やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

バックナンバー(第10巻以前)

 

第9巻1号〜12号総目次(2000年)

著者名は第2著者まで表示しています.

●特 集
◇介護保険カウントダウン-リハはどう変わるか…1号
 病院では(堀尾愼彌)
 在宅では(小野仁之)
 施設では(三宅 誼)
 補装具・家屋改造は(辻内和人)
 介護保険-私はこうみる(畑野栄治)
 介護保険認定審査会における経験から(浅山 滉)
◇リハビリテーション早期介入戦略…2号
 意識障害を有する脳血管障害の早期リハビリテーション(伊藤秀樹 押田直子)
 呼吸器疾患の急性増悪時におけるリハビリテーション(安藤守秀)
 心不全のリハビリテーション(牧田 茂)
 ICUでの急性期嚥下リハビリテーション(椿原彰夫)
 熱傷の急性期リハビリテーション(斉藤大蔵 岡田芳明)
◇高齢者の腰痛-その見方とリハアプローチ…3号
 高齢者の腰痛(小森博達)
 診断の手順(紫藤泰二)
 外来リハビリテーションの進めかた(森田定雄)
 保存的治療の限界と手術治療の選択(大川 淳)
 在宅で必要な腰痛の治療(水間正澄)
◇高齢者の運動療法…4号
 若年者と高齢者の体力の違い(琉子友男)
 健常な高齢者に適した運動・スポーツ(石田浩之)
 運動器障害をもつ高齢者の運動療法(土田隆政)
 内部障害をもつ高齢者の運動療法(広瀬 健 江藤文夫)
 在宅・施設での運動療法(中西亮二 野尻晋一)
◇成人脳性麻痺者のリハビリテーション…5号
 成人に至るまでの療育経過とその課題(佐伯 満)
 成人脳性麻痺者の障害像-重度障害者施設入所者の現状から(佐久間和子)
 成人脳性麻痺者の整形外科的問題-頸椎障害を中心に(森山明夫)
 実例にみる自立生活と社会参加(佐竹孝之 中村太郎)
 リハスタッフが知っておきたい施設とそのアプローチ(佐竹孝之)
 特集・付表(1〜6)
◇成人股関節障害のリハビリテーション…6号
 股関節の機能解剖と機能評価(松野丈夫)
 股関節障害へのリハビリテーションアプローチ-(I)変形性股関節症(廣橋賢次 大橋弘嗣)
 股関節障害へのリハビリテーションアプローチ-(II)慢性関節リウマチ(松原三郎 鶴田敬郎)
 股関節障害の手術療法とリハビリテーション-(I)変形性股関節症(久保俊一 井上重洋)
 股関節障害の手術療法とリハビリテーション-(II)大腿骨頭壊死症(渥美 敬 柁原俊久)
 股関節骨頭・関節置換術前後のリハビリテーション-クリニカルパスに沿った実践(千田治道 河波恭弘)
◇見直そう外来物理療法…7号
 外来物理療法の問題点(岩谷 力)
 物理療法の選択と適応(横串算敏)
 痛みへの対応(豊永敏宏)
 運動制限(関節可動域制限)への対応(冬木寛義)
 痙縮への対応(岡島康友)
◇透析患者の運動療法の実際…8号
 リハビリテーション上の問題点(秋澤忠男)
 運動療法に影響を与える因子とその評価(菅野 学 中馬孝容)
 高齢患者のリハビリテーション上の問題点(紅露恒男)
 運動療法の適応と評価(上好昭孝)
 実例にみる透析リハビリテーションの実際-(1)脳卒中例(菅原英和 宮野佐年)
 実例にみる透析リハビリテーションの実際-(2)切断例(児玉三彦 豊倉 穣)
 実例にみる透析リハビリテーションの実際-(3)末梢神経障害例(大屋美紀 今村敦郎)
◇在宅医療につなげる摂食・嚥下アプローチ…9号
 摂食・嚥下障害に対するリハビリテーションの適応(馬場 尊 才藤栄一)
 在宅高齢者の口腔ケア(植田耕一郎)
 間接的嚥下訓練の実際(本多知行)
 直接的嚥下訓練の実際(大熊るり 宮野佐年)
 段階的嚥下障害食(竹中 晋 椿原彰夫)
 介護家族の立場からみた摂食・嚥下リハの問題点(里宇明元)
◇脳卒中再発例のリハビリテーション…10号
 脳卒中再発のリスクと予防(高木 誠)
 脳卒中再発例のみかた(橋口良也 寺崎修司)
 再発例のリハビリテーションのポイント(佐直信彦)
 症例にみるリハビリテーションの経験(I)-聴力障害を呈した脳出血再発例のリハビリテーションの経験(木原 薫)
 症例にみるリハビリテーションの経験(II)-痴呆と嚥下障害が顕著であった症例(渡辺 淳 藤岡 真)
 症例にみるリハビリテーションの経験(III)-心不全・糖尿病のコントロール,内服薬の調節がADLに大きな影響を与えた血管性パーキンソニズム症例(門 祐輔 中村紀子)
 症例にみるリハビリテーションの経験(IV)-過睡眠,記憶障害など多彩な症状を示した3症例(川北愼一郎 立野勝彦)
◇小児リハビリテーションの評価尺度…11号
 小児リハビリテーションにおける評価の動向(岩崎光茂 盛島利文)
 発達の評価尺度(北原 佶 加藤ますみ)
 運動発達の評価尺度-GMFMを中心に(近藤和泉)
 ADLの評価尺度(1)-WeeFIM(里宇明元)
 ADLの評価尺度(2)-PEDI(問川博之 里宇明元)
◇認知リハビリテーションの工夫…12号
 純粋失読の読書法(武田克彦)
 顔と名前の記憶術(横山絵里子 千田富義)
 聴覚認知と失語訓練(安保雅博 道関京子)
 道順の記憶術(河村 満)

●カラー/目で見るシリーズ
◇光トポグラフィによる脳機能イメージング
 光トポグラフィの原理と構造(小泉英明)…1号
 ダイナミック光トポグラフィによる脳の動態観察(小泉英明)…2号
 幼児の脳機能計測(小泉英明)…3号
 光トポグラフィと光CT(小泉英明)…4号
 光トポグラフィの将来(小泉英明)…5号
◇臨床解剖V
 下肢の解剖-大腿の伸筋と内転筋(佐藤達夫 坂本裕和)…6号
 下肢の解剖-殿部の筋と神経(佐藤達夫 坂本裕和)…7号
 下肢の解剖-大腿の回旋筋と屈筋(佐藤達夫 坂本裕和)…8号
 下肢の解剖-膝窩と下腿屈筋の浅層(佐藤達夫 坂本裕和)…9号
 下肢の解剖-足底と下腿屈筋の深層 (佐藤達夫 坂本裕和)…10号
 下肢の解剖-足背と下腿前部の筋(佐藤達夫 坂本裕和)…11号
 下肢の解剖-膝関節(佐藤達夫 坂本裕和)…12号

●実例 リハビリテーション処方のポイント
 視覚障害を伴った脳卒中片麻痺患者のリハビリテーション(前田真治)…1号
 訴えの多いムチウチ症患者のリハビリテーション(白土 修)…2号
 痴呆様症状にて再発をきたした脳卒中片麻痺患者のリハビリテーション(原 寛美)…3号
 半側空間無視を伴った脳卒中片麻痺患者のリハビリテーション(西尾真一 日野 創)…4号
 内反尖足が強い片麻痺を呈する脳梗塞患者のリハビリテーション(川手信行)…5号
 嚥下障害を認めるWallenberg症候群患者のリハビリテーション(原 行弘)…6号
 乳癌切除・放射線照射後の一側上肢筋力低下患者のリハビリテーション(佐藤史江 眞野行生)…7号
 膝関節症を伴うパーキンソンニズム患者のリハビリテーション(浅見豊子)…8号
 内反尖足歩行を呈する成人脳性麻痺患者のリハビリテーション(朝貝芳美)…9号
 後方転倒が著明な進行性核上性麻痺患者のリハビリテーション(中馬孝容 眞野行生)…10号
 片側大腿骨頭壊死に2度の観血的治療を施行した多発性筋炎患者のリハビリテーション(高橋邦彦 眞野行生)…11号
 最近体重が15kg増加し歩行障害が悪化したポリオ後症候群患者のリハビリテーション(新名直樹 眞野行生)…12号

●外来診察室
 デイケア・デイサービスにおけるメディカルチェック(山永裕明 中西亮二)…1号
 回復期(PhaseII)心筋梗塞患者の運動プログラム(樋渡正夫 吉田俊子)…2号
 体幹装具の処方とフォローアップ(猪飼哲夫)…3号
 関節痛のみかた(立野勝彦)…4号
 脳卒中患者の性の問題-問診で何を聞くか(川平和美)…5号
 姿勢異常による腰痛をどう評価するか(森田定雄)…6号
 慢性関節リウマチの足の評価と保存療法(梶原敏夫)…7号
 足のむくみの見方(中島昭夫)…8号
 顎関節における開口障害のみかた(吉田博昭)…9号
 顔面神経麻痺のみかた(栢森良二)…10号
 障害児のみかた(乗松尋道)…11号
 転倒する患者のみかた(黒柳律雄 奥泉宏康)…12号

●講座臨床神経生理学
 Decomposition technique(正門由久)…1号
 SEP(近藤和泉 相馬正始)…2号
 MEP(眞野行生 中馬孝容)…3号
 SEPの回復曲線とHigh-frequency Oscillation(望月仁志 宇川義一)…4号
 聴性脳幹反応(ABR)(松島純一 酒井 昇)…5号
 視覚誘発電位(VEP)(尾本 周 黒岩義之)…6号
 脊髄誘発電位(安藤宗治 玉置哲也)…7号
 事象関連電位(P300)(生駒一憲)…8号
 運動関連脳電位(北村純一)…9号
 Silent Period(青木 久)…10号
 長ループ反射(北村純一)…11号
 ダイポール(井上 健)…12号

●検査・診断
◇代償運動とそのメカニズム
 呼吸筋麻痺における代償運動(穐山尚子 藤原 誠)…1号
 頸髄損傷における代償運動(植田尊善)…2号
◇脳の画像診断
 脳画像診断へのアプローチ(宮坂和男)…3号
 脳血管障害・外傷の画像診断(牛越 聡)…4号
 脳の脱髄性疾患の画像診断(寺江 聡)…5号
 脳腫瘍の画像診断(金子健志)…6号
 脳の変性性疾患の画像診断(寺江 聡)…7号
◇脊柱の画像診断
 頸髄症の画像診断(野原 裕 木家哲郎)…8号
 慢性関節リウマチにおける頸椎病変の画像診断(木家哲郎)…9号
 脊椎・脊髄損傷の画像診断(竹本知裕 野原 裕)…10号
 腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症の画像診断(木家哲郎)…11号
 脊椎・脊髄腫瘍の画像診断(木家哲郎)…12号

●知っておきたい薬物治療の知識
◇リハビリテーションでよくみられる症状別漢方療法
 興奮,せん妄,不眠,抑うつ気分(新井 信)…1号
 尿失禁(張 民浩)…2号
◇服薬コンプライアンスを高めるための工夫
 市販製剤を飲み込めないケース(中野眞汎)…3号
 服薬を忘れやすいケース(中野眞汎)…4号
 視力,聴力,手の運動能が低下しているケース(中野眞汎)…5号
 薬が効きすぎる,多剤併用が心配されるケース(中野眞汎)…6号

●研修施設紹介
 水俣市立湯之児病院リハビリテーションセンター(木原 薫)…3号
 弘前大学医学部附属病院理学療法部(近藤和泉)…5号
 防衛医科大学校病院リハビリテーション部(新舎規由)…7号
 勤医協札幌丘珠病院(岡本五十雄)…9号
 帝京大学リハビリテーション科(丸野紀子)…11号

●CROSS THE WORLD
 Moss Rehabilitation Hospital-米国における臨床歩行分析(越智文雄)…2号

●リハビリテーションkey word
 介護認定区分(正門由久)…1号
 VAIs(ventilator-assisted individuals)(花山耕三)…2号
 Rasch分析(辻 哲也)…3号
 ケアミックス(齊藤正身)…4号
 療養型病床群(渡辺 進 中西亮二)…5号
 PEDI(問川博之)…6号
 成年後見制度(新井 誠)…7号
 ゴールドプラン21(島津 淳)…8号
 ICIDH-2(上田 敏)…9号
 ポリオ後症候群(有留敬之輔 竹村 仁)…10号
 共用品・共用サービス(菊地 眞)…11号
 順序尺度(道免和久)…12号

●リハTREND
 Neurobehavioral Functioning Inventory(NFI)-神経行動学的機能調査表の紹介(渡辺 修)…1号
 社会受容の意義(南雲直二)…2号
 3次元コンピュータグラフィックスを用いた住宅改造支援(古澤一成 徳弘昭博)…8号
 脳梗塞急性期の血圧管理(橋本洋一郎 寺崎修司)…12号

●マイケル吉田のアメリカ通信
◇第3弾相互の理解と発展を更にめざして
 米国における慢性期リハビリテーション医療の支払い制度(吉田清和)…1号
 米国の急性期リハビリテーションに対する新支払い制度(吉田清和)…3号
 医療ミス対策(吉田清和)…5号

●特別寄稿
 通巻100号を迎えて-CR創刊秘話(米本恭三)…7号
 歩行分析をめぐる動向-歩行分析検査の診療報酬点数化(大橋正洋 江原義弘)…10号

●特別企画
 リハビリテーション医学のルーツを探る(千野直一)…4号

●特報
◇スウェーデンの高齢者福祉
 高齢福祉国スウェーデンに至る歴史的背景(安保雅博 延原健二)…4号
 スウェーデンの老人ホーム(安保雅博 延原健二)…5号
 在宅ケア(安保雅博 延原健二)…6号

●MEDICAL TOPICS
 機能的脳神経外科(堀 智勝)…1号
 “再興感染症”としての結核症(吉川雅則 成田亘啓)…1号
 内分泌かく乱物質(環境ホルモン)(井口泰泉)…2号
 誤嚥性肺炎とACE阻害薬(佐々木英忠 細田昌良)…3号
 肺容積減少手術(LVRS)(山下素弘 遠藤重人)…4号
 末梢血幹細胞移植(平井久丸)…4号
 Ischemic penumbra(野川 茂)…5号
 ライフストレス(緒形芳久 中野弘一)…5号
 腸管免疫(名倉 宏)…6号
 ガンマナイフ(鈴木 聡 福井仁士)…6号
 Channelopathy(鎌倉恵子)…7号
 神経の可塑性(村本和世)…7号
 神経幹細胞の分化制御と再生医学への応用(赤松和土 岡野栄之)…8号
 インスリン抵抗性症候群(小沼富男)…8号
 軽微低体温療法(山脇健盛)…9号
 血栓溶解療法(米田行宏)…10号
 悪性高熱症とリハビリテーション(佐々木順司 市原靖子)…11号
 発芽(中川栄二 植村秀治)…12号
 グルタミン輸液(橋口陽二郎 望月英隆)…12号

●老人保健・福祉に関する社会資源Q&A
 精神保健福祉士(鹿内佐和子 前田真治)…1号
 高額療養費(上條真子 前田真治)…2号
 精神障害者の社会復帰施設(居住型),精神障害者生活支援センター(金子佳子 前田真治)…3号
 手帳の制度(芦沢有子 前田真治)…4号
 介護保険-訪問調査(稗田里香 前田真治)…5号
 要介護認定(上條真子 前田真治)…6号
 ケアプラン(金子佳子 前田真治)…7号
 介護保険における居宅サービス(伊勢田明子 前田真治)…8号
 介護保険の施設サービス(鹿内佐和子 前田真治)…9号
 障害者の雇用制度(秋庭正己 前田真治)…10号
 介護認定審査会(松山 眞 前田真治)…11号
 介護休業制度(芦沢有子 前田真治)…12号

●専門医・認定臨床医を目指して
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-5(新舎規由)…1号
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-6(金田浩治)…2号
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-7(田島里佳)…3号
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-8(藤原俊之)…4号
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-9(植松海雲)…5号
 第7回認定臨床医認定試験問題と解説-10(井後雅之)…6号
 第8回認定臨床医認定試験問題と解説-1(岡田恒夫)…10号
 第8回認定臨床医認定試験問題と解説-2(安里 隆)…11号
 第8回認定臨床医認定試験問題と解説-3(武原 格)…12号

●学会報告zoom up
 第34回日本パラプレジア医学会-脊髄損傷研究を集約(梅津祐一)…1号
 第37回日本リハビリテーション医学会
  ニューミレニアムシンポジウム-21世紀のリハ医療への期待-から(川手信行)…9号
  海外招待講演から(安保雅博)…9号
  義肢装具ワークショップから(根本明宜)…9号
 第3回地中海リハビリテーション医学会報告(殷 祥洙)…12号

●人
 阿部憲史氏「ゆったり・ゆっくり・あったかい」クリニックを開業(折居和夫)…1号

●専門医に聞くリハビリテーションQ&A
 反回神経麻痺の嚥下リハビリテーションについて教えてください(藤島一郎)…2号

●書評
 義肢装具学[第2版](浅山 滉)…10号
 職業復帰のためのリハビリテーションマニュアル(大橋正洋)…12号

●臨床研究
 病病診連携と脳卒中リハビリテーション成績(村上洋一郎 鬼木泰博)…1号
 脳血管障害患者における行為のペーシング機能の障害と認知リハビリテーション(浜田博文 梅本昭英)…2号
 歩行時床反力と足圧中心点の測定-歩行可能な脳性麻痺患者の特徴(月村泰規 月村泰治)…3号
 テレビ電話による在宅高齢身体障害者に対する遠隔リハビリテーション医療(吉山容正 旭 俊臣)…4号
 大腿四頭筋の随意収縮による下腿筋への促通現象の検討(古川俊明 出江紳一)…6号
 廃用症候群患者の機能的転帰とそれに寄与する因子の検討(張替 徹 粟森和明)…7号
 足関節捻挫症例における関節包の組織学的検討(増田研一 武田大輔)…8号
 脳卒中リハビリテーション入院の費用便益分析-要介護度区分の視点から(渡辺 修 宮野佐年)…8号
 閉経後女性の転倒-骨粗鬆症,生活習慣,バランス機能,下肢筋力などとの関係(猪飼哲夫 植松海雲)…12号

●臨床経験
 多段階告知により終末期まで在宅療養しえたALSの一例(笠井史人 森 義明)…1号
 医療の期間内に職業リハビリテーションを行って早期職場復帰が可能であった脳血管障害の2例(水田 潔 徳弘昭博)…2号
 左下腿切断と右片麻痺の高齢重複障害の一症例(苫野 稔 寺尾和也)…3号
 肘当部を移乗ボードとして利用した車椅子の紹介(辰濃 尚 杉本 淳)…4号
 受傷後2年以上経過して歩行可となった脳外傷の2症例(川北愼一郎 藤井亮嗣)…5号
 Zonisamideにより失語症を含む認知機能が増悪した脳出血の1例(船越政範 酒井康生)…5号
 歯性感染症から併発した咬筋・側頭筋拘縮症の2例(吉田博昭 福村吉昭)…6号
 術中血管損傷後に股関節離断・骨盤一部切除となった1例のリハビリテーション(殷 祥洙 猪飼哲夫)…7号
 脳室腹腔短絡術による腹部および多彩な合併症を生じた1例(大矢亜野 長田優香)…9号
 ガンマグロブリン療法を用いた免疫性多発ニューロパチーのリハビリテーション経験(橋本圭司 猪飼哲夫)…9号
 解離性大動脈瘤術後の脊髄障害に対するリハビリテーション-良好なADLを得た2例から(長田優香 大矢亜野)…10号
 橋出血後に四肢末端切断を伴った患者のリハビリテーション経験(高田耕太郎 鄭 健錫)…10号
 頸髄硬膜内脂肪腫の一例(菅原英和 武原 格)…11号
 予後が良好であったヘルペス脳炎の5症例(岡本一真 妹尾陽子)…11号
 運動療法が困難であった血液透析を施行中の1症例(菅野 学 中馬孝容)…12号