やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

4,950円(税込)
品切れ

「医学のあゆみ」第5土曜特集〈第198巻13号〉
21世紀を迎えた臨床栄養

岡田正 編
発行時参考価格 4,500円
  • 総頁数:280頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2001年9月
  • 注文コード:282480
  • 雑誌コード:20475-9/29

内容紹介

20世紀の臨床栄養を改めて顧み,21世紀のあり方を探り,多くの難病疾患の病態を正確に把握し,個々の病態にもっとも適した食事療法,栄養療法を決定・実践する臨床栄養学についての最新情報を提供.

目次

はじめに 岡田 正

臨床栄養の流れ
 1.20世紀の臨床栄養を顧みる 五島雄一郎
 2.食事摂取基準の策定 細谷憲政
 3.生活習慣病と食生活 外山健二
 4.長寿食 木村修一
 5.循環器疾患の発症・進展防止のための食事療法 原納 優・植田福祐
 6.免疫栄養 深柄和彦・齋藤英昭
 7.栄養サポートチーム(NST) 岡田 正
栄養代謝トピックス
 8.食物アレルギーと経口免疫寛容 近藤直実
 9.レチノイドによる癌予防――レチノイドによる癌予防の機序,成績,展望 森脇久隆
 10.癌悪液質とサイトカイン 上田政和
 11.癌増殖調節因子としてのグルタミンの役割――神経芽細胞腫におけるアミノ酸細胞内トランスポートの研究 和佐勝史
 12.敗血症に対する抗サイトカイン療法 谷 徹・花澤一芳
 13.エンドトキシン血症の治療――抗エンドトキシン抗体の現状と今後の展望 中川朋幸・小林宏行
 14.摂取障害と摂食調節因子――レプチンと腫瘍壊死因子(TNF)-αを中心に 中井義勝
 15.未熟児の消化管機能 東海林宏道・山城雄一郎
 16.Probiotics――新しい臨床応用への展開 金森 豊・橋都浩平
 17.アミノ酸によって惹起される細胞内シグナル伝達――免疫抑制剤とアミノ酸の接点 飯干泰彦
 18.先天性銅代謝異常――Menkes病,Wilson病の最近の進歩 児玉浩子
 19.家族性筋萎縮性側索硬化症と銅代謝――銅とFALS 佐古田三郎
 20.TPNとマンガン過剰 高木洋治
 21.ビタミンB1欠乏症 橋詰直孝
 22.肝再生と栄養因子 蒲原行雄・兼松隆之
 23.新生仔腸管における高分子物質の取込みとgut closure 原田悦守
最近の栄養評価
 24.身体計測とその基準値 三輪佳行・森脇久隆
 25.呼気ガス分析による栄養状態の評価 佐藤信昭
 26.血清アルブミン測定法の現状と展望 村本良三
 27.蛋白代謝動態 桜井洋一・落合正宏
 28.BIAの原理と臨床応用 水田祥代・山内 健
 29.Dual energy X-ray absorptiometry(DEXA)の原理と実際 山東勤弥
 30.高齢者の栄養評価――高齢者の蛋白質・エネルギー低栄養状態の評価 杉山みち子
栄養治療手段の進歩
 31.経腸栄養法の進歩――現状と今後の展望 須田武保・畠山勝義
 32.静脈栄養法の進歩 溝手博義・秋吉建二郎
 33.在宅栄養法の動向と展望 城谷典保・亀岡信悟
 34.経静脈栄養下における成長因子療法の可能性 稲葉 毅
 35.カテーテル敗血症 長谷部正晴
 36.静脈栄養と肝障害――長期TPNによる肝内胆汁うっ滞を中心に 窪田昭男
 37.人工栄養の経済効率の考え方――厳密な栄養法の選択 松末 智
栄養素材の展開
 38.重症病態におけるアルギニン使用 篠澤洋太郎
 39.グルタミン 橋口陽二郎・望月英隆
 40.N-3系多価不飽和脂肪酸による侵襲反応の軽減効果 高木一也
 41.核酸製剤の臨床応用への可能性 岩佐幹恵・小越章 平
 42.食物繊維 佐々木雅也・他
病態治療と栄養
 43.食道癌の周術期栄養管理 永井 鑑・五関謹秀
 44.短腸症候群の栄養管理 蛇口達造・加藤哲夫
 45.Crohn病の病態治療――栄養療法と抗サイトカイン療法 樋渡信夫
 46.糖尿病の食事療法 竹広美方子・清野 裕
 47.脳機能からみた肥満の病態――食欲およびエネルギー消費を制御する
視床下部神経調節物質 浜口和之・坂田利家
 48.骨粗鬆症の病態と対策 松本俊夫
 49.COPD患者における栄養障害と対策 吉川雅則・米田尚弘
 50.栄養と肝移植――生体肝移植における経験 川岸直樹・他
 51.肝不全の栄養 渡辺明治
 52.褥瘡の栄養管理 美濃良夫

サイドメモ
 食品のリスク管理
 生活習慣の改善のために
 インスリン抵抗性症候群
 核受容体リガンドによる癌予防
 lipoprotein lipase(LPL)活性
 癌増殖におけるIGF-Iレセプターの役割
 摂食障害とは
 Minimal enteral nutrition
 腸内細菌解析の歴史
 免疫抑制剤ラパマイシンの発見
 銅輸送P-type ATPases
 メタロチオネインとは
 脳内マンガン指標
 潜在性ビタミンB1欠乏症
 肝と再生医学
 ミルク由来ラクトフェリンは腸-肝循環する
 肥満と肝疾患
 メルカプトアルブミンとノンメルカプトアルブミン
 安定同位元素標識トレーサーの有用性
 Body cell mass
 コンパートメントモデル
 入院患者のPEMと平均在院日数との関係
 経腸栄養と健康保険
 テレケア
 IGF-I投与時の結合蛋白の役割
 細菌の半定量法によるCR-BSI診断――DTTP法
 栄養サポートチームNSTの光と影
 アルギニン負荷とNO,エンドセリン血中濃度
 Selective digestive decontamination(SDD)
 サイトカインとケモカイン
 発芽大麦(germinated barley foodstuff:GBF)
 Enterobacter cloacaeによる細菌性腸炎・敗血症
 包括的QOLの評価:SF-36
 Glycemic Index
 脳内神経ヒスタミンの代謝とその特異的阻害物質
 肺容量減少術
 世界における生体ドナーの現状
 アミノ酸バランスを感知する細胞内シグナル伝達機構――mTOR-p70S6キナーゼ経路
 褥瘡発生予測スケール(リスクアセスメントツール)

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【編集委員】
飯利太朗 東京大学
市倉 隆 防衛医科大学校
岩坪 威 東京大学
門脇 孝 東京大学
小室一成 千葉大学
末松 誠 慶應義塾大学
堤 寛 藤田保健衛生大学
平井久丸 東京大学
山本一彦 東京大学
編集協力者
赤池昭紀 京都大学
石井芳樹 獨協医科大学
乾 賢一 京都大学
井上 一 岡山大学
今井圓裕 大阪大学
今西二郎 京都府立医科大学
上田 実 名古屋大学
岡田 正 大阪大学
葛西眞一 旭川医科大学
菊地 眞 防衛医科大学校
北 徹 京都大学
齋藤英胤 慶應義塾大学
島田和幸 自治医科大学
清水不二雄 新潟大学
白川洋一 愛媛大学
菅野純夫 東京大学医科学研究所
祖父江 元 名古屋大学
高橋孝喜 虎の門病院
竹井謙之 順天堂大学
土屋尚之 東京大学
堤 治 東京大学
土肥修司 岐阜大学
中畑龍俊 京都大学
中山俊憲 千葉大学
野原理子 東京女子医科大学
橋都浩平 東京大学
畠 清彦 癌研究会附属病院
藤田敏郎 東京大学
保坂 隆 東海大学
堀 智勝 東京女子医科大学
前川真人 浜松医科大学
松尾聿朗 帝京大学
三浦哲嗣 札幌医科大学
水野正浩 埼玉医科大学
宮岡 等 北里大学
宮坂信之 東京医科歯科大学
望月英隆 防衛医科大学校
桃井真里子 自治医科大学
森口隆彦 川崎医科大学
湯浅龍彦 国立精神・神経センター
吉村長久 信州大学
淀井淳司 京都大学
渡辺知保 東京大学

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

岡田正 編

関連領域からさがす