栄養ケア・マネジメントや食事摂取基準の考え方を理解するためのテキスト!
内容紹介
●日本栄養改善学会が全面監修した,新テキストシリーズが始動!
●「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠.
●栄養管理の基本と食事摂取基準の考え方を理解するためのテキスト.本シリーズ全科目の基礎となる一冊.
●さまざまな角度からのアセスメントを中心に,栄養ケア・マネジメントの概要や具体的な手順を解説.また,「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の理論と活用,食事調査の手法について詳述した.
目次
Chapter 2 食事摂取基準
Chapter 3 食事摂取状況のアセスメント
Chapter 4 身体状況のアセスメント
Chapter 5 社会環境のアセスメント
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
小切間美保【こぎりまみほ】
1988年 同志社女子大学家政学部卒業
1990年 徳島大学大学院栄養学研究科修了
1990年 辻学園中央研究室研究員
1992年 同志社女子大学家政学部実習助手
1994年 大阪府立看護大学医療技術短期大学部助手
1998年 同志社女子大学生活科学部専任講師
2003年 同志社女子大学生活科学部助教授
2009年 同志社女子大学生活科学部教授
木戸康博【きどやすひろ】
1979年 徳島大学医学部栄養学科卒業
1981年 徳島大学大学院栄養学研究科修了
1981年 大塚製薬株式会社徳島研究所研究員
1987年 徳島大学医学部助手
1997年 京都府立大学人間環境学部助教授
2007年 京都府立大学人間環境学部教授
2008年 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授
2017年 金沢学院大学人間健康学部教授
2020年 甲南女子大学医療栄養学部教授
電子版の購入
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.