
アルコール依存症の成因はさまざまであるが,遺伝因子が関与することは確実である.しかし,環境要因も同じ程度に関与するため,アルコール依存症は疾患異質性が高く,依存症と非依存症間で遺伝子を比較しても具体的な遺伝子はアルコール代謝酵素関連遺伝子を除いて特定されていない.そこで,生物学的なマーカーに注目して関連する遺伝子をみつける方法が考えられている.そのマーカーの有力な候補のひとつとしてアルコールに対する反応が注目されている.アルコールに対する反応は,定量化できて,長期に安定で,遺伝性があって,生物学的に関連性がみられるという点で,中間表現型の定義を満たしている.そして遺伝因子を探るという目的以外にも,アルコールに対する反応の違いで将来のアルコール依存症のリスクを推定することができれば予防にも応用可能であろう.本稿ではアルコールの精神作用,すなわち酔いの強さがどのように依存症のリスクに関連するか,現在までの研究を紹介する.

アルコールに対する反応,アルコール依存症,遺伝因子,中間表現型,報酬系