やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

1,650円(税込)
品切れ

臨床栄養
128巻5号
栄養管理に活かせるか? 医療におけるICT化・デバイス活用の新たな展開

発行時参考価格 1,500円
  • 総頁数:128頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2016年5月
  • 注文コード:061285
  • 雑誌コード:09319-05

目次

特集 栄養管理に活かせるか? 医療におけるICT化・デバイス活用の新たな展開
 医療・健康のビッグデータの活用に向けて−現状と可能性 中山健夫
 情報通信技術(ICT)を活用した遠隔栄養指導の現状と今後の展開 中島直樹
 スマートデバイスの医療分野での応用 木暮祐一
 データヘルス計画,ビッグデータ時代の生活習慣改善指導・健康管理への活用術 野口 緑
 モバイルデバイスを活用した2 型糖尿病患者の自己管理支援システム:DialBetics−食事画像を用いた食事評価の正確性の検討 脇 嘉代
 島嶼部などにおけるICT を用いた遠隔栄養指導の試み 吉田陽子
 地域医療ICT ネットワーク「あじさいネット」−地域連携における価値とその活用法 奥平定之・他
 つくば市におけるICT 健康サポート事業 斎藤知栄・山縣邦弘
 地域住民に向けた食生活改善事業−「健康家ごはん」,「家ごはんからの健康」 川上美智子
 ソーシャルネットワークを活用した栄養指導と血糖管理による糖尿病発症予防事業の実証検証−平成27 年度神奈川県未病産業の創出に係るモデル実証事業報告 阿久津靖子
 在宅医療におけるICT 活用−食事や栄養指導における提案 遠矢純一郎
 アスリートへの栄養サポート現場でのICT の活用 鈴木志保子

巻頭カラー 嚥下調整食で伝える和のこころ(6)〈最終回〉
 嚥下食プロジェクト〜京和菓子・京のお茶〜のこころみ 関 道子・草野由紀

こんにちは最前線
 既成概念にとらわれない 日常生活のなかでの“食のリハビリ” 千里リハビリテーション病院臨床栄養部(大阪府)

ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
 自主性を重んじ,分子生物学から疫学まで幅広い手法で生活習慣病に挑む お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻応用栄養学研究室 飯田研究室

スポット
 胃切除術後の自己選択食(個別化)と多職種スタッフによるサポート 原 拓央
 地域包括ケア病棟における管理栄養士の役割−病棟業務から地域包括ケアシステムへの貢献へ 小坂優季・他
 緩和ケア病棟における進行がん患者と家族の栄養サポートに対するニーズ,食に関する苦悩と体験 天野晃滋

連載
あなたは知っていますか? いまさら聞けない臨床栄養の常識(29)
 輸液ラインの接続部の消毒は消毒用エタノールで行ってください 井上善文

Dr.雨海の臨床女性栄養学(28)〈隔月連載〉
 血液凝固系の異常の原因と結果−2 つのWells スコアの謎(1) 雨海照祥

めざせ! リハビリテーション栄養のNST48 − CARE ガイドラインに基づく症例報告 CASE No.14
 降下性壊死性縦隔炎を発症した維持血液透析患者に対するリハビリテーション栄養アプローチ:症例報告 宇野千晴

世界で輝く日本の栄養士−途上国の栄養問題に挑む(2)
 インディヘナの人々とともに過ごした2 年間−グアテマラでの国際協力活動 吉田佳子

こんだてじまん
 じまんの一品料理−湯波しゅうまい 国立病院機構宇都宮病院 内山智子・他

研究・調査
 筋萎縮性側索硬化症患者に対するPEG 施行時の栄養状態と生命予後の関連について 阪井那津子・他

速報 第30 回管理栄養士国家試験 問題・解答

News & Information
 日本栄養士会医療事業部 第35 回食事療法学会報告 市江美津昭
 自治体病院 箕面市立病院における透析予防指導の取り組み 畑 亜希子
 精神科病院 全国精神科栄養士研修会ご案内 柄沢弘子
 厚生労働省・消費者庁 消費者安全の確保に関する基本的な方針・他
 おしらせ 第3 回栄養管理研修会「栄養サポートチーム(NST)関係者のための栄養管理セミナー」・他

REMARKS −編集委員のひとこと
JCN パズル