医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
核内受容体のひとつであるPPARに注目が集まっている.脂質代謝・糖代謝のほかに近年,炎症や酸化ストレスの制御,動脈硬化発症への関与,などが指摘されてきたからである.本別冊ではPPARと,メタボリックシンドロームおよび,その他の疾患との関係について概説.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
医学のあゆみ 294巻1号 大変革期のリハビリテーション治療と拡大する守備範囲 7月第1土曜特集
別冊「医学のあゆみ」 リンパ腫――病態研究と診療の最新知見
5,500円
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 COVID-19診療 最前線の記録 現場の医師による報告
讃井將満・森澤雄司 編
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは?
津金昌一郎 編
別冊「医学のあゆみ」 PPARと疾患
野出孝一 編
3,740円
月刊「歯科技工」別冊 目で見る咬合の基礎知識
古谷野潔・矢谷博文 編
最新臨床検査学講座 医療安全管理学 第2版
諏訪部章・高木康・松本哲哉 編
2,750円
臨床検査学実習書シリーズ 臨床化学検査学 実習書
日本臨床検査学教育協議会 監修/大西英文・狩野元成 編著
3,300円
筋膜マニピュレーション 実践編 レベル1 原著第2版
Luigi Stecco・Antonio Stecco 原著/小川大輔 監訳
11,000円
生殖卵巣学 臨床への進展
石塚文平・鈴木秋悦 編著