医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
乳癌の治療薬を使いこなすには,基礎に関する知識が必要であるので,基礎と臨床の橋渡しとなるようなテーマを取り上げた.またさまざまな検査法も開発されているが,診療ガイドラインにおける位置づけを含め,個別化治療の時代を迎えて,標準治療がどのように変わりつつあるかについてもふれた.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 293巻1号 健康危機への備えと対応 ─パンデミックと能登半島地震を踏まえた社会とシステムのあり方 4月第1土曜特集
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
カラー写真で学ぶ 実践スポーツ障害のみかた 下肢編 触診からのアプローチ
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
CAR-T細胞療法Q&A
豊嶋崇徳 編
5,940円
数理でひも解く発がん 確率と進化の視点から腫瘍発生メカニズムに迫る
中林潤 著
4,730円
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
別冊「医学のあゆみ」 パーキンソン病を解剖する−過去,現在,そして未来へ
服部信孝 編
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 乳癌治療Update 最新診療コンセンサス
中村清吾 編
4,180円
ライフステージ 実習栄養学 第3版 健康づくりのための栄養と食事
大里進子・城田知子・林辰美・矢野治江 ほか著
2,420円
理学療法概論 第7版
奈良勲・高橋哲也・内山靖 編著
看護診断にもとづく 痛みのケア 第2版
岡崎寿美子 編著/加賀谷肇・菊一好子 ほか著
2,640円
隔月刊「補綴臨床」別冊 ミニマルインターベンションインプラント 患者中心の治療戦略ガイド
細川隆司・春日井昇平 編
6,600円
歯科衛生士の臨床 原著第9版
Esther M.Wilkins 著/石川達也 校閲/布施祐二・眞木吉信・松井恭平・松崎晃 監訳/全国歯科衛生士教育協議会 監修
33,000円