保健師の本質をとらえ,多様な活動の実践をめざす好評テキスト改訂版!
内容紹介
●学校保健と産業保健の実践について,根拠法令・関連法令をふまえながら紹介
●2024年版として,根拠法令・関連法令,ガイドライン,統計などをアップデート.
●学校保健では,ヤングケアラーへの学校・自治体などによる連携支援,増加傾向にある不登校,通学路における交通安全対策,養護教諭の標準的な職務の内容など,産業保健では,新たな化学物質管理,育児後の女性労働者に関する課題,増加する高齢労働者,コロナ以降の新しい働き方,職場での喫煙対策など,タイムリーなテーマが満載.
目次
第2章 学校保健を支える行政体系と法体系
第3章 子どもの発達と健康
第4章 学校保健に関する健康の分析ツール
第5章 学校における公衆衛生看護活動の展開
第6章 学校における公衆衛生看護活動の実際
第7章 学校保健における健康危機管理
第8章 国際学校保健
第9章 産業における公衆衛生看護(産業保健の概要)
第10章 産業保健を支える行政体系と法体系
第11章 変化する社会における労働と健康
第12章 産業保健に関する健康の分析ツール
第13章 産業における公衆衛生活動の展開
第14章 産業における公衆衛生看護活動の実際
第15章 危機における事業継続と産業保健
第16章 国際産業保健