医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
●好評のシリーズ第3弾.まず,NST稼働施設での疾患症例を提示し,各疾患ごとに栄養ケアのポイントについて解説.それぞれ症例呈示,栄養療法,考察,経過,アウトカム,などを収載して,各疾患の経過と共に,どのように栄養ケアを行ったのかを簡潔に解説している.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
「臨床栄養」臨時増刊号140巻6号 SDGsと栄養・食 Nutrition for Growth
中村丁次・村山伸子 企画
3,300円
臨床栄養 140巻5号 管理栄養士病棟配置の実践と課題 −入院栄養管理の質の向上に向けて
1,870円
臨床栄養 140巻4号 診療ガイドライン2021に学ぶ 食物アレルギーの最新知識
臨床栄養 140巻7号 最新知見に学ぶ! フリーシュガー/アデッドシュガーと健康のかかわり
「臨床栄養」臨時増刊号139巻4号 肝疾患エキスパートブック 栄養管理に活かすための最新情報
岩佐元雄 企画
3,190円
「臨床栄養」臨時増刊号138巻6号 褥瘡UPDATE エキスパートのための最新情報と栄養療法
真田弘美・仲上豪二朗・真壁昇 企画
「臨床栄養」別冊 栄養力UP NST症例集(5)
2,640円
「臨床栄養」別冊 栄養力UP NST症例集(4)
「臨床栄養」別冊NCMシリーズ 栄養ケアマネジメント ファーストトレーニング 1 代謝・内分泌疾患
リハビリテーション栄養ケーススタディ 臨床で成果を出せる30症例
3,960円
肥満症の生活指導 行動変容のための実践ガイド
4,180円
「臨床栄養」別冊栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ CKD(慢性腎臓病)の最新食事療法のなぜに答える 実践編 Ver.2
2,860円
「臨床栄養」別冊栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ CKD(慢性腎臓病)の最新食事療法のなぜに答える 基礎編 Ver.2
「臨床栄養」別冊 はじめてとりくむ水・電解質の管理 応用編 輸液と酸-塩基平衡
「臨床栄養」別冊 はじめてとりくむ水・電解質の管理 基礎編 水分管理の基礎と経口補水療法
2,750円
「臨床栄養」別冊 はじめてとりくむ臨床栄養英会話 栄養指導からベッドサイドまで
2,530円
「臨床栄養」別冊 はじめてとりくむ妊娠期・授乳期の栄養ケア リプロダクティブステージの視点から
3,740円
腎臓病食品交換表 第9版 治療食の基準
黒川清 監修/中尾俊之・小沢尚・酒井謙 編著
1,650円
摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士のための 摂食嚥下障害者の栄養アセスメント実践マニュアル
江頭文江・本川佳子・上島順子・園井みか 編著
4,620円
管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第1巻 管理栄養士論 専門職として求められる10の基本的な資質・能力
日本栄養改善学会 監修/村山伸子・武見ゆかり 編
2,970円
ママになった歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士が伝えたい! 食育とむし歯予防の本
丸森英史 監修/神山ゆみ子・今村幸恵・鈴木和子・今村智之 著
3,520円
中尾俊之・酒井謙・金澤良枝・菅野丈夫 編
「臨床栄養」別冊 栄養力UP NST症例集(3)
雨海照祥 監修
2,200円