書誌検索
本誌購入
雑誌メニュー
雑誌紹介
最新号
次号予告
定期購読
別冊・臨時増刊号
バックナンバー
投稿規定
総目次検索
遊2インターネット
雑誌広告媒体資料
ホーム
>
雑誌一覧
>
Medical Technology
> Vol.34 No.13
34巻13号 2006年12月号
臨時増刊号
最新臨床検査機器のすべて
目 次
発刊にあたって 高加国夫
1.臨床化学分析機器
1)多項目自動分析装置 飯塚儀明
スポットケムEZ SP-4430 山下章吾
ディメンションXpand Plus-HM 今出川徳子
ビトロス®5,1FS 半田真澄
富士ドライケム3500(FDC3500) 藤原清隆
AU640,AU2700 オリンパス株式会社
JCA-BM2250 松尾 宏
JCA-BM6050 松尾 宏
TBA
TM
-c16000 河端俊彦
TBA
TM
-120FR 河端俊彦
UniCel DxC800 横田敦子
504X 神野文夫
7180形日立自動分析装置 堀田直美
7700形日立自動分析装置 堀田直美
2)電解質測定装置 萩原三千男
生化学自動分析装置用電解質測定装置 オリンパス株式会社
EA07 榊 徹
EX-Ca 二川敬文
ICT
TM
モジュール 加納祐三
STAX-3 山崎浩樹
7700形日立自動分析装置付属電解質分析装置 堀田直美
3)専用分析装置 木澤仙次
アダムスグルコースGA-1170 山下章吾
DM-JACK Upgrade,DM-JACKII 高見英二
GA08,GA05 菊池匡芳
4)全自動電気泳動装置 大竹皓子
エパライザ2プラス 内海惣次郎
パラゴンCZE2000 ベックマン・コールター株式会社
AES630 オリンパス株式会社
CTE2800 有薗秀敏
5)高速液体クロマトグラフィ装置 永峰康孝
アダムスエーワンシー HA-8170 山下章吾
自動グリコヘモグロビン分析計HLC-723G8 新藤義之
全自動カテコールアミン分析計HLC-725CAII 新藤義之
6)浸透圧計 高橋勝幸
オズモステーション OM-6050 山下章吾
7)血液ガス分析装置 福永壽晴
アイ・スタット 300F 村上篤徳
スタットプロファイルCCXシリーズ 曽我部敬治
スタットプロファイルPHOXシリーズ 曽我部敬治
ラップトップ型血液分析システムOPTI CCA TS 東野良昭
ラピッドポイント400シリーズ 川辺圭三
ABL80FLEXシステム 柳澤仁志
ABL800FLEXシリーズ 柳澤仁志
cobas b 221 今井幸雄
GASTAT-mini 山崎浩樹
GASTAT-600Series 山崎浩樹
GEMプレミア3000 大久保和弘
2.免疫・血清検査装置
1)酵素免疫測定装置 大西重樹・小寺宏尚
アクセスイムノアッセイシステム ベックマン・コールター株式会社
AIA-360 嶋津和博
AP-X 高見英二
2)蛍光・発光免疫測定装置 橋本 洋
イムライズ2000 本田 亨
エバネットEV20 上野貴久
バイダス,ミニバイダス 日本ビオメリュー株式会社
パスファースト 江村政彦
ピコルミ8220,ピコルミII 宮腰太郎
ルミスポット LS-2000 足川達也
ADVIA Centaur 有岡広紀
ADVIA Centaur CP 有岡広紀
AP-96c 高見英二
ARCHITECT®アナライザー i2000SR 岡田 修
cobas 6000<601> 片野信司
cobas e 411 片野信司
SphereLight180 中井剛史
3)比ろう・比濁測定装置 亀子光明・北村弘文
BNプロスペック 斎藤憲祐
IMMAGE800 イムノケミストリーシステム ベックマン・コールター株式会社
4)蛍光偏光免疫測定装置 高木 淳
AxSYM®アナライザー 葛西 猛
TDXFLX®アナライザー 高 瑛姫
3.血液検査機器
1)自動血球分析装置 近藤 弘・巽 典之
セルダインサファイア® 大野信尚
ADVIA 2120 有岡広紀
Celltac F 永井 豊
COULTER LH700シリーズ 中山洋一・吉田里恵
Pentraシリーズ 宮崎 誠
XE-2100 越智康浩
2)血液凝固線溶測定装置 島津千里
コアプレスタ®2000 大庭直子
ACL TOP 黒川智佳子
CA-7000,1500,500シリーズおよびコアグレックス800 新井信夫
CS-2000i 新井信夫
CG02 加藤龍二
ROTEM® Gamma 平山健治
STA-R Evolution 大石樹里
3)血小板凝集能測定装置 佐藤金夫
MCMヘマトレーサー313M 亀井久雄
Model 700-2 全血/光学ルミアグリゴメーター 平山健治
PA-200,PA-20 白川修治
TPA-4C 松田光夫
WBA-Neo 小川丈夫
4)赤血球沈降速度測定装置 蟹由公子
モニター20 田中規之
Roller20 牧野佐平
5)血液標本自動作製装置 大西信行・西村敏治
セルダインエスエムエス
TM
大野信尚
ADVIA Autoslide 有岡広紀
COULTER LH700シリーズ スライドメーカー,スライドステイナー 中山洋一・吉田里恵
SP-1000i 田中千晶
6)細胞分類装置 政元いずみ
BD FACSCalibur HG フローサイトメーター 船渡裕美
Cytomics FC500 中山 哲
7)網赤血球自動測定装置 塚本裕美
セルダインサファイア® 大野信尚
COULTER LH700シリーズ 網赤血球自動測定装置 中山洋一・吉田里恵
R-3500 田中千晶
4.輸血検査機器
1)全自動輸血検査装置 奥田 誠
オーソ® オートビュー® Innova 古杉光明
ID-GelStation オリンパス株式会社
ImmucorGamma GALILEO 林 祐也
5.微生物検査機器
1)同定,薬剤感受性検査機器 和久田梨香
バイテック2,バイテック2コンパクト 本間 賢
BDフェニックス
TM
武沢敏行
IS60 田村 俊
MicroScan® WalkAway
TM
40/96SI 伊藤俊幸
RAISUS「ニッスイ」 野口英夫
2)血液培養装置 西山宏幸
バクテアラート3D 横山 僚
バクテック
TM
9000システム 小林郁夫
3)抗酸菌培養装置,抗酸菌遺伝子診断機器 御手洗 聡・宍戸雄一郎
As-1000増幅検出機(MTD) 斎藤英昭
バクテック MGIT960 小林郁夫
6.一般検査機器
1)尿自動分析装置 荒木秀夫
オーションマックス AX-4030 山下章吾
クリニテックアトラスXL 吉村勝之
クリニテックステータス 吉村勝之
クリニテック500 吉村勝之
プレテスターRM-6050 葉田貴文
URISYS2400 小林秀行
US-3100R 湯橋紀子
2)全自動尿中有形成分測定装置 油野友二
オーションアイキュー IQ-5210 山下章吾
UF-1000i 東野良昭
U-SCANNERII 舛岡正二郎
3)24時間蓄尿装置 河口行雄
集中型ウローミニ5100,分散型ウローミニ3200S 土屋裕国
エミックウロゼント E-2000シリーズ 伊東信之
ユリジェント2 集中型PZ-50AT,分散型PZ-BWシリーズ 勝俣尚祥
4)便潜血測定装置 岡田茂治
ヘモテクトNS-Plus C 浜町正行
ヘモリアス200 小林秀行
FOBITWAKO 荒井由美
HM-JACK 矢野信昭
HM-JACK plus 矢野信昭
OCセンサーneo 高木謙太郎
OCセンサーμ 高木謙太郎
QUICK RUN 山崎るみ子
7.検査システム
1)採血管準備装置,検体前処理装置 佐々木勝一
APS-3000Series 山根 寛
BC・ROBO-787 平沢 修
2)遠心分離機 渡野達朗
himacシリーズ 野村貴将
8.病理・細胞診検査機器
1)自動包埋装置 田村邦夫・佐々木稔彦
シャンドンエクセルシア 飯田 淳
ティシュー・テック エクスプレス 梅田 実・井上直之
ティシュー・テック VIPプレミア 梅田 実・井上直之
ASP200/300,TP1020 高橋克巳
PATHOS,RHS 高橋克巳
STP120,STP420D 川口順三
2)ミクロトーム 末吉徳芳
ティシュー・テック クロストーム 野島久美子
ミクローム社ミクロトーム 川口順三
ERM-200P,ERM-230L,ESM-100L 野口義春
REM-700リトラトーム 仲谷信昭
SM2000R,RM2200シリーズ,RM2125RT 高橋克巳
3)クリオスタット 広井禎之・冨永 晋・河合俊明
シャンドンクリオトーム FE,FSE 鈴木千恵
ティシュー・テック® クライオ3®シリーズ 高橋唯之・榎本純也
ミクローム社クリオスタット 川口順三
CM3050S,他 高橋克巳
4)自動染色装置(1)一般染色 井手 忠・渋谷和俊
シャンドンバリステインジェミニ 鈴木千恵
ティシュー・テック® プリズマ
TM
市川大輔
ベンタナシンフォニー 北村和則
HMS740,HMS760X 川口順三
ST5020,ST5010(XL),ST4040 高橋克巳
4)自動染色装置(2)免疫染色 渡部顕章・佐藤雄一・向井 清
シャンドンシーケンザ 鈴木千恵
ダコAutostainer plus 神原由季
ヒストステイナー 長嶋健二
ベンタナXTシステム ベンチマークXT 北村和則
Bond-X,Bond-maX 竹脇俊一
i6000 高橋節男
MicroProbe(マイクロプローブ) 株式会社ファルマ
5)包埋センター 阿部 仁
シャンドンヒストセンター3 鈴木千恵
ティシュー・テック® TEC
TM
プラスシステム 加藤 香
ミクローム社包埋センター 川口順三
EG1160,EG1150 高橋克巳
6)電子顕微鏡 高木孝士
JCM-5700 松尾 亮
日立走査電子顕微鏡S-3400N,S-2600N,TM-1000 平島小百合
JEM-1011 西岡秀夫
日立透過電子顕微鏡H-7650 田中 收
7)共焦点レーザ走査顕微鏡 高松哲郎
新次元LIVE CELL IMAGING SYSTEM FV1000 北川純一
8)マイクロダイセクション装置 中西陽子・小松京子・根本則道
LMD6000 西山隆太郎
PALM MBC レーザーマイクロダイセクションシステム 鈴木正隆
9)ティシュマイクロアレイ 芹澤昭彦・長村義之
組織標本アレイヤー 近藤純仁
KIN-1型 飯村 一
10)細胞診自動塗抹装置 齋藤深雪・長島義男
サイト・テック® セントリフュージ
TM
恩田和人
シャンドンサイトスピン4 鈴木千恵
PrepStainシステム 河村正道
ThinPrep2000プロセッサ 木下善康
11)自動封入装置 麻生 晃
ティシュー・テック® グラス
TM
市川大輔・高橋唯之
CTM6 川口順三
CV5030 高橋克巳
9.生理機能検査機器
1)心電図検査機器 土居忠文
心電計 ECG-1550 日本光電工業株式会社
携帯型心電図収集器 PEA-1120 日本光電工業株式会社
運動負荷試験システム Q-STRESS 日本光電工業株式会社
DSC-3300,RAC-3103 日本光電工業株式会社
多機能心電計 FCP-7541 栗原節也
ストレステストシステム ML-9000 川崎 洋
長時間心電図記録解析装置 SCM-6000システム 今井政仁
デジタルホルタ記録器 FM-800 今井政仁
デジタルホルタ記録器 FM-180 今井政仁
2)肺機能検査機器 大久保輝男
オートスパイロ AS-507 齊藤大祐
オートスパイロメータ システム7 齊藤大祐
オートスパイロメータ システム21 齊藤大祐
ボディプレチスモグラフ BX-9 齊藤大祐
総合呼吸機能自動解析システム FUDAC-77 三浦正俊
電子スパイロメータ SP-770COPD 三浦正俊
ボディプレチスモグラフ マスターラブボディ 三浦正俊
呼吸抵抗計 マスタースクリーンIOS 三浦正俊
CHESTAC-8800 山田朋秋
3)脳波検査機器 高嶋浩一
コメット CMXL-E 上妻浩一
EEG-1100 佐野 仁
EEG-1500シリーズ 佐野 仁
EEG-9100 佐野 仁
ポリメイト&関連プログラム 白澤 厚
4)誘発電位・筋電図検査機器 秋葉 新
MEB-2200 Neuropackシリーズ 佐野 仁
MEB-9400 NeuropackS1シリーズ 佐野 仁
5)聴覚・平衡機能検査機器 山崎葉子
眼振計FNG-1004 河村和雄
眼振計NY-50,眼振計解析システムNY-50S 黒田 智
FOS-07 河村和雄
OK-5 高山 博
FAC-700 河村和雄
グラビコーダ G-5500 今岡 薫
AA-78 野中隆司
AD-2000 高山 博
RS-22 杉本正巳
ILO292-USB 根本喜久郎
6)超音波検査機器 高橋秀一
アキュソン セコイア 齋藤雅博
プロサウンドα10 坂本修一
HI VISION 900,EUB-7500 小高誠弘
Xario
TM
SSA-660A 田口孝典
BVI 3000,BVI 6100 福田滋弘
7)睡眠時呼吸障害検査機器 片寄泰子・安田 京・櫻井 進・谷川 武・佐藤 誠
サンドマン 岩城啓介
スリープウォッチャーEシリーズ 水口忠俊・森田寿男
ソムノスタープロシステム 高木洋志
Alice5 大島由紀
スターダストII 大島由紀
Pulse Watch PMP-200 G 大島由紀
スリープテスタ LS-300 高木洋志
SAS-2100 水口忠俊・森田寿男
PULSOX-300i 蛤 謙治
8)動脈硬化検査機器(血圧脈波検査装置) 寺島 茂
バセラVS-1000 佐藤則男
form(フォルム)PWV/ABI 鳥越己智信
9)熱画像検査機器 永江 学
インフラアイ2000,インフラアイミニ 佐野 豊
10)MRI検査機器 佐藤 洋
Signa HDe 1.5T 中上将司
おもな製品一覧
34巻13号 2006年12月20日
月刊(B5判,474頁)
発行時参考価格 4,000円
注文コード:296020
雑誌コード:08608-12
品切れ
本書は電子版を販売しています.
以下のウェブサイトで論文単位の購入が可能です.
※リンク先は医歯薬出版株式会社のウェブサイトではありません.利用方法等は各ウェブサイトへお問い合わせください.
雑誌紹介
投稿規定
雑誌広告媒体資料
遺伝子検査学 実習書
日本臨床検査学教育協議会 監修/岩谷良則 編著
微生物検査
山中喜代治 編
血小板/顆粒球 抗原・抗体検査標準マニュアル
橋孝喜・十字猛夫・柴田洋一・徳永勝士 ほか監修
お問い合わせ
会社案内
About us
リンクについて
オンラインショップの返品について
当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください.
Copyright (C) 2022 Ishiyaku Pub,Inc.