医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
“疲労”を脳機能,酸化ストレス,感染症,内分泌,代謝などさまざまな面から解説.現在の疲労の分子・神経メカニズムについての統合的な最新情報を特集.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
医学のあゆみ 293巻11号 データシェアリングと個人情報保護の課題
1,650円
医学のあゆみ 293巻2号 ひきこもりの病態理解とその対応
医学のあゆみ 293巻6号 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化 ─COVID-19の影響も踏まえて
医学のあゆみ 293巻5号 成人先天性心疾患 ─各国のガイドラインに学ぶ 5月第1土曜特集
2,970円
医学のあゆみ 292巻11号 進歩する循環器低侵襲治療
医学のあゆみ 292巻9号 神経変性疾患の分子病態解明と治療法開発 3月第1土曜特集
痛みのマネジメント 西洋医学と鍼灸医学からのアプロ−チ
6,160円
脳のはたらきと行動のしくみ
3,080円
別冊「医学のあゆみ」 MASLD/MASH――研究と診療の最新情報
5,280円
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
5,720円
別冊「医学のあゆみ」成人診療医にも知ってもらいたい 小児神経疾患診療のポイント
別冊「医学のあゆみ」 膠原病のすべて
別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座――各病原体の最新知識と臨床対応
別冊「医学のあゆみ」 自然リンパ球の生理と病理
アミロイドーシス診療ガイドライン2025
日本アミロイドーシス学会 監修/アミロイドーシス診療GL2025作成委員会 編
10,780円
マンガ家が描いた 失語症体験記 高次脳機能障害の世界
渡邉修 解説・監修/福元のぼる・福元はな 著
2,200円
別冊「医学のあゆみ」 トランスポーターのすべて
楠原洋之 編
4,950円
別冊「医学のあゆみ」 マクロファージの功罪――疾患病態誘導と制御におけるマクロファージの役割
樗木俊聡 編
4,840円
別冊「医学のあゆみ」 1型糖尿病――診療と研究の最前線
中條大輔 編
5,390円
別冊「医学のあゆみ」 基盤病態としての慢性炎症
真鍋一郎・中山俊憲 編
5,170円
別冊「医学のあゆみ」 疲労の科学
渡辺恭良 編
3,520円
臨床検査学講座 放射性同位元素検査技術学
原正幸・村田雄二 ほか著
高齢者の状態に合わせた義歯・補綴治療 フレイル,長期入院後,麻痺,認知症,在宅療養患者の口腔機能改善
市川哲雄・水口俊介・池邉一典 編著
7,150円
最新口腔外科学 第4版
塩田重利・富田喜内 監修
23,100円
臨床工学講座 関係法規
日本臨床工学技士教育施設協議会 監修/生駒俊和・出渕靖志・中島章夫 編著
2,640円
臨床検査学講座 臨床医学総論/臨床検査医学総論
奈良信雄 著