内容紹介
訓練すればだれにでも活用できるよう構造化されたカウンセリング技法(SAT)をわかりやすく解説した実践書.栄養指導や患者ケアの場で,いかにカウンセリング技法を生かして効果を上げるか,ヘルスカウンセリングの知識と技法をイラストを多用して解説.
目次
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
宗像恒次
1973年 東京大学大学院修了
1981年 米国カリフォルニア大学神経精神医学研究所客員研究員
1989年 米国ハーバード大学医学部客員研究員
1998年 筑波大学教授(体育科学系健康体力学分野)
2001年 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授
現在にいたる
社会学修士, 保健学博士
ヘルスカウンセリング学会会長
日本保健医療行動科学会会長
国際社会学会(ISA)精神保健研究部会長
専門領域:ヘルスカウンセリング学,精神保健社会学,行動医学
主な著書
『栄養指導のためのヘルスカウンセリング』(医歯薬出版)
『最新行動科学からみた健康と病気』(メヂカルフレンド社)
『看護に役立つヘルスカウンセリング』(メヂカルフレンド社)
『自己カウンセリングで本当の自分を発見する本』(中経出版)
『SATカウンセリング技法』(広英社)
『ストレス解消学』(小学館ライブラリー)
【編者】
宗像恒次 Munakata,Tsunetsugu 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授・ヘルスカウンセリング学会会長
西 修江 Nishi,Nobue 小笠原クリニック・管理栄養士・認定カウンセラー
富山美佳子 Tomiyama,Mikako 総合太田病院総合健診部・看護婦・認定ヘルスカウンセラー
小森まり子 Komori,Mariko ヘルスカウンセリングセンターインターナショナル所長・管理栄養士・認定ヘルスカウンセラー
【執筆者】
宗像恒次 Munakata,Tsunetsugu 編者に同じ
中野智美 Nakano,Tomomi カウンセリングオフィス・ナカノ代表・歯科衛生士・認定ヘルスカウンセラー
山内惠子 Yamauchi,Keiko 岡崎市医師会公衆衛生センター・管理栄養士・認定ヘルスカウンセラー
八木香里 Yagi,Kaori ウエルネスサポート研究所代表・ダイエットコーチ・健康運動指導士・認定ヘルスカウンセラー
植松節子 Uematsu,Setsuko 嬉泉病院栄養科科長・管理栄養士・認定カウンセラー
小塚友美 Kozuka,Tomomi 西竹の塚クリニック・看護婦・認定ヘルスカウンセラー
鈴木浄美 Suzuki,Kiyomi 群馬ヘルスカウンセリングルーム代表・保健婦・認定ヘルスカウンセラー
益子育代 Masuko,Ikuyo ヘルスヒーリング研究所所長・看護婦・認定ヘルスカウンセラー
二井屋敬子 Niiya,Keiko 西竹の塚クリニック・管理栄養士・認定ヘルスカウンセラー
所澤和代 Shozawa,Kazuyo (株)エームサービス新宿NSビルクリニック栄養相談室・管理栄養士・認定ヘルスカウンセラー
橋本佐由理 Hashimoto,Sayuri 筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授・認定ヘルスカウンセラー
【イラスト】
奈和浩子