医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
アトピー性皮膚炎は,特有の遺伝的背景を持ち,皮膚バリア障害を基盤とする非特異的刺激的反応とアレルギー反応の両者が関与する湿疹・皮膚炎群の一疾患である.本別冊ではアトピー性皮膚炎を正しく理解するために,病態生理・診断・治療についての臨床的最新知見を収載.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 293巻1号 健康危機への備えと対応 ─パンデミックと能登半島地震を踏まえた社会とシステムのあり方 4月第1土曜特集
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 疾病予防・健康寿命延伸に資する栄養・食生活とは?
津金昌一郎 編
別冊「医学のあゆみ」 HIVの発見から40年――医学はどう戦ったか,これからどう戦うのか
満屋裕明 編
5,940円
別冊「医学のあゆみ」 アトピー性皮膚炎
竹原和彦 編
3,300円
歯科麻酔学実習ノート
中久喜喬 ほか著
4,400円
月刊「歯界展望」別冊 Q&A 歯科のくすりがわかる本 2014
坂本春生・一戸達也・岸本裕充 編
6,380円
すれ違い咬合の補綴
尾花甚一 監修/大山喬史・細井紀雄 編
19,800円
月刊「歯科技工」別冊 invisible 先端審美補綴フォトガイド 天然歯と調和するセラミックス補綴の臨床と技工
Sidney Kina・August Bruguera 著/新谷明一 訳編
理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学 2019 電子版・オンラインテスト付
医歯薬出版 編