123巻4号 2013年9月25日 p.395-401
|
![]() |
スキルアップ外来栄養食事指導 | ![]() |
東北大学病院
東北大学病院栄養管理室
岡本智子 ![]() |
![]() |
![]() |
はじめに | ![]() |
当院は医科,歯科含め診療科57,病棟数32,病床数1,262 床を有する特定機能病院である.栄養管理室では現在新人2 名を含めた12 名の管理栄養士で業務にあたっている.
栄養指導は診療科からのオーダリングにより申し込まれる.外来の栄養指導の予約枠は疾患ごと(糖尿病・心臓病・腎臓病・肝臓病など)に開設しているものや診療科の外来に特化した名称(糖尿病外来・肝臓病外来など)で開設しているものがある.当院の外来栄養指導の流れを図1 に示す. 当院の栄養指導の特徴は,食事摂取量調査と身体計測(InBody®)を行い摂取栄養量や栄養状態を評価し,その変化を捉えて具体的な栄養に関する提案を行うという点であるといえる. 当院の栄養指導件数ならびにNST 栄養ケア件数の推移を図2 に示す.平成18 年4 月に栄養管理実施加算が算定開始となり,病院全体が栄養に関心をもつようになりはじめたころ,管理栄養士の存在,管理栄養士ができることを認めてもらおう,さらに将来は診療科に特化した管理栄養士を病棟に配置したいと考えるようになり,管理栄養士の増員に繋げられるよう,栄養指導件数を上げて増収を図るべく以下のような取り組みを行ってきた.……(雑誌本文は続きます) ![]() |
![]() |
123巻4号 2013年9月25日
月刊(B5判,208頁) 発行時参考価格 2,700円 注文コード:740830 雑誌コード:09320-09 |
![]() |
|
![]() |