内容紹介
新しい医学教育の動向を踏まえ,コアカリキュラムを包含.さらにEBMを満たす内容で重要項目を網羅した,医学生に必須の最新知識を取り入れた現代産婦人科学のテキスト.2色刷の解説文と,カラーイラストや図表を多用し,情報が整理され見やすい構成.
目次
執筆者一覧
●I 産科学・婦人科学総論
1-解 剖
2-組 織
3-生 理
4-産婦人科診察法
5-産婦人科検査法
6-産婦人科症候論
●II 婦人科学各論
●IIIA 産科学各論(正常編)
1-正常妊娠
2-正常分娩
3-正常産褥
4-胎児
5-新生児
●IIIB 産科学各論(異常編)
1-異常妊娠
2-異常分娩
3-異常産褥
4-胎児・新生児異常
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
池ノ上 克【いけのうえつよむ】
1971年鹿児島大学医学部卒業
1990年鹿児島市立病院産婦人科部長
1991年宮崎医科大学産婦人科学教授
2003年宮崎大学医学部産婦人科教授
鈴木秋悦【すずきしゆうえつ】
1958年慶應義塾大学医学部卒業
1963年同大学院修了
1971年慶應義塾大学医学部産婦人科学講師
1974年同助教授
1997年WHOヒト生殖プログラム科学技術アドバイザー
2002年銀座ウイメンズクリニック
名誉院長
山雅臣【たかやままさおみ】
1963年東京医科大学卒業
1968年同大学院修了
1989年東京医科大学産科婦人科学
助教授
1991年同教授
2003年東京医科大学名誉教授
豊田長康【とよだながやす】
1976年大阪大学医学部卒業
1990年三重大学医学部産科婦人科学
講師
1991年同教授
2004年三重大学学長
廣井正彦【ひろいまさひこ】
1959年新潟大学医学部卒業
1964年同大学院修了
1971年新潟大学医学部産科婦人科学
助教授
1974年山形大学医学部産科婦人科学
教授
2000年山形大学名誉教授
2002年山形県立保健医療大学学長
八重樫 伸生【やえがしのぶお】
1984年東北大学医学部卒業
1996年東北大学医学部産婦人科学
講師
2000年同大学院医学系研究科泌尿・
生殖器学(婦人科学)教授
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
池ノ上克・鈴木秋悦・山雅臣・豊田長康・廣井正彦・八重樫伸生 編/青野敏博・天野完・池田敏郎・井坂惠一・石川睦男・石塚文平・石原理・石原楷輔・伊藤正裕・茨聡・苛原稔・岩下光利・宇田川康博・蝦名康彦・遠藤任彦・太田博明・大野正文・大濱紘三・小川正樹・長田尚夫・小畑孝四郎・金澤浩二・金森康展・金山尚裕・金子政時・川越靖之・河村隆一・瓦林達比古・北井啓勝・久布白兼行・久保春海・倉智博久・上妻志郎・河野一郎・小辻文和・小林隆夫・齋藤滋・酒井正利・櫻木範明・佐藤章・鮫島浩・杉山隆・杉山徹・高木耕一郎・高崎眞弓・田中俊誠・玉舎輝彦・寺川直樹・堂地勉・永田一郎・永田順子・永田行博・中田高公・野口昌良・野澤志朗・長谷川清志・秦利之・平原史樹・深見武彦・深谷孝夫・福原健・福家信二・藤井信吾・星和彦・星合昊・牧野田知・間崎和夫・益本貴之・水沼英樹・峯川亮子・宮川勇生・村田雄二・山本樹生・早稲田智夫 著