やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

1,760円(税込)
品切れ

臨床栄養
135巻1号
脂質異常症 基礎と臨床UPDATE −食事療法を正しく理解するために

発行時参考価格 1,600円
  • 総頁数:128頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2019年7月
  • 注文コード:061351
  • 雑誌コード:09319-07

内容紹介

≪本誌の特長≫
◆基礎から最先端まで,幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され,栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか,すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ,日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ,新たな診療ガイドラインなど,医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介.

≪特集テーマの紹介≫
●本特集は,「脂質異常症 基礎と臨床UPDATE―食事療法を正しく理解するために」と題して,脂質異常症にかかわる医療スタッフとして必要な事項を具体的かつわかりやすく解説.基礎と臨床の知識を融合させることで,適切な食事療法への理解を深め,実臨床へと活かせる内容となっている.
●コレステロールや脂肪酸などの代謝の基礎的理解,脂質管理が重要な疾患の解説,日本動脈硬化学会が勧めるThe Japan Dietの趣旨,トピックスとしてトランス脂肪酸と急性膵炎について掲載するなど,その基礎と臨床について最新の研究や情報を掲載.

目次

特集 脂質異常症 基礎と臨床UPDATE−食事療法を正しく理解するために
 特集にあたって−動脈硬化性疾患の予防と進展防止のための食事療法 藤岡由夫
 コレステロールに関する代謝と臨床 藤岡由夫
 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸 中川輪央・他
 意外に多い家族性高コレステロール血症のキホンと食事療法のポイント 小倉正恒・斯波真理子
 糖尿病,メタボリックシンドロームにおける高トリグリセライド血症 長井直子
 CKD・透析患者における脂質異常 庄司哲雄
 The Japan Diet 丸山千寿子
 トピックス トランス脂肪酸−世界とわが国における現状 篠原正和
 トピックス 急性膵炎とトリグリセライド 岡ア啓明

巻頭カラー
 東海嚥下食研究会調理師部会−おいしい嚥下調整食への探求(4)
 安全・安心でおいしい嚥下調整食〜コンビニ食材活用編〜 石ア克彦・他

こんにちは最前線
 一人ひとりが得意分野を伸ばしスペシャリストをめざす
 総合病院聖隷三方原病院栄養課

ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
 総合大学の強みを活かし,医食農連携で生活習慣病の治療をめざす
 近畿大学大学院農学研究科応用生命学専攻(近畿大学農学部食品栄養学科臨床栄養学研究室)

スポット
 2020 年に向けた持続可能性に配慮した食提供の動き 勝野美江
 単独診療所型NST の取り組み 児玉佳之
 テレビカンファレンスシステムを活用した遠隔栄養指導の有用性と展望 森 博康・松久宗英

連載
Medical Nutritionist養成講座(19)
 本邦における脂肪乳剤の歴史 井上善文

Dr.雨海の臨床女性栄養学(47) 〈隔月連載〉
 コラーゲンと疾患(2)−褥瘡とコラーゲンペプチド 雨海照祥

こんだてじまん
 じまんの一品料理 あんかけ焼きそば(ひまわり食:化学療法食) 釧路赤十字病院 楠本 茜・他

『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識(10)
 野菜類1 渡邊智子

栄養の歴史と現代的意義を考える(7)
 病院給食と傷病者の栄養障害 中村丁次

新連載 現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips(1)
 なぜ現場の管理栄養士が臨床研究を行うことが重要なのか 西岡心大

News & Information
 日本栄養士会医療事業部 2019年度病院医療関連職域管理栄養士・栄養士育成のための全国リーダー研修会報告 宮崎純一
 自治体病院 全国初の自治体病院の統合から6年−開院7 年目を迎えた栄養室 天野香世子
 精神科病院 日本精神科医学会学術教育研修会「栄養士部門」開催のご案内 柴原奈津子
 厚生労働省・消費者庁 令和元年春の褒章受章者について・他
 おしらせ 令和元年度東京医療保健大学大学院公開講座・他

 REMARKS−編集委員のひとこと
 JCNパズル
 Registration 【食事摂取基準2020年版に関する特別企画】日本人の食事摂取基準(2020年版):令和に活かす食事摂取基準