装具を用いた歩行の連続写真・イラストにより,初学者にも装具と臨床とのつながりがイメージできるテキスト
内容紹介
●「装具」に関するテキストは多数出版されているが,装具のパーツの名称や構成,チェックアウトに重点がおかれており,初学者が,装具と臨床とのつながりをイメージするのに十分とはいえない.
●本書では,前半で装具の基本的な知識を解説し,後半では,臨床現場で接する疾患や病態ごとの装具療法について理解できるように構成.
●疾患別装具療法では実際の症例を提示し,病態に合わせた装具の選定方法からチェックアウト,装具を用いたリハビリテーションの方法までを記載.
●装具を用いた歩行の連続写真・イラストにより,初学者にも装具と臨床とのつながりがイメージしやすい.
目次
第2章 靴型装具と足底装具
第3章 下肢装具とチェックアウト
第4章 頸部・体幹装具とチェックアウト
第5章 上肢装具とチェックアウト
第6章 疾患別の装具療法(1)脳血管疾患
第7章 疾患別の装具療法(2)踵骨骨折
第8章 疾患別の装具療法(3)脊髄損傷
第9章 疾患別の装具療法(4)頸・胸腰椎疾患(椎間板ヘルニア,圧迫骨折,側弯)
第10章 疾患別の装具療法(5)運動器疾患(変形性膝関節症)
第11章 疾患別の装具療法(6)末梢神経障害(尺骨神経,橈骨神経,正中神経)
第12章 疾患別の装具療法(7)関節リウマチ
第13章 疾患別の装具療法(8)糖尿病
第14章 疾患別の装具療法(9)小児
第15章 疾患別の装具療法(10)スポーツ外傷
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
上杉雅之【うえすぎまさゆき】
1988年 行岡医学技術専門学校(現・大阪行岡医療大学)卒業
同 年 高槻市立療育園勤務
2001年 佛教大学社会学部卒業
2006年 神戸大学大学院博士課程前期課程修了
2009年 神戸大学大学院博士課程後期課程修了
同 年 神戸国際大学リハビリテーション学部理学療法学科教授
【編集者略歴】
長倉裕二【ながくらゆうじ】
1984年 熊本リハビリテーション学院理学療法学科卒業
同 年 兵庫県立総合リハビリテーションセンター中央病院勤務
2004年 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程後期課程修了
2008年 熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科理学療法学専攻教授
2017年 大阪人間科学大学保健医療学部理学療法学科教授
岩瀬弘明【いわせひろあき】
2009年 西日本リハビリテーション学院卒業
2012年 西九州大学大学院健康福祉学研究科修士課程修了
同 年 京都橘大学健康科学部理学療法学科助手
2016年 同 助教
2018年 神戸国際大学リハビリテーション学部理学療法学科専任講師
2020年 同 准教授
電子版の購入
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.