医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
サルコペニアとは,ギリシャ語のsarco,peniaというそれぞれ筋肉,減少を意味する語を組み合わせできた造語である.サルコペニアに関する研究がはじまってから20年あまり,本号ではその病因から新しい治療法まで最新情報をまとめた.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 292巻9号 神経変性疾患の分子病態解明と治療法開発 3月第1土曜特集
2,970円
「医学のあゆみ」第5土曜特集第291巻9号 細胞外小胞・エクソソームの医療応用の未来
藤田雄 企画
6,600円
医学のあゆみ 291巻1号 アトピー性皮膚炎の治療を網羅する 10月第1土曜特集
医学のあゆみ 290巻11号 拡大新生児スクリーニング検査の成果と展望
1,650円
医学のあゆみ 289巻5号 MASLD/MASH ─研究と診療の最新情報 5月第1土曜特集
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
フレイルの予防とリハビリテーション
3,960円
新版 重症心身障害療育マニュアル
はじめて学ぶ歯科衛生士のための 歯科介護 第3版 「歯科介護ハンドブック」付
5,940円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
別冊「医学のあゆみ」 質量分析イメージング法を用いた創薬・医学研究――時空間マルチオミクスの力
食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション
金子芳洋 編著/向井美惠・尾本和彦 著
3,740円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.4
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 編
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第3分野 摂食嚥下障害の評価 Ver.4
3,630円
Dr.藤本紙上セミナー 口腔の老化・口腔ケア・摂食嚥下障害のキホン リハ・栄養・歯科の三位一体に向けて
藤本篤士 著
4,950円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第6分野 小児の摂食嚥下障害 Ver.4
3,300円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養 Ver.4
3,520円
別冊「医学のあゆみ」 サルコペニア 成因と対策
荒井秀典 編
4,180円
ウエルネス 公衆栄養学 第6版
沖増哲 編著
3,080円
実践小児はり法 子どもの健やかな成長へのアプローチ
尾ア朋文・山口創・米山榮 編
必携バイオセーフティ指針
岡田淳 編著
4,840円
症例から学ぶ 血清酵素検査の見方・考え方
高木康 著
2,563円
CD-ROM 最新医学大辞典 第3版 for Windows
最新医学大辞典編集委員会 編
17,600円