完成度を左右する知識,技術,経験
今こそ,きちんと整理しませんか?
内容紹介
●月刊『歯科技工』好評連載が,大幅な加筆アップデートを経てついに書籍化!
●フルジルコニアクラウンの臨床応用が広がる中,シンタリング前のジルコニアに着色する「プレシンターカラーリング」に必要な知識と技術をまとめた一冊です.
●“シェードの見方”“材料の選び方”“彩色のやり方”“事例集”の4章立てで体系的に整理し,解説しています.
●「マテリアルの特徴」と「論理立てた天然歯色調の構築法」を理解し,フルジルコニアでの審美修復への一歩を踏み出そう!
目次
CHAPTER II ジルコニア,カラーリング液の材料学的特性
CHAPTER III プレシンターカラーリングの実践
CHAPTER IV 臨床的対応の事例集
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
可児章人【かにあきと】
1992年 日本歯科学院専門学校(大阪府東大阪市)卒業
杏友会(東京都杉並区)勤務
1994年 山口デンタル(東京都八王子市)勤務
1995年 早稲田セラミックトレーニングセンター(現デンタルアカデミー東京)13期ナイトクラス 卒業
1996年 渡米,Asami Tanaka Dental Laboratory(シカゴ)勤務.田中朝見氏に師事
2002年 渡加,Pro Art Dental Laboratory(トロント)勤務
2005年 渡独,Mund Werk Hamburg(ハンブルク),Dr.Ghaussy & Partner勤務
2015年 大川友成氏と共にOrgan Dental Technology Hamburg(ドイツ・ハンブルク)を開設
Roland DG社 Key Opinion Leader
デンタルアカデミー東京 非常勤講師
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
可児章人 著