医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
●摂食・嚥下に関する解剖・生理学から,摂食・嚥下障害や誤嚥の病態生理,嚥下機能回復をめざす訓練の実際を,予防法まで含めて解説. ●第2版は全頁2色刷りとし,新たに嚥下内視鏡検査(カラー図版入り),嚥下圧測定,バルーン法,各種訓練法,チームアプローチ,症例を追加して改訂.文献欄も最新知見を加えて一新.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
訪問歯科診療ではじめる 摂食・嚥下障害へのアプローチ
5,060円
やさしい 医療系の統計学 第2版
3,300円
言語聴覚士のための 聴覚障害学
4,400円
柴田浩美の 高齢者の 食事介助を考える
2,640円
ヘルス・ケア・ワークを支える 看護の人間工学
3,080円
在宅療養指導とナーシングケア−退院から在宅まで− 1 在宅酸素療法/在宅肺高血圧症患者
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第4分野 摂食嚥下リハビリテーションの介入 Ver.4 I 口腔ケア・間接訓練
4,180円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.4
3,960円
最新言語聴覚学講座 摂食嚥下障害学
4,840円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第3分野 摂食嚥下障害の評価 Ver.4
3,630円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第2分野 摂食嚥下リハビリテーションの前提 Ver.4
3,520円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養 Ver.4
食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション
金子芳洋 編著/向井美惠・尾本和彦 著
3,740円
フツーの歯科医院でもムリなくできる スタートアップ!口腔機能低下症 第2版
松島良次・塚本佳子 著
6,380円
赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド 摂食機能発達のための口・手・こころの育て方
向井美惠・千木良あき子・田村文誉 編著
5,500円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 編
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第6分野 小児の摂食嚥下障害 Ver.4
脳卒中の摂食・嚥下障害 第2版
藤島一郎 著