医学のあゆみ
220巻5号
Alzheimer病 −基礎・臨床研究の最新動向
2月第1土曜特集
- 総頁数:100頁
- 判型:B5判
- 発行年月:2007年2月
- 注文コード:922005
- 雑誌コード:20471-2/3
目次
基礎研究
Alzheimer病の病理−あらたな展開 山口晴保
APPの機能と代謝 中矢 正・鈴木利治
γセクレターゼの作用機構と阻害剤−Alzheimer病治療薬開発のターゲットとして 大河内正康・他
βアミロイドの凝集とその抑制薬 小野賢二郎・山田正仁
アミロイドβペプチド代謝とAlzheimer病 西道隆臣
βアミロイドの脳外排出と末梢分解機構 山田 薫・岩坪 威
タウとAlzheimer病 笈川貴行・長谷川成人
Alzheimer病における神経細胞死機構 富山貴美・森 啓
診断・治療
Alzheimer病の地域縦断臨床研究−今日の疫学研究の動向 朝田 隆
MRIによるAlzheimer病の診断−画像統計解析手法を用いて 松田博史
FDG-PETによるAlzheimer病の診断 伊藤健吾
病理像を画像化する分子神経イメージング法によるAlzheimer病の早期診断−日本でのBF-227の開発と臨床応用 荒井啓行・工藤幸司
Alzheimer病のバイオマーカー 瓦林 毅・東海林幹夫
MCIの臨床と病理 井原涼子
Alzheimer病の神経心理学 目黒謙一
Alzheimer病の疫学 角 徳文・本間 昭
アポEとAlzheimer病−アポEの分子病態と疾患発症機構 玉岡 晃
コレステロールとAlzheimer病−Cholesterol paradoxを紐解く一考察 道川 誠・柳澤勝彦
Alzheimer病に対する創薬の方向性 岩井晃彦
Alzheimer病に対するAβ免疫療法 矢吹千織・岩坪 威
Alzheimer病:介護の現状と問題点−認知症介護における医師の役割 鷲見幸彦
付録
Alzheimer病の理解に必要な最新基礎知識 長田有生・井原涼子
サイドメモ目次
チオフラビンT
ミレニアムプロジェクト
Statistical parametric mapping(SPM)
MCI
Aβ oligomer
Alzheimer病の呼称
神経系におけるアポEの生成部位と機能
臨床試験
Aβワクチンによる免疫応答
環境エンリッチメント
電子版の購入
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.