J. of Clinical Rehabilitation
30巻6号
脳卒中運動麻痺へのアプローチ
- 総頁数:100頁
- 判型:B5判
- 発行年月:2021年6月
- 注文コード:083006
- 雑誌コード:03297-06
内容紹介
≪本誌の特長≫
◆リハビリテーション科医ほか関連各科の医師,理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など,リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
◆リハビリテーション領域で扱う疾患・障害を斬新な切り口から深く掘り下げつつ,最新の知識・情報を紹介.臨床でのステップアップを実現する,多彩な特集テーマと連載ラインナップ!
≪特集テーマの紹介≫
●脳卒中による中枢神経の損傷はさまざまな身体機能の障害を起こし,後遺症として残存する場合も多い.特に,運動麻痺の残存はADLやQOLに及ぼす影響も大きい.
●損傷された中枢神経は改善せず,残存した運動麻痺の改善も難しいとされてきたが,近年,脳の可塑性や神経再生等による中枢神経機能改善の可能性が示されている.
●本特集は,骨髄間葉系幹細胞や低分子化合物によるアプローチ,経頭蓋磁気刺激療法やロボット治療など,脳卒中の運動麻痺改善に効果が期待できる臨床的アプローチについて,各分野の第一人者が最新の知見に基づき解説.
目次
ヘルステックとリハビリテーション医療
リハスタッフが知っておくべきプレゼン(学会発表・講演)のコツ
巻頭カラー 見て学ぶ 脳卒中診察手技
ニューカマー リハ科専門医
重度障害,重複障害に対する私のリハビリテーション治療経験
リハビリテーションスタッフがかかわるチーム医療最前線
リハビリテーション職種が知っておくべき臨床統計:基礎から最新の話題まで
更生・康复・復健・リハビリテーション
心に残ったできごと−リハビリテーション科の現場から
学会報告
臨床研究
電子版の購入
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.