目次
総論
くすりが関係する患者に対して好ましくない作用:副作用か有害反応か−視点が違えば名称も異なる 越前宏俊
くすりの副作用と遺伝的素因(HLA など) 鎌谷直之
医薬品のリスク管理 鈴木 翔・高松昭司
ある有害事象が“副作用”とよばれるようになるまでの流れ 小宮山 靖
薬の副作用研究における医療情報データベースの活用 針谷正祥・酒井良子
医薬品副作用被害救済制度 鬼山幸生
日本における薬害の歴史−半世紀を振り返って 別府宏圀
副作用・有害事象の経済評価 福田綾子・他
病態からみたくすりの副作用
アナフィラキシーショック 山口正雄
造血系副作用−無顆粒球症,薬剤性貧血,血小板減少症,再生不良性貧血 檀 和夫
呼吸器系(薬剤性肺障害)−その概要と最近の知見 渥美健一郎・吾妻安良太
薬剤誘発性心血管疾患 小田切圭一・渡邉裕司
薬剤起因性上部消化管傷害のup-to-date 坂本長逸
病態からみた薬剤性下部消化管障害の臨床像 檜沢一興・飯田三雄
肝・胆道系(薬物性肝障害) 辻 恵二・茶山一彰
腎臓系(ネフローゼ症候群,腎不全,尿細管・間質性腎炎) 清水芳男・富野康日己
薬剤性膵炎 岡崎和一・坂尾将幸
薬剤による高血糖 永井 聡・吉岡成人
代表的な薬剤性中枢神経障害 野崎一朗・山田正仁
薬剤性末梢神経障害 中瀬浩史
悪性症候群(神経遮断薬悪性症候群)−その早期診断と治療 大坪天平
薬剤誘導性の蕁麻疹と中毒疹様紅斑−もっとも頻度の高い薬疹の発疹型(臨床病型) 池澤善郎
Stevens-Johnson 症候群とTEN−見逃してはならない重症薬疹 朝比奈昭彦
薬剤過敏性症候群(DIHS)−ウイルスの再活性化を探る 古川福実
肝炎ウイルスの再活性化 持田 智
日和見感染症(細菌性肺炎,結核,ニューモシスチス肺炎) 大河内康実・徳田 均
くすりの合併症としての悪性リンパ腫−免疫抑制によって生じる悪性リンパ腫 田中俊裕・田村和夫
薬剤性骨粗鬆症 宗圓 聰
ステロイド性骨壊死 神野哲也
薬物誘発顎骨壊死 天笠光雄・渡部隆夫
薬剤性横紋筋融解症 大矢 寧・水澤英洋
薬剤性SIADH 石川三衛
薬剤性カリウム代謝異常 前川 洋・木村健二郎
カルシウム・リン代謝異常をきたす薬剤 丸山之雄・細谷龍男
白内障,緑内障治療薬の副作用 藤掛雅子
抗好中球細胞質(ANCA)関連血管炎 山村昌弘
薬剤起因性ループス 坊垣 幸・小池隆夫
薬物性味覚障害 三輪高喜
薬剤が発症に関与する血栓塞栓症 一瀬白帝
サイドメモ目次
ICH
ACCE
選択的COX-2 阻害薬
DLST
神経細胞体障害(neuronopathy)
セロトニン症候群
急性肝不全
ステロイドの免疫抑制作用
本稿で使用した略語一覧
高CK 血症と横紋筋融解症
AVP V2 受容体拮抗薬
慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常
ANCA とNETs
抗TNF 製剤
味覚受容の仕組み
においがわからなくなると味も変化するのはなぜか?
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
宮坂信之 企画電子版の購入
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.