによる新たな知見
鈴木穣 企画
6,820円
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
「医学のあゆみ」第5土曜特集294巻9号 止血・血栓・凝固の最新知見 ─研究と臨床を繋ぐ
別冊「医学のあゆみ」 細胞を用いた再生医療 臨床展開の現状と今後の展望
5,720円
別冊「医学のあゆみ」 性差医学の現在地――最新知識とエビデンス
5,500円
別冊「医学のあゆみ」 自己指向性免疫学の新展開 生体防御における自己認識の功罪
別冊「医学のあゆみ」 リンパ腫――病態研究と診療の最新知見
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
中川勇人 編
片井みゆき 編
新版 介護基礎学 高齢者自立支援の理論と実践
竹内孝仁 著
3,520円
回復期リハビリテーションの実践戦略 活動と転倒 リハ効果を最大に,リスクを最小に
大高洋平 編著
3,740円
3STEPで認知症予防 コグニサイズ指導マニュアル
島田裕之 編集
4,180円
別冊「医学のあゆみ」 COVID-19診療 最前線の記録 現場の医師による報告
讃井將満・森澤雄司 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 Alzheimer病 基礎・臨床研究の最新動向
岩坪威 編
Impact Color and internal shape of Anteriores
山本尚吾 著
16,500円