医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
主な内容は,呼吸訓練 基礎的訓練としての呼吸訓練 口すぼめ呼吸 腹式呼吸 声門閉鎖訓練(声帯の内転運動)誤嚥対策としての呼吸訓練 息こらえ嚥下(声門越え嚥下) 咳嗽訓練 体位ドレナージ(体位排痰法)気道内分泌物移動をうながすための手技など,時間16分.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
心・栄養・食べ方を育む 乳幼児の食行動と食支援
4,400円
目でみる嚥下障害(DVD付) 嚥下内視鏡・嚥下造影の所見を中心として
3,740円
○×トライアル 運動学・リハビリテーション医学
2,640円
総合診療医から伝えたい 歯科訪問診療のための身体と病気と生活の診かた
7,920円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.4
3,960円
最新言語聴覚学講座 摂食嚥下障害学
4,840円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第3分野 摂食嚥下障害の評価 Ver.4
3,630円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養 Ver.4
3,520円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第6分野 小児の摂食嚥下障害 Ver.4
3,300円
食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション
金子芳洋 編著/向井美惠・尾本和彦 著
高齢者の歯周治療ガイドライン2023
特定非営利活動法人日本歯周病学会 編
2,200円
Dr.藤本紙上セミナー 口腔の老化・口腔ケア・摂食嚥下障害のキホン リハ・栄養・歯科の三位一体に向けて
藤本篤士 著
4,950円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 編
嚥下障害ビデオシリーズ5 嚥下障害における肺理学療法
藤島一郎 監修/聖隷嚥下チーム 企画
全科実例による 社会保険歯科診療 平成24年4月版 本文検索機能ROM付・別冊付
歯科保険研究会 編
9,900円
月刊「歯界展望」別冊 使いこなそうコンポジットレジン Minimal Interventionのための修復テクニック
猪越重久・田上順次・奈良陽一郎・日野浦光・福島正義・桃井保子 編
5,720円
イラストレイテッド・クリニカルデンティストリー2 イラストレイテッド・クリニカルデンティストリー2 歯・歯髄・歯周組織の疾患
黒ア紀正・小野瀬英雄・住友雅人 ほか編
8,250円
口腔組織・発生学 第2版
脇田稔・前田健康・中村浩彰・網塚憲生 編
12,100円
月刊「歯科技工」別冊 Chairside & Laboside ラミネートベニアテクニック
土屋賢司・土屋覚 編