20世紀の修復治療を総括し
21世紀の修復治療を指し示す
内容紹介
●第1期配本「コンベンショナルレストレーション」5巻セット
●安全で的確な修復治療ができるための「診査・診断と処置の要点」をグローバルな視点から系統立てて整理!
●美しい臨床写真,わかりやすいイラストなどにより,歯周・外科・矯正・審美などを高度なレベルで連携させた修復治療をコンベンショナルレスレーション(基本的歯冠修復治療)として展開している.21世紀初頭の歯科医療が到達しえたレベルを余すところなく提示.
第1巻 診査・診断と診断用ワックスアップ
編集:西川義昌・植松厚夫
第2巻 プロビジョナルレストレーション
編集:茂野啓示・北原信也
第3巻 根管形成と支台築造
編集:鈴木真名・天川由美子
第4巻 クラウンプレパレーション
編集:小濱忠一・瀬戸延泰
第5巻 ブリッジとポンティック
編集:土屋賢司・大河雅之
別冊付録 コンベンショナルレストレーションの礎―1970~1985年までの補綴治療の軌跡+第1期5巻分の総目次
【編集委員】
西川義昌,植松厚夫,茂野啓示,北原信也,鈴木真名,天川由美子,小濱忠一,瀬戸延泰,土屋賢司,大河雅之
目次
■1章 診査・診断と診断用ワックスアップExamination & Diagnosis
◆修復治療における診査・診断 Examination/ diagnosis of restorative therapy
◆診断用ワックスアップの製作法 Fabrication of diagnostic waxing-up
◆応用臨床例 Clinical applications
■2章 プロビジョナルレストレーションProvisional Restoration
◆プロビジョナルレストレーションの概念 Concept of provisional restoration
◆プロビジョナルレストレーションの作製法 Fabrication of provisional restoration
◆クロスマウントプロシージャ Cross mounting procedure
◆応用臨床例 Clinical applications
■3章 根管形成と支台築造Foundation Restoration
◆支台築造とは What is core build-up?
◆支台築造の考察 Consideration to core build-up
◆支台築造を考慮した根管形成 Root canal preparation in view of core build-up
◆接着性レジン支台築造の臨床 Clinical practice of adhesive resin core build-up
◆応用臨床例 Clinical applications
■4章 クラウンプレパレーション
〕(瀬戸延泰 SETO Nobuyasu)
◆歯冠修復治療におけるクラウンプレパレーションの重要性〔he importance of crown preparation in crown restorative therapy
◆基本的な支台形態とプレパレーション Basic abutment forms and preparation
◆印象採得の前処置と印象 Pretreatment for impression taking and impression
◆応用臨床例 Clinical applications
■5章 ブリッジとポンティックBridgework & Pontic
◆欠損歯槽堤形態の分類とポンティック形態の要件 Classification of edentulous ridge forms and requirement of pontic forms
◆オベイトポンティックの臨床 Clinical practice of ovate pontic
◆応用臨床例 Clinical applications
■特別付録 Supplement
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
山崎長郎【やまざきまさお】
1945年 長野県出身
1970年 東京歯科大学卒業
1974年 原宿デンタルオフィス開設
【編集者略歴】
・1章
西川義昌【にしかわよしあき】
1949年 大阪府出身
1975年 大阪歯科大学卒業
1980年 原宿デンタルオフィス勤務
1995年 鹿児島県・甑島中央診療所勤務
2000年 代々木上原デンタルオフィス開設
植松厚夫【うえまつあつお】
1959年 群馬県出身
1985年 神奈川歯科大学卒業
1993年 植松歯科医院開設
・2章
茂野啓示【しげのけいじ】
1956年 和歌山県出身
1981年 岐阜歯科大学卒業
1989年 北山茂野歯科医院開設
1998年 京都大学再生医科学研究所再生医学応用研究部門・臓器再建分野研究員
2003年 京都大学博士号(医学)取得
北原信也【きたはらのぶや】
1963年 東京都出身
1989年 日本大学松戸歯学部卒業
1992年 北原歯科医院開設
2003年 ノブデンタルオフィス開設
・3章
鈴木真名【すずきまさな】
1959年 静岡県出身
1984年 日本大学松戸歯学部卒業
1989年 鈴木歯科医院開設
天川由美子【あまかわゆみこ】
1970年 広島県出身
1994年 鶴見大学歯学部卒業
1999年 鶴見大学大学院修了(歯科補綴学)
2001年 土屋歯科クリニック&ワークス勤務
・4章
小濱忠一【おばまただかず】
1956年 東京都出身
1981年 日本大学松戸歯学部卒業
1984年 原宿デンタルオフィス勤務
1986年 小濱歯科医院開設
瀬戸延泰【せとのぶやす】
1963年 神奈川県出身
1989年 日本大学歯学部卒業
1994年 瀬戸デンタルクリニック開設
・5章
土屋賢司
1958年 神奈川県出身
1983年 日本大学歯学部卒業
1989年 土屋歯科クリニック開設
2003年 土屋歯科クリニック&ワークス移転・開設
大河雅之
1962年 岩手県出身
1987年 東北歯科大学卒業
2001年 代官山アドレス歯科クリニック開設