臨床栄養
144巻3号
フレイル最新動向2024 ―多彩に広がるアプローチに学ぶ
- 総頁数:128頁
- 判型:B5判
- 発行年月:2024年3月
- 注文コード:061443
- 雑誌コード:09319-03
内容紹介
≪本誌の特長≫
◆基礎から最先端まで,幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され,栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか,すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ,日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ,新たな診療ガイドラインなど,医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています.
≪特集テーマの紹介≫
●フレイルは,2014年に日本老年医学会から提唱された概念です.加齢や慢性疾患,老年症候群が積み重なることにより脆弱となり,ストレスや疾患により要介護や死亡などに陥りやすい状態である一方,適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像とされます.
●フレイルの要素は,身体的フレイル,精神・心理的フレイル,社会的フレイルが広く知られていますが,オーラルフレイル,ウロフレイル,アイフレイル,スキンフレイルといった概念も近年,提唱されています.フレイルをきたしやすい疾患や老年症候群が個人に同時に複数存在し,互いに悪影響を及ぼし,要介護や死亡のリスクの増加させていることが明らかになってきています.
●本特集では,このように近年広がりをみせているフレイルの多面性に着目し,老年期に起こりやすいさまざまな機能の低下や症状からフレイルをとらえるアプローチについて,各領域の専門家よりご解説をいただきます.
目次
【概論】フレイルのUPDATE─診断・評価を中心に(豊島堅志)
嗅覚・味覚低下とフレイル(三輪高喜)
食生活によるフレイル対策とオーラルフレイルの関連(本川佳子)
アイフレイル─視機能のフレイル(辻川明孝)
聴覚のフレイル(内田育恵)
ガットフレイル─消化管のフレイル(内藤裕二・木智久)
ウロフレイル─泌尿器のフレイル(野宮正範・他)
スキンフレイル─皮膚のフレイル(飯坂真司)
巻頭カラー
給食用食器のいろは
病棟のプロフェッショナルたち
医療法人仁誠会 奈良セントラル病院 回復期リハ病棟(中嶋新菜)
ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
植物がもつさまざまな機能の有効利用をめざし,分子レベルから栽培まで
甲子園大学大学院 栄養学研究科 食品栄養学専攻
食品学領域 食資源利用学部門 松岡研究室
スポット
日本人の就労者が摂取する昼食の栄養学的特徴(杉本 南)
食事・栄養指導におけるDietary Variety Score(DVS)の活用方法(成田美紀)
ズームアップ
ヒトの水必要量に関するエビデンスの最新動向と今後の展望(渡邉大輝・井上裕美子)
連載
栄養指導・栄養管理に活かしたい 食物繊維学の新常識(3)
食物繊維に関する疫学研究(青江誠一郎)
代謝からみた 身体活動&栄養のサイエンス最前線(9)
腹八分目の効用―アカゲザルの30年にわたる長期エネルギー制限の結果(山田陽介)
Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(18)
食欲不振から胃瘻を造設後,1年を経過している特養の新規入居者に対し,多職種での介入が経口移行に対し奏効した一例(加藤寿美)
Medical Nutritionist養成講座(75)
カテーテル関連血流感染予防対策―輸液の無菌的管理について(井上善文)
Dr.雨海の男性臨床栄養学(26)〈隔月連載〉
グルコースの逆襲(2)―窒素出納と侵襲(雨海照祥)
ORIGAMI ART―食に活かすおりがみ/食の教養
フキ(西田良子・上田浩史)
こんだてじまん
じまんの一品料理 手づくり和風ハンバーグ
京都市立病院(望月貴子・北浦美保)
News & Information
日本栄養士会医療職域 2023年度政策事業「全国病院栄養部門実態調査」について(本川佳子)
自治体病院 新潟県立がんセンター新潟病院頭頸部外科におけるタスクシフト/シェアへの取り組み(長橋 拓)
精神科病院 日本精神科病院協会 富山県支部栄養部会 活動報告(角田南美江)
厚生労働省・消費者庁 「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」の公表・他
おしらせ 第13回日本リハビリテーション栄養学会学術集会・他
REMARKS―編集委員のひとこと
JCNパズル
電子版の購入
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.