126巻6号 2015年5月25日 p.720-725
|
![]() |
栄養療法のピットフォール−よりよい栄養ケアのために | ![]() |
Rapid turnover protein値とその解釈
徳島大学大学院医歯薬学研究部 疾患治療栄養学分野/同大学病院 栄養部
安井苑子,齋藤 裕,M田康弘 ![]() |
![]() |
![]() |
はじめに | ![]() |
血清蛋白は内臓蛋白量を反映するため,栄養アセスメントを行う際の客観的指標の1つである.なかでも血清アルブミンは血清総蛋白の約60% を占め,内臓蛋白量をもっともよく反映するとして,栄養指標の1つに用いられている.しかし,アルブミンは半減期が約21日と長く,短期間の栄養状態の評価には適さない.そのため,栄養療法の効果判定には,アルブミンに比較し半減期の短いrapid turnover protein( RTP)が用いられている.RTP にはトランスサイレチン(transthyretin:TTR),レチノール結合蛋白(retinol-binding protein:RBP),トランスフェリン(transferrin:Tf)などが含まれる.……(雑誌本文は続きます)
![]() |
![]() |
126巻6号 2015年5月25日
月刊(B5判,210頁) 発行時参考価格 2,800円 注文コード:740860 雑誌コード:09320-05 |
![]() |
|
![]() |