J. of Clinical Rehabilitation
33巻3号
失語,失行,失認のリハビリテーション
- 総頁数:100頁
- 判型:B5判
- 発行年月:2024年3月
- 注文コード:083303
- 雑誌コード:03297-03
内容紹介
≪本誌の特長≫
◆リハビリテーション科医ほか関連各科の医師,理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など,リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
◆リハビリテーション領域で扱う疾患・障害を斬新な切り口から深く掘り下げつつ,最新の知識・情報を紹介.臨床でのステップアップを実現する,多彩な特集テーマと連載ラインナップ!
≪特集テーマの紹介≫
●失語、失行、失認はその症状の多様性から、誤って認知症と一括りにされるなど、適切な評価が行われないままリハビリテーションが実施される可能性が懸念されている。
●本特集では、失語、発語失行、半側空間無視に加え、見逃されがちな失行や視覚性失認、稀な症状である聴覚性失認に焦点を当て、臨床で遭遇しやすいこれらの症状を評価し理解することを目的とし、確立されていない症状に対するリハビリテーションの方法や将来的な展望も含め、最新の情報を提供している。
目次
新連載 リハビリテーション科医師に必要な診察,評価手技
リハなひと
巻頭カラー デザインが拓くリハビリテーションの未来
ニューカマー リハ科専門医
各都道府県における自動車運転に関する公安委員会提出用診断書の書き方-脳卒中関係
知っていてほしい義肢装具とその実際
地域リハビリテーションの現状と今後
認知症の基礎知識とリハビリテーション
リハビリテーション医療におけるEvidence-Based Practice
リハビリテーション医学・医療の歴史秘話“あの時なにが?”
電子版の購入
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.