運動器疾患の治療を行うにあたり,整形外科的治療,現代鍼灸治療,伝統鍼灸治療を統合的に解説した画期的な一冊.
内容紹介
●運動器疾患の治療を行うにあたり,整形外科的治療,現代鍼灸治療,伝統鍼灸治療を統合的に解説した画期的な一冊.
目次
著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.
平澤泰介【ひらさわやすすけ】(医学博士)
1963年3月 京都府立医科大学卒業
1969年12月 同・大学院卒業
1965年9月〜1967年4月 米国カリフォルニア大学(UCLA)整形外科留学Research fellow
1972年1月〜7月 米国ハーバード大学留学(日本リウマチ協会派遣による)Clinical fellow
1980年9月〜1981年3月 西ドイツ・ヴュルツブルグ大学客員教授
1989年7月 京都府立医科大学教授
現在:京都府立医科大学名誉教授
明治国際医療大学教授,同・附属リハビリテーションセンター長
朝日大学客員教授
日本整形外科学会名誉会員,日本リハビリテーション医学会名誉会員
日本末梢神経学会(前理事長)名誉会員
京都府医療審議会会長
北出利勝【きたでとしかつ】(医学博士)
1965年 立命館大学経営学部卒業
1968年 京都仏眼鍼灸理療専門学校卒業(鍼灸師免許取得)
1978年 米国カリフォルニア州 鍼免許取得
1980年 明治鍼灸短期大学助教授
1990年 明治鍼灸大学教授
2010年 明治国際医療大学特任教授
現在:明治国際医療大学名誉教授
人体科学会顧問(第13 回大会委員長;2003)
日本慢性疼痛学会名誉会員(第36 回大会長;2007)
日本東方医学会学術委員,編集委員(第25 回会頭;2008)
日本Bi-Digital O-Ring Test医学協会名誉会員