医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
不整脈の基礎研究は分子から遺伝子レベルに,遺伝子異常から機能解析へ,あるいは異分野との共同研究へと展開されている.臨床面では,心房細動と心室細動にかかわる研究が注目されている.前者では抗不整脈の開発など,また後者ではBrugada症候群の疫学調査結果などについてふれた.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
医学のあゆみ 292巻9号 神経変性疾患の分子病態解明と治療法開発 3月第1土曜特集
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
楽しく学んで好きになる! 心電図トレーニングクイズ
谷内亮水 著/山本克人 監修
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは?
津金昌一郎 編
別冊「医学のあゆみ」ここまで進んだ 不整脈研究の最新動向
井上博 編
4,400円
摂食嚥下訓練の基本を動画でひとつひとつやさしく学ぶ本
小口和代 監修/保田祥代 編著
3,960円
臨床工学技士国家試験 Check UP! 医用治療機器学/生体計測装置学/医用機器安全管理学 2024
臨床工学技士国家試験研究会 編
食べ物と健康・食品と衛生 新食品衛生学要説 2019年版
廣末トシ子・安達修一 編著
3,080円
歯科国試パーフェクトマスター 歯科放射線学
飯久保正弘・村上秀明 編著/小嶋郁穂・眞嶋みなみ 著
3,300円
管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュラム準拠 第4巻 臨床栄養学 基礎
特定非営利活動法人日本栄養改善学会 監修/中村丁次・川島由起子 ほか編
2,420円