医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
主な内容は,呼吸訓練 基礎的訓練としての呼吸訓練 口すぼめ呼吸 腹式呼吸 声門閉鎖訓練(声帯の内転運動)誤嚥対策としての呼吸訓練 息こらえ嚥下(声門越え嚥下) 咳嗽訓練 体位ドレナージ(体位排痰法)気道内分泌物移動をうながすための手技など,時間16分.
執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください
心・栄養・食べ方を育む 乳幼児の食行動と食支援
4,400円
○×トライアル 運動学・リハビリテーション医学
2,640円
歯科医院必携 臨床医のための薬剤関連顎骨壊死の本
7,480円
目でみる嚥下障害 第2版 Web動画付 嚥下内視鏡検査(VE)・嚥下造影検査(VF)の所見を中心として
6,160円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第4分野 摂食嚥下リハビリテーションの介入 Ver.4 II 直接訓練・食事介助・口腔内装置・外科治療
3,960円
小児在宅歯科医療の手引き 第2版
3,520円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第4分野 摂食嚥下リハビリテーションの介入 Ver.4 I 口腔ケア・間接訓練
4,180円
総合診療医から伝えたい 歯科訪問診療のための身体と病気と生活の診かた
7,920円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 編
フツーの歯科医院でもムリなくできる スタートアップ!口腔機能低下症 第2版
松島良次・塚本佳子 著
6,380円
嚥下障害ポケットマニュアル 第4版
聖隷嚥下チーム ほか執筆
3,080円
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養 Ver.4
日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.4
嚥下障害ビデオシリーズ5 嚥下障害における肺理学療法
藤島一郎 監修/聖隷嚥下チーム 企画
3,740円
「臨床栄養」別冊 栄養力UP NST症例集(3)
雨海照祥 監修
2,200円
歯科衛生士のための 地域ケア会議必携マニュアル 第2版
公益社団法人日本歯科衛生士会 監修/秋野憲一 編集/武井典子・久保山裕子・山口朱見 編著
一からわかる クリニカルペリオドントロジー
江澤庸博 著
13,200円
月刊「歯界展望」MOOK 口腔病変イラストレイテッド
野伸夫・井上孝 著
5,500円
歯科技工 36巻4号 インプラント治療における審美的かつ機能的なリハビリテーションの実際 −“ベルリンコンセプト”の概念と術式・技工−
1,980円