カテゴリを絞りこむ
並び替え
医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
並び替え:
「医学のあゆみ」第5土曜特集〈210巻5号〉 消化性潰瘍UPDATE
寺野彰 編
発行時参考価格 4,800円 B5判 ⁄ 218頁 2004年7月発行
注文コード:286010
●消化性潰瘍(胃・十二指腸潰瘍)は,消化器内科に限らず日常診療の場でもしばしば遭遇する病態の一つである......
「医学のあゆみ」第5土曜特集〈第213巻5号〉 内分泌疾患UPDATE
名和田新 企画
発行時参考価格 4,800円 B5判 ⁄ 242頁 2005年4月発行
注文コード:286040
●21世紀の時代のニーズにあわせた内分泌領域の臨床と研究の最先端を第一人者の先生方により紹介.視床下部......
「医学のあゆみ」第5土曜特集256巻5号 GPCR研究の最前線2016
飯利太朗 企画
発行時参考価格 5,800円 B5判 ⁄ 292頁 2016年1月発行
注文コード:286490
●G蛋白質共役受容体(GPCR)は,800以上の遺伝子からなるゲノム最大のファミリーを形成する.細胞外......
「医学のあゆみ」第5土曜特集259巻14号 循環器薬物療法UPDATE
小室一成 企画
発行時参考価格 5,800円 B5判 ⁄ 282頁 2016年12月発行
注文コード:286530
「医学のあゆみ」第5土曜特集283巻14号 循環器病学の未来 ―基本計画から考える循環器病学のグランドデザイン
定価 6,490円 (本体 5,900円+税10%) B5判 ⁄ 260頁 2022年12月発行
注文コード:286780
「医学のあゆみ」第5土曜特集第221巻13号 動脈硬化学UPDATE 動脈硬化の成り立ちを理解する
齋藤康 企画
発行時参考価格 4,800円 B5判 ⁄ 286頁 2007年6月発行
注文コード:286130
●生活習慣病の基礎疾患としての動脈硬化性の疾患は,心筋梗塞,脳卒中といった心血管イベントを惹き起こす基......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第228巻5号 レニン・アンジオテンシン系のすべて
発行時参考価格 5,200円 B5判 ⁄ 260頁 2009年1月発行
注文コード:286200
●新たな発見がつづき,さらに臨床的重要性が増すレニン・アンジオテンシン系.そのすべてを研究・臨床の最前......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第232巻5号 心不全 研究と臨床の最前線
発行時参考価格 5,200円 B5判 ⁄ 348頁 2010年1月発行
注文コード:286240
●重症心不全の新たな治療法の開発へむけて,第一線のエキスパートにより,研究・診療の最新動向を解説した決......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第240巻13号 肺癌UPDATE
田村友秀・西尾誠人 企画
発行時参考価格 5,600円 B5判 ⁄ 260頁 2012年3月発行
注文コード:286330
●2007年,非小細胞肺癌では,染色体転座による新たな活性型チロシンキナーゼEML4-ALKが産生され......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第241巻13号 高血圧のすべて2012 研究と診療の最前線
島田和幸 企画
発行時参考価格 5,600円 B5判 ⁄ 272頁 2012年6月発行
注文コード:286340
●高血圧研究の最新動向,注目のトピックスを解説.
「医学のあゆみ」第5土曜特集第244巻13号 循環器病学における臨床研究 いかに確実に臨床に還元するか
朝倉正紀 企画
発行時参考価格 5,600円 B5判 ⁄ 350頁 2013年3月発行
注文コード:286370
●レベルの高いエビデンス,おもに大規模研究の結果が臨床現場で最重要視される現在,循環器分野行われる大規......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第245巻13号 動脈硬化のすべて
寺本民生 企画
発行時参考価格 5,600円 B5判 ⁄ 292頁 2013年6月発行
注文コード:286380
●本特集では動脈硬化管理の最近の進歩を紹介するとともに,包括的に管理することの重要性を強調する目次構成......
「医学のあゆみ」第5土曜特集第248巻13号 生命を支える脂質 最新の研究と臨床
新井洋由 企画
発行時参考価格 5,800円 B5判 ⁄ 300頁 2014年3月発行
注文コード:286410
「医学のあゆみ」第5土曜特集第250巻9号 肥満の医学 臨床と研究の最先端
戸邉一之・下村伊一郎 企画
発行時参考価格 5,800円 B5判 ⁄ 260頁 2014年8月発行
注文コード:286430
●肥満における臨床から基礎研究まで,おさえておきたい最新情報を50項目超にわたって網羅的に解説!
「医学のあゆみ」第5土曜特集第266巻13号 心不全のすべて 分子生物学から緩和ケアまで:beyondガイドライン
発行時参考価格 5,900円 B5判 ⁄ 302頁 2018年9月発行
注文コード:286600
「医学のあゆみ」第5土曜特集第269巻13号 脂質クオリティ研究の基礎と臨床
有田誠 企画
定価 6,490円 (本体 5,900円+税10%) B5判 ⁄ 312頁 2019年6月発行
注文コード:286630
「医学のあゆみ」第5土曜特集第278巻5号 生活習慣病の克服に向けたゲノム医療 −ゲノム医科学の進展と精密医療の実現
伊藤薫 企画
定価 6,490円 (本体 5,900円+税10%) B5判 ⁄ 208頁 2021年7月発行
注文コード:286720
「医学のあゆみ」第5土曜特集第289巻13号 血管・リンパ管研究の最前線と治療への展開
渡部徹郎 企画
定価 6,600円 (本体 6,000円+税10%) B5判 ⁄ 236頁 2024年6月発行
注文コード:286840
「医学のあゆみ」第5土曜特集第290巻9号 内分泌疾患の温故知新 日本内分泌学会創設100周年を目前にして
槙田紀子 企画
定価 6,600円 (本体 6,000円+税10%) B5判 ⁄ 228頁 2024年8月発行
注文コード:286850
別冊「医学のあゆみ」 ARDSのすべて
石井芳樹 編
発行時参考価格 8,000円 B5判 ⁄ 376頁 2004年3月発行
注文コード:282930
●ARDSとは,敗血症や外傷,手術侵襲などによって生じる急性の呼吸障害で,致死率も高く病態や治療法に関......
別冊「医学のあゆみ」 ARDSの治療戦略――個別化診療への道筋
竹内宗之 編
定価 5,390円 (本体 4,900円+税10%) B5判 ⁄ 136頁 2024年5月発行
注文コード:285820
●新型コロナウイルスとの闘いで得られたARDS治療に関する最先端の知識を日本のトップランナーたちが解説......
別冊「医学のあゆみ」 B型肝炎 最新治療コンセンサス
溝上雅史 編
発行時参考価格 4,000円 B5判 ⁄ 144頁 2013年7月発行
注文コード:284140
●本別冊では,B型肝炎ウイルス(HBV)の疫学,対策,治療,基礎研究,感染防止の最新動向・情報について......
別冊「医学のあゆみ」 COPD(慢性閉塞性肺疾患)
北村諭 編
発行時参考価格 3,000円 B5判 ⁄ 150頁 2003年2月発行
注文コード:282760
●COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは,慢性気管支炎,肺気腫または両者の併発によって惹起される閉塞性換気障......
別冊「医学のあゆみ」 NAFLDのすべて
西原利治 編
発行時参考価格 5,800円 B5判 ⁄ 184頁 2006年3月発行
注文コード:283140
●NAFLDとは非アルコール性脂肪肝疾患のことで,脂肪肝・NASH・肝硬変を含んだ新しい疾患概念である......
別冊「医学のあゆみ」 NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)
石井裕正 編
発行時参考価格 3,000円 B5判 ⁄ 96頁 2004年10月発行
注文コード:283000
●NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)は,肥満や糖尿病といった生活習慣病に高頻度に合併することから注目......
別冊「医学のあゆみ」 PPARと疾患
野出孝一 編
発行時参考価格 3,400円 B5判 ⁄ 140頁 2008年4月発行
注文コード:283400
●核内受容体のひとつであるPPARに注目が集まっている.脂質代謝・糖代謝のほかに近年,炎症や酸化ストレ......
別冊「医学のあゆみ」 SHD(心構造疾患)治療UPDATE
林田健太郎 編
定価 4,620円 (本体 4,200円+税10%) B5判 ⁄ 128頁 2018年8月発行
注文コード:284880
●急速に進歩するSHD(心構造疾患)治療の最先端がわかる一冊!
別冊「医学のあゆみ」 アルコール医学・医療の最前線
竹井謙之 編
発行時参考価格 4,200円 B5判 ⁄ 206頁 2008年8月発行
注文コード:283440
●アルコール依存症による事故の多発で近年ますます社会問題としてクローズアップされるアルコール問題.本書......
別冊「医学のあゆみ」 アルコール医学・医療の最前線UPDATE
発行時参考価格 4,800円 B5判 ⁄ 176頁 2016年8月発行
注文コード:284570
別冊「医学のあゆみ」 イオンチャネル病のすべて
堀江稔 編
発行時参考価格 4,000円 B5判 ⁄ 156頁 2014年5月発行
注文コード:284250
●1990年代初頭から20年の年月を経てイオンチャネルの遺伝子レベルの異常は,多くの疾病発症に関与して......