 |
目 次 |
 |
|
 |
総論 |
 |
【最新の技術】
■MRIによる脳機能イメージングの最近の動向……齊藤麻美・青木茂樹
■超高磁場MRIによる脳機能イメージング――種間比較をめざして……定藤規弘・福永雅喜
■脳ミトコンドリア機能イメージングのためのPETプローブ開発──[18F]FDGを超えるPETプローブ開発への挑戦……塚田秀夫
■次世代の頭部専用PET装置の開発……山谷泰賀・高橋美和子
 |
各論 |
 |
【脳血管障害】
■脳血管障害のPET,SPECT……岡沢秀彦
■急性期脳梗塞におけるarterial spin labeling法による非造影MR灌流画像の臨床応用……篠原祐樹
【認知症・神経変性疾患】
■認知症診療におけるFDG-PETとアミロイドPET……石井一成
■認知症診療におけるタウPETの役割――Lessons learned from neuropathological PET imaging……仲野義和・島田斉
■Lewy小体型認知症の核医学画像検査……鈴木政秀・平野成樹
■Alzheimer病におけるグリア細胞のPETイメージング……安野史彦
【てんかん】
■てんかん診療における核医学イメージングの実際……森本笑子・松田博史
■焦点性てんかんにおけるEEG-fMRIの有用性……前澤聡
【統合失調症】
■fMRIによる統合失調症の神経ネットワークの変化……木俊輔・橋英彦
■脳機能画像を精神疾患臨床に応用する──統合失調症スペクトラムの近赤外線スペクトロスコピー……小池進介
【うつ病】
■うつ病の脳機能イメージングと診断……岡田剛・岡本泰昌
■抑うつの認知バイアスの定量評価と脳イメージング……西村春輝・山田真希子
【不安障害】
■不安障害の脳形態とfMRIを用いた脳機能イメージング……肥田道彦
【発達障害,学習障害】
■注意欠如・多動症(ADHD)の脳機能イメージング――最新の知見……岡田俊
■マルチモダリティ脳画像解析とオキシトシンを応用した自閉スペクトラム症中核症状に対する治療薬開発……山末英典
【疼痛】
■慢性疼痛(線維筋痛症)の脳機能イメージング……臼井千恵
【治療,薬効評価】
■ うつ病の認知行動療法の脳機能イメージング……片山奈理子
■脳機能イメージングによる興奮薬とドーピング効果の評価……大久保善朗