医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
人間が生きていくうえで必要不可欠の五感―視覚,聴覚,嗅覚,味覚,触覚についての仕組みや異常を取り上げ,また五感を利用した治療法などを総合的に記述.視覚,聴覚,嗅覚などの感覚刺激(情報)がいかに生理機能に影響を与えているかを解析し紹介.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 291巻10号 生殖医学 ─基礎研究と実地診療の進歩 12月第1土曜特集
2,970円
「医学のあゆみ」第5土曜特集第291巻9号 細胞外小胞・エクソソームの医療応用の未来
藤田雄 企画
6,600円
医学のあゆみ 291巻12・13号 サイバーセキュリティと医療情報保護
1,650円
医学のあゆみ 291巻5号 腸内フローラの研究進展と臨床応用 11月第1土曜特集
医学のあゆみ 288巻12号 GLP-1受容体作動薬・GIP/GLP-1受容体作動薬 ─非臨床・臨床のエビデンスと実臨床における注意点
医学のあゆみ 292巻1号 ゲノム解析時代の血液腫瘍学 1月第1土曜特集
人体の構造と機能および疾病の成り立ち 人体の構造と生理機能
2,860円
AKA 関節運動学的アプローチ―博田法 第2版
7,480円
「Medical Technology」別冊 超音波エキスパート 6 下肢静脈疾患と超音波検査の進め方 いかに深部静脈血栓症・下肢静脈瘤をエコーで診るか
4,290円
リハビリテーション解剖アトラス
8,800円
「Medical Technology」別冊 超音波エキスパート 4 乳房超音波実践マニュアル
3,960円
痛みのマネジメント 西洋医学と鍼灸医学からのアプロ−チ
6,160円
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 質量分析イメージング法を用いた創薬・医学研究――時空間マルチオミクスの力
5,720円
別冊「医学のあゆみ」 老化を標的とした疾患予防・治療
別冊「医学のあゆみ」 遺伝カウンセリング――その価値と今後
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 世界の食生活 人類学の視点から紐解く食習慣と食文化
別冊「医学のあゆみ」 医学・工学の融合によるイノベーション
別冊「医学のあゆみ」 地域医療の将来展望
永井良三 編
4,620円
別冊「医学のあゆみ」 神経変性疾患の治療開発の現状――新たな戦略構築の基盤をめざして
貫名信行 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 治療標的としてのがん幹細胞
伊藤貴浩 編
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
別冊「医学のあゆみ」 My Medicine―オルガノイド研究が拓く新しい医療のかたち
武部貴則 企画
別冊「医学のあゆみ」 1細胞解析――技術と応用
菅野純夫 企画
別冊「医学のあゆみ」 五感の生理・病理・臨床
今西二郎 編
3,740円