 |
目 次 |
 |
|
●病棟管理栄養士のための臨床検査ファーストガイド―項目別 & 疾患別 検査値の意味と読み方のポイント
序文 窪田直人……393
Part 1. 総論
Part 2. 検査項目別 検査値の意味と読み方のポイント
血液生化学検査など
蛋白質検査――血清総蛋白(TP),アルブミン(Alb),トランスサイレチン(TTR),トランスフェリン(Tf),レチノール結合蛋白(RBP) 中屋豊……404
糖検査――血糖(グルコース:Glu),ヘモグロビンA1c(HbA1c),グリコアルブミン(GA) 窪田直人……408
脂質検査――総コレステロール(TC),中性脂肪(トリグリセライド:TG),LDLコレステロール(LDL-C),HDLコレステロール(HDL-C),non-HDLコレステロール(non-HDL-C),リポ蛋白分画 蔵野信……413
肝・胆道機能検査――アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST,GOT),アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT,GPT),乳酸脱水素酵素(LD),ビリルビン(Bil),アルカリホスファターゼ(ALP),γ-グルタミルトランスペプチダーゼ(γ-GT),コリンエステラーゼ(ChE),アンモニア(NH3) 榎奥健一郎……418
膵機能検査――血清アミラーゼ(Amy),血清膵型アミラーゼ(P-Amy),血清リパーゼ(Lip),血清エラスターゼ1,PFD 試験(PABA排泄率) 伊地知秀明……423
腎機能検査――尿素窒素(BUN),クレアチニン(Cr),シスタチンC(Cys-C),クレアチニンクリアランス(CCr),eGFR,尿酸(UA) 花房規男……428
ホルモン検査――成長ホルモン(GH),副腎皮質刺激ホルモン(ACTH),甲状腺刺激ホルモン(TSH),抗利尿ホルモン(ADH),甲状腺ホルモン(FT3,FT4),副甲状腺ホルモン(PTH),副腎皮質ホルモン(コルチゾール,アルドステロン) 小川純人……433
電解質検査――ナトリウム(Na),クロール(Cl),カリウム(K),カルシウム(Ca),無機リン(IP) 藤島理恵・他……438
血液ガス分析――pH,重炭酸イオン(HCO3−),base excess(BE),二酸化炭素分圧(PaCO2),酸素分圧(PaO2),酸素飽和度(SaO2) 石垣さやか,加藤明彦……444
無機質検査――鉄(Fe),総鉄結合能(TIBC),不飽和鉄結合能(UIBC),フェリチン,銅(Cu),マグネシウム(Mg),亜鉛(Zn) 高後裕……447
ビタミン測定――ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6,ビタミンD,ビタミンE 清水力……452
免疫血清検査
炎症マーカー検査――赤血球沈降速度(血沈,赤沈,ESR),C 反応性蛋白(CRP) 丸山道生……456
感染症関連検査――B 型肝炎ウイルス(HBV)マーカー,C 型肝炎ウイルス(HCV)マーカー,レトロウイルス感染症マーカー,麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎(ムンプス)ウイルスマーカー 曽根伸治……459
自己抗体検査――リウマトイド因子(RF),抗シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP 抗体),抗核抗体(ANA) 熊谷俊一……462
アレルゲン検査――IgE(血清総IgE濃度),特異的IgE抗体 齊藤由紀子・他……466
血清免疫電気泳動 増戸梨恵,西川真子……469
腫瘍マーカー――α-フェトプロテイン(AFP),癌胎児性抗原(CEA),CA19-9 畑尾史彦……472
血液検査
血算――赤血球数(RBC),ヘモグロビン濃度(Hb),ヘマトクリット値(Ht),赤血球指数(MCV,MCH,MCHC),白血球数(WBC),血小板数(Plt) 常名政弘……475
白血球分画――好中球数,好酸球数,好塩基球数,単球数,リンパ球数,異常細胞 半下石明……480
血栓・止血検査――出血時間(BT),プロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT) 安本篤史……485
尿便検査
尿検査――尿量,尿pH,尿比重,尿蛋白,尿糖,潜血,ケトン体,微量アルブミン,Na 排泄量 田中雅美,宿谷賢一……488
便検査――便ヘモグロビン検査,寄生虫検査 岡田茂治……492
Part 3. 疾患別 検査値の意味と読み方のポイント
代謝・栄養障害
脂質異常症 高島美和,世羅至子……502
高尿酸血症,痛風 山下昌子……510
消化管疾患
炎症性腸疾患(クローン病,潰瘍性大腸炎) 斎藤恵子・他……514
肝・胆・膵疾患
肝炎 手島信子,山本憲彦……529
肝硬変 手島信子,山本憲彦……536
肝癌 竹元明子・他……540
肝移植 長谷川陽子……544
膵炎 三上恵理……548
膵癌 利光久美子……553
心臓・循環器疾患
心筋梗塞 有馬勇一郎・他……562
心臓移植 長井直子……565
脳血管障害 熊谷聡美・他……570
腎疾患
血液透析 徳丸季聡……578
腎癌 山本育子……584
呼吸器疾患
肺炎 田中文彦,進藤有一郎……589
肺癌 長谷川祐子……596
内分泌疾患
副甲状腺疾患 福本誠二……604
ビタミンD欠乏・不足 福本誠二……606
自己免疫疾患(膠原病)
全身性エリテマトーデス(SLE) 都築清歌,萩野昇……611
血液疾患
白血病 川俣豊隆,畠山高年……614
悪性リンパ腫 伊與木美保……619
その他
熱傷,外傷(重症病態) 中西直子……628