医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
精神科看護実習は他の科目と異なり,学生にとって苦手意識をもつ科目である.本書は事例を用いて「全体像」を捉える視点から,精神科看護過程をわかりやすく学べるテキストブックである.アセスメントの枠組みは,ゴードンの機能的健康パターンを使用している.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
ウェルネス看護診断にもとづく 母性看護過程 第3版
2,530円
はじめての ヘンダーソンモデルにもとづく精神科看護過程 第2版
2,640円
はじめてのフォーカスチャーティング 第2版 情報開示とケアの質を高める精神科看護記録の実際
3,080円
3STEPで認知症予防 コグニサイズ指導マニュアル
4,180円
ヘルスケア・ワーカーのための こころのエネルギーを高める対人関係情動論 第2版 “わかる”から“できる”へ
3,300円
精神看護学 精神保健 第5版
てんかん支援Q&A リハビリ・生活支援の実践
精神科リエゾンチームガイドブック はじめ方からトラブル対応まで
4,620円
精神疾患の摂食嚥下障害ケア
橋清美・戸原玄 編著
長期入院患者および予備群への退院支援と精神看護
宇佐美しおり・岡谷恵子 編
学生のための精神医学 第3版
太田保之・上野武治 編
3,850円
島田裕之 編集
全人的視点にもとづく 精神看護過程
白石壽美子・武政奈保子 編著