医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
近年,心血管病のリスクファクターである高血圧,高脂血症,糖尿病,喫煙などがいずれも生体の酸化ストレスを増大させることが明らかになってきた.本書では,酸化ストレスの分子機構から酸化ストレス制御による予防・治療までを解説.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
医学のあゆみ 292巻9号 神経変性疾患の分子病態解明と治療法開発 3月第1土曜特集
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
数理でひも解く発がん 確率と進化の視点から腫瘍発生メカニズムに迫る
中林潤 著
4,730円
楽しく学んで好きになる! 心電図トレーニングクイズ
谷内亮水 著/山本克人 監修
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 酸化ストレスと心血管疾患 分子機構の解明から治療への応用まで
筒井裕之 編
3,740円
Periodontics Series イニシャルプレパレーション
長谷川紘司 編
9,350円
チェアサイド・ラボサイドの 新矯正装置ビジュアルガイド
後藤滋巳・石川博之・槇宏太郎・山田一尋 編著
16,500円
歯科衛生士のための衛生行政・社会福祉・社会保険 第9版
末武彦 著
3,080円
歯科技工 36巻10号 歯科技工におけるラピッドプロトタイピング最前線(上) −口腔顎顔面技工領域から考える“次世代型”ものづくり−
1,980円
歯界展望 106巻1号 座談会:歯周治療に細菌検査は必要ですか? /小特集:ホワイトコートをどう使う?
2,090円