●今日における理学療法学の最新知識と技術を,系統的に集大成した理学療法士必携の新シリーズ!
内容紹介
●この1冊で,理学療法士が対象とする今日における内部障害系理学療法学分野の最新の知識・技術を系統的に集大成!
●各項の記述は,理学療法を実施するうえで必要な病態メカニズム,理学療法評価,理学療法治療・技術,リスクなどについてわかりやすく解説.新しい考え方を含めて理学療法を整理することで,系統だった内部障害系理学療法の実際に役立つ!
●内部障害で困っておられる方々に対する臨床場面での活用や,理学療法士養成にも役立つ懇切で簡潔な解説!
![]() | ●第1回配本 神経障害系理学療法学 |
![]() | ●第2回配本 筋骨格障害系理学療法学 |
目次
1.呼吸機能の障害と理学療法(居村茂幸・真寿田三葉)
2.心臓機能の障害と理学療法(松永篤彦)
3.末梢循環障害と理学療法(北目 茂)
4.腎臓機能の障害と理学療法(重田 暁・齊藤正和)
5.肝機能の障害と理学療法(神内擴行)
6.膀胱・直腸機能の障害と理学療法(小林 準)
7.小腸機能障害と理学療法(木村雅彦・渡部睦人)
8.代謝の障害と理学療法(新井保久)
9.悪性新生物による障害と理学療法(高倉保幸)
10.産前・産後の理学療法(前園 徹)
11.HIV感染症の理学療法(秋山淳二・木脇 悟)
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
居村茂幸【いむらしげゆき】
1948年 兵庫県に生まれる
1973年 国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院卒業
1973年 豊岡第一病院理学診療科勤務
1976年 兵庫医科大学病院勤務.理学療法係長,技術課長補佐,技術課長を歴任
1998年 中京大学大学院 博士(体育学)
1997年 兵庫医科大学篠山病院開設準備室・老人保健施設開設準備室兼務
1999年 兵庫医科大学リハビリテーションセンター技師長
2001年 茨城県立医療大学保健医療学部教授(同大学院保健医療科学研究科教授兼任)
2002年 茨城県立医療大学附属病院リハビリテーション部長兼地域ケア部部長