やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

バックナンバー(第10巻以前)

 

第3巻1号〜12号総目次(1994年)

著者名は第2著者まで表示しています.

●特 集
◇脳卒中下肢装具の実践的アプローチ…1号
 (1)脳卒中リハでの装具治療の重要性(土肥信之 梶原敏夫)
 (2)障害に応じた装具の選択と処方(石神重信 長沖英行)
 (3)私の脳卒中下肢装具はこうして(I)(長屋政博)
 (4)私の脳卒中下肢装具はこうして(II)(日原信彦 石田 暉)
 (5)私の脳卒中下肢装具はこうして(III)(中野恭一 藤原 誠)
◇脊髄小脳変性症(SCD)のリハビリテーション…2号
 (1)SCDのケアへの戦略(眞野行生)
 (2)SCDの概念-分類および症候・障害の特徴(千田富義)
 (3)SCDのgradeとリハプログラム(紫藤泰二)
 (4)SCDにみられる自律神経障害とその対策(長谷川康博 松岡幸彦)
 (5)SCDにみられる随伴症状とその対策(松本昭久)
◇糖尿病とリハビリテーション…3号
 (1)糖尿病のコントロールと運動(佐藤祐造)
 (2)糖尿病患者のトータルケア(武田 倬)
 (3)糖尿病にみられる合併症とその管理(宇都宮一典 田嶼尚子)
 (4)糖尿病性合併症に対するリハアプローチ(佐藤徳太郎)
 (5)脳卒中リハと糖尿病(猪股茂樹 佐藤徳太郎)
◇失語症のリハビリテーション…4号
 (1)失語症の類型-その診断と類型変化について(重野幸次)
 (2)高次聴覚障害と失語(田中美郷)
 (3)高次視覚障害と失語(武田克彦)
 (4)失語症の画像診断(百瀬敏光 佐々木康人)
 (5)失語症患者の言語治療(綿森淑子 鈴木 勉)
◇ギランバレー症候群のリハビリテーション…5号
 (1)最近のトピックス(斎田孝彦)
 (2)診断(池田晃章)
 (3)内科的治療(渋谷統寿 辻野 彰)
 (4)リハ・アプローチ(山鹿眞紀夫 高木克公)
◇高血圧とリハビリテーション…6号
 (1)高血圧-トピックス(保嶋 実)
 (2)高血圧患者にみられる合併症とその管理(稲永 隆 松岡博昭)
 (3)高血圧患者のトータルケア(荻原俊男)
 (4)高血圧の運動療法(中村 正 池田正春)
◇頸髄損傷患者の能力開発と社会生活の可能性…7号
 (1)頸髄損傷患者の現状(新宮彦助 早川泰詞)
 (2)社会生活のためのminimum requirement(小野美栄)
 (3)頸髄損傷患者の住宅整備(吉村 理 松尾清美)
 (4)頸髄損傷の自宅生活を可能にする社会環境(川村次郎 池山晴人)
◇腰痛症へのアプローチ…8号
 (1)腰痛症の一般知識(三上真弘)
 (2)体幹筋力と腰痛(李 俊熈 大井淑雄)
 (3)職業と腰痛(栗原 章)
 (4)心身症と腰痛-心因性腰痛(川上 登)
◇entrapment syndrome(絞扼症候群)…9号
 (1)entrapment syndromeの病態(廣田伸之 木村 淳)
 (2)正中神経とentrapment syndrome(栢森良二)
 (3)尺骨神経とentrapment syndrome(斉藤貴徳)
 (4)橈骨神経とentrapment syndrome(中角祐治 関 利明)
 (5)腓骨神経麻痺の電気診断法(谷 俊一 山本博司)
◇慢性期頸髄損傷Update…10号
 (1)慢性期頸髄損傷患者の健康管理(住田幹男)
 (2)慢性期頸髄損傷患者の尿路管理(山田 薫)
 (3)褥瘡治療の最近の動向(陶山哲夫)
 (4)機能的電気刺激による上肢機能再建(市江雅芳)
◇筋ジストロフィー症(DMD)に対するリハビリテーション…11号
 (1)リハビリテーションの必要性(野島元雄)
 (2)病因に関する最近の知見と動向(川井尚臣 足立克仁)
 (3)遺伝相談の現状(長尾秀夫)
 (4)リハ医学よりみた障害学(野島元雄)
 (5)リハビリテーションの実際(松家 豊)
 (6)在宅ケアをめぐって(首藤 貴)
◇変形性膝関節症-運動療法と装具…12号
 (1)変形性膝関節症の成因(黒澤 尚)
 (2)診断と評価(龍 順之助)
 (3)運動療法の進め方(長谷川幸治)
 (4)装具療法と手術(岡本連三)

●カラー/目で見るシリーズ
◇神経病理
 (6)脳VI:血管障害(3)-脳出血(田中順一)…1号
 (7)脳VII:血管障害(4)-頭部外傷(田中順一)…2号
 (8)脳VIII:変性疾患(1)-アルツハイマー病(田中順一)…3号
 (9)脳IX:変性疾患(2)-パーキンソン病(田中順一)…4号
 (10)脳X:変性疾患(3)-運動ニューロン(田中順一)…5号
 (11)脳XI:脱髄性疾患(田中順一)…6号
 (12)脳XII:代謝・中毒性疾患(田中順一)…7号
◇臨床解剖
 (1)外側大腿皮神経と鼠径靭帯(佐藤達夫 坂本裕和)…8号
 (2)総腓骨神経と下腿筋群-腓骨神経麻痺との関連(佐藤達夫 坂本裕和)…9号
 (3)胸郭出口の筋・神経・血管-胸郭出口症候群との関連(佐藤達夫 平馬貞明)…10号
 (4)足根管とその通過物-足根管症候群との関連(佐藤達夫 坂本裕和)…11号
 (5)下腿前部の筋・筋膜・動脈-頸骨前症候群との関連(佐藤達夫 坂本裕和)…12号

●疾患と処方のポイント
 脳卒中慢性期(宇藤健司 佐々木 登)…1号
 小児切断(加倉井周一)…2号
 多発性硬化症(鈴木大雅 江藤文夫)…3号
 特発性側弯症(原田 孝 茂手木三男)…4号
 腰部椎間板ヘルニア(白土 修 大矢卓志)…5号
 肩関節周囲炎(小川清久)…6号
 大腿骨頸部骨折(軽部俊二 亀田英俊)…7号
 多発性筋炎(大仲功一 山口 明)…8号
 頭部外傷症候群(土肥信之)…9号
 二分脊椎(古市照人 江藤文夫)…10号
 オステオポローシス(林 やす史)…11号
 痙性斜頸(岡本五十雄)…12号

●外来診察室
 車いす処方時のチェック(南 久雄)…1号
 外来でできるADL評価(高橋守正)…2号
 呼吸機能障害のみかた(古賀良平)…3号
 リウマチの初期症状のとらえ方(松田剛正)…4号
 脳卒中患者のめまい(棚橋紀夫)…5号
 脳卒中片麻痺患者の肩の痛み(福田道隆 近藤和泉)…6号
 高齢者の腰痛-診察のしかたと検査(山口昌夫)…7号
 歩行の遅れから何を疑うか-鑑別のための問診と発達評価(穐山富太郎)…8号
 頸椎手術後の患者にみられる愁訴のみかた(平林 冽)…9号
 脳卒中患者の歯科的問題点(川田 達 工藤憲生)…10号
 肥満の鑑別診断-評価と基礎疾患のスクリーニング(大野 誠)…11号
 脊髄損傷による痛みの評価(大田秀樹 芝 啓一郎)…12号

●外科的治療とリハビリテーション
◇腰椎疾患の術後リハビリテーション
 (3)腰椎前方固定術(藤村祥一)…1号
◇股関節の術後リハビリテーション
 (1)人工股関節(井村慎一 田中義孝)…2号
 (2)骨盤骨切り術(久保俊一 井上重洋)…3号
 (3)大腿骨切り術(糸数万正 松永隆信)…4号
 (4)大腿骨頭壊死に対する骨頭温存手術(田中義孝 井村慎一)…5号
◇足関節の術後リハビリテーション
 (1)足関節置換術(高倉義典)…6号
 (2)下位脛骨骨切り術(田中康仁 高倉義典)…7号
 (3)足関節固定術(野村茂治 古賀正一郎)…8号
 (4)足関節外側靭帯修復術(野口昌彦 平澤泰介)…9号
◇機能再建外科
 (1)脳卒中片麻痺の下肢変形(岩谷 力)…10号
 (2)脳性麻痺の下肢変形(柳迫康夫)…11号
 (3)頸髄損傷の手の麻痺(石黒 隆)…12号

●検査・診断
◇臨床検査の読み方/循環機能検査
 負荷心電図(田村康二 井尻 裕)…1号
 Holter心電図(田村康二 本間信生)…2号
 随時血圧(田村康二 中村享道)…3号
 長時間の血圧モニタリング(田村康二 河埜 功)…4号
 心エコー図法(田村康二 梅谷 健)…5号
 急性心筋梗塞のリハ(田村康二 佐藤健司)…6号
 脳血管障害のリハ(田村康二 渡辺明規)…7号
◇疾患と時間
 冠動脈疾患(I)(田村康二)…8号
 冠動脈疾患(II)(田村康二)…9号
◇画像診断
 膝関節の画像診断(高井信朗)…10号
 脊椎の画像診断(玉置哲也 松本朋子)…11号
 肩関節の画像診断(三笠元彦)…12号

●知っておきたい薬物治療の知識
◇リハビリテーションと漢方療法
 脳卒中(1)(溝部宏毅)…1号
 薬物の投与量(西原カズヨ 澤田康文)…1号
 脳卒中(2)(新井 信)…2号
 薬物代謝(小滝 一 澤田康文)…2号
 便秘・夜間頻尿(中野頼子)…3号
 薬物間相互作用(伊賀立二 澤田康文)…3号
 慢性関節リウマチ(溝部宏毅)…4号
 副作用(1)(山本康次郎 山田安彦)…4号
 腰痛(新井 信)…5号
 副作用(2)(薬剤性転倒)(澤田康文 伊賀立二)…5号
 慢性閉塞性肺疾患(中野頼子)…6号
 服薬法(山田安彦 澤田康文)…6号
 易疲労感・抑うつ状態(溝部宏毅)…7号
 高齢者に対する非ステロイド性消炎鎮痛剤の使用法(小滝 一 澤田康文)…7号
 排尿異常(川越宏文)…8号
 高齢者に対する降圧薬の使用法(西原カズヨ 山田安彦)…8号
 胸痛(新井 信)…9号
 高齢者に対する抗菌剤の使用法(山本康次郎 山田安彦)…9号
 上腹部痛(中野頼子)…10号
 高齢者に対する睡眠薬・抗不安薬の使用法(伊藤清美 澤田康文)…10号
 上腹部不定愁訴(小森田俊幸)…11号
 高齢者への処方設計上の注意点(山田安彦 澤田康文)…11号
 下痢(川越宏文)…12号
 高齢者における服薬コンプライアンスの問題と服薬指導(清野敏一 澤田康文)…12号

●長期観察例からの教訓
 小児リハビリテーション-二分脊椎(江口壽榮夫)…1号
 小児リハビリテーション-先天異常(江口壽榮夫)…3号
 小児リハビリテーション-筋ジストロフィー症(江口壽榮夫)…5号
 小児リハビリテーション-脳性麻痺(江口壽榮夫)…7号
 小児リハビリテーション-骨形成不全症(江口壽榮夫)…9号
 小児リハビリテーション-頸髄損傷(江口壽榮夫)…12号

●リハ相談室-困った症例へのアドバイス
 今月の相談室長(大隈秀信 住田幹男)…1号
 今月の相談室長(冬木寛義 本田哲三)…2号
 今月の相談室長(間嶋 満 岡島康友)…3号
 今月の相談室長(陶山哲夫 徳弘昭博)…4号
 今月の相談室長(千田富義 尾花正義)…5号
 今月の相談室長(福田道隆 山形恵子)…6号
 今月の相談室長(青戸和子 前田真治 佐直信彦)…7号
 今月の相談室長(陣内一保 木村伸也)…8号
 今月の相談室長(栢森良二 中西亮二)…9号
 今月の相談室長(今村義典 原 寛美 岡本五十雄)…10号
 今月の相談室長(宇川康二 大塚定徳 池田信明)…11号
 今月の相談室長(渡辺 淳 足立徹也)…12号

●体験シリーズ・重度障害への挑戦-病院から自宅へ
 頸髄損傷に腕神経叢麻痺を合併した1症例(西村尚志 植竹日奈)…3号
 脳梗塞に慢性心不全を合併した1症例(高橋由佳利 石田 暉)…4号
 重度慢性関節リウマチ患者の在宅生活-住居の工夫と福祉の利用(杉本 淳 宮野佐年)…5号
 慢性関節リウマチに横断性脊髄炎を合併した1症例(問川博之 高橋真由美)…6号
 在宅ターミナルケアの1例(畑野栄治 壬生真奈美)…7号
 閉じ込め症候群の10年目(栢森良二)…8号
 脳挫傷に伴う遷延性意識障害の1症例(梶原敏夫)…9号
 重症心不全患者の温熱性血管拡張療法(堀切 豊 鄭 忠和 田中信行)…10号
 重度重複障害者の家庭復帰への援助(田中真弓 野田典子)…11号
 労災事故による完全四肢麻痺患者の自宅復帰例(徳弘昭博 武田正則)…12号

●障害診断書の書き方
 傷病補償年金診断書(2)(中島昭夫)…1号
 再発届診断書・外科後処置診査表(中島昭夫)…2号

●地域活動訪問シリーズ
 大崎訪問看護ステーション(佐直信彦)…1号
 社会福祉法人琴の浦リハビリテーションセンター(前島伸一郎)…2号
 四天王寺悲田院デイセンター(川村次郎)…3号
 栃木県身体障害医療福祉センター(古市照人)…4号
 旭神経内科病院(吉永勝訓)…5号
 天心堂へつぎ病院における地域活動(今居裕淑)…6号
 東出雲町における保健福祉活動(花田 実)…7号
 太田熱海病院と訪問看護室(江藤文夫)…8号
 国立療養所明星病院の地域活動-地元のニーズに応えるべく(蛭薙典子)…9号
 富山県高志リハビリテーション病院(道免和久)…10号
 動きだしたアシスト・バン事業-時代の先端を走るリハの宅配便(宇藤健司)…11号
 医療・生活共同体を目指す病院-つるい養生邑(斉藤 裕)…12号

●リハTREND
 リハ医の生きる新しい道(畑野栄治)…1号
 サリドマイドUpdate-サリドマイドの流転とリハビリテーション(1)サリドマイド胎芽病の発生(栢森良二)…12号

●特別寄稿
 私の「リハビリテーション診断学」(三好正堂)…8号
 アジア開発途上国の義肢装具における国際協力を(澤村誠志)…9号

●専門医・認定臨床医を目指して
 '92専門医試験問題と解説(6)(紫藤泰二)…1号
 '92専門医試験問題と解説(7)(赤星和人)…2号
 '92専門医試験問題と解説(8)(稲 源一郎)…3号
 '93専門医試験問題と解説(1)(内山義和)…4号
 '93専門医試験問題と解説(2)(前野 豊)…5号
 '93専門医試験問題と解説(3)(辻内和人)…6号
 '93専門医試験問題と解説(4)(水野雅康)…7号
 '93専門医試験問題と解説(5)(小泉亜紀)…8号
 '93専門医試験問題と解説(6)(堂園浩一朗)…9号
 '93専門医試験問題と解説(7)(小山浩永)…10号
 '93専門医試験問題と解説(8)(川上純範)…11号
 '90-'93専門医試験問題と解説(1)(井手 睦)…12号

●臨床研究
 等運動性運動による体幹筋力測定(李 俊熈 大井淑雄)…4号
 脳卒中片麻痺患者の身体活動水準と下肢筋力および下肢筋厚(近藤照彦 小林 功)…10号

●臨床経験
 脳卒中片麻痺在宅ケア症例に対するリハ専門医療機関の役割(三宅直之 新藤直子)…1号
 精神発達遅滞者に発症した脚気の2例(岸谷 都 立野勝彦)…2号
 正常圧水頭症診断のための新しいリハビリテーション評価法(有田元英 赤星和人)…3号
 精神発達遅滞患者に生じた脳静脈洞血栓症の1症例について(菊地尚久 立野勝彦)…5号
 小児肥満に対する運動療法(大野博司)…6号
 頸髄症における抗痙性薬のF波による効果検定(佐々木 透 栢森良二)…6号
 陳旧性脳梗塞患者にみられた慢性硬膜下血腫(前島伸一郎 寺田友昭)…7号
 尿崩症,拒食,意欲障害など多彩な症状によりリハビリテーションに難渋した1例(安保雅博 大橋正洋)…7号
 2年の長期にわたり機能回復を認めた小脳橋角部腫瘍を伴う低酸素脳症患者(染矢富士子 立野勝彦)…8号
 Wallenberg症候群における嚥下訓練-仮性球麻痺合併例(塚本芳久 東嶋美佐子)…9号
 両側視床前内側部梗塞例のリハビリテーション経験-Castaigne症候群の1例から(渡辺 修 河井宏之)…10号
 脊椎の骨萎縮と体幹筋力との関係(李 俊熈 伊籐邦臣)…11号
 脊髄損傷20年後に生じた脳出血により悪化したdeafferentation painに対する脊髄硬膜外通電の試み(佐藤舜也 間庭芳文)…12号