医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
超高齢社会を迎え,介護予防が重要な課題となっており,要介護の主要要因として脳卒中と骨折,糖尿病・メタボリック症候群など生活習慣病と骨粗鬆症・変形性関節症・サルコペニアなど運動器不安定症への対策が急務である.本特集では骨粗鬆症治療の現状と今後の展望についてのトピックをまとめた.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
医学のあゆみ 292巻9号 神経変性疾患の分子病態解明と治療法開発 3月第1土曜特集
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
DENVERII 記録票
W.K.Frankenburg 原著/日本小児保健協会 編著
3,300円
ママ&パパにつたえたい 子どもの病気ホームケアガイド 第5版
日本外来小児科学会 編著
2,200円
CAR-T細胞療法Q&A
豊嶋崇徳 編
5,940円
整形徒手理学療法 Kaltenborn-Evjenth Concept
富雅男・砂川勇 監修
8,360円
新版 介護基礎学 高齢者自立支援の理論と実践
竹内孝仁 著
3,520円
関根龍一 編著
別冊「医学のあゆみ」 骨粗鬆症 研究と臨床の最新動向
杉本利嗣 編
4,400円
ナーシング・ポケットマニュアル 基礎看護技術
岡本恵里・玉木ミヨ子 編著
2,640円
プリンシプル 在宅看護学
原礼子 編著
2,860円
別冊「総合ケア」 CARE LOOK 介護支援専門員 7 直言:ケアマネジャー論/KOMI理論と新しいケアシステム 演習:ケアマネジメントを展開する
大田仁史 ほか編
全科実例による 社会保険歯科診療 平成29年4月版
歯科保険研究会 編
9,900円
医学のあゆみ 287巻1号 医学・工学の融合によるイノベーション 10月第1土曜特集