やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

4,180円(税込)
発売中 在庫僅少
この商品のお届けには日数がかかることがございます.あらかじめご了承ください.
送料:200円代金引換の場合は別途250円,後払いの場合は別途200円の手数料がかかります.

はいしゃさんの仕事段取り術

定価 4,180円 (本体 3,800円+税10%)
  • 総頁数:104頁 / カラー
  • 判型:A4判
  • 発行年月:2014年1月
  • ISBN978-4-263-44406-1
  • 注文コード:444060

今,なぜ組織として「段取り」までをも,考えなくてはならないのか
――はいしゃさんの仕事を徹底解剖!!

内容紹介

準備がスムーズでやるべき事が視える化され,片づけまでをも整えられている事が“仕事の段取り”術

仕事は互いに支え合い,尊重し,感謝し認め合う体制の中で!!

“カイゼン”を積み重ねて段取りよく仕事を進めるための視えるヒントが満載

①待合室編 まず,やってみよう待合室のスッキリ感アップ
いらない物はいっさい置かず,待合室を使ってPR

②受付編 受付を見ればはいしゃさんの姿勢が分かる
受付ははいしゃさんの顔であり,全体を動かす頭脳である

③診療室編 日々の診療は「視える化」から
一瞬で取り出す・動く・納める そんな仕組みを作っていこう

④消毒ルーム編 医療として一番しっかり動かす所
使う器材や薬剤についてはみんなで理解しあいましょう

⑤技工室編 技工室には歯科医院のプライドが見える
5S活動の最も難易度が高い所 簡単にできそうで奥が深い

⑥スタッフルーム編 一番大切にしなければならない裏の中心
スタッフルームは,皆が語り合い,情報が集約されている場と考える

⑦人材育成編 仲間として大切に育てる そして協力して良き医療を提供する
診療の質は技術だけではない スタッフ全体で行う総合力が問われている

⑧情報共有編 全体に情報をスピーディーに流す
「言った」「言わない」と言わせない仕組みを作る

⑨組織としての姿勢編 互いに認め,感謝し,尊重しあえる体制へ
もし役職についたならば,人を支える役目についたのだと覚悟しなさい

Message
今,なぜ組織として「段取り」までをも,考えなくてはならないのか

本書のパンフレットはこちら(PDFファイル 約1.36MB)

目次

1 待合室編
2 受付編
3 診療室編
4 消毒ルーム編
5 技工室編
6 スタッフルーム編
7 人材育成編
8 情報共有編
9 組織としての姿勢編
Message 今,なぜ組織として「段取り」までをも,考えなくてはならないのか

著者所属/略歴 ※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

【編著者略歴】
小原啓子【おばらけいこ】
 1980年 広島歯科衛生士専門学校卒業,広島歯科衛生士専門学校教員
 1989年 広島口腔保健センター主任歯科衛生士
 2000年 広島高等歯科衛生士専門学校教務主任
 2004年 産業能率大学情報経営学科卒業
 2006年 広島大学大学院社会科学研究科,マネジメント専攻
 2007年 デンタルタイアップ設立
 2011年 株式会社デンタルタイアップ設立 代表取締役 修士(マネジメント) 経営士
 主な著書
  歯科衛生士のための「P-I型歯周病治療ブック」1992年
  はいしゃさんのアチョー女神さま 1996年 医歯薬出版
  花の歯科衛生士 歯周治療にチャレンジ 2000年 医歯薬出版
  チョーイケテル 花の歯科衛生士 2000年 医歯薬出版
  これでチョーカンペキ歯科衛生士の新・歯周治療の本 第1 版 1996年, 第6 版 2010年 医歯薬出版
  輝く華の歯科衛生士 2006年 医歯薬出版
  チームで取り組む歯科医院の活性化 2009年 医歯薬出版
  歯科医院の活性化 仕事の視える化シリーズ
   Part 1 マニュアル作りで仕事を視える化 2010年 医歯薬出版
   Part 2 5Sで仕事の視える化 2010年 医歯薬出版
   Part 3 人財として人を育てる 2011年 医歯薬出版
   Part 4 ホンマモンの歯科医療スタッフ 2011年 医歯薬出版
  歯科医院“経営の心得” 2012年 医歯薬出版
河野佳苗【こうのかなえ】
 2006年 広島大学歯学部附属歯科衛生士専門学校(現:広島大学歯学部口腔保健学科)卒
 2006年 Dr.Rod and Dr.Susan DDSアシスタントとして勤務
 2006年~ Western Michigan University入学・Kellog Community College編入
 2008年~2010年 広島市内開業医 勤務
 2010年 株式会社デンタルタイアップ 勤務
 共著
  歯科医院の活性化 仕事の視える化シリーズ
   Part 3 人財として人を育てる 2011年 医歯薬出版
   Part 4 ホンマモンの歯科医療スタッフ 2011年 医歯薬出版

【イラスト】
真砂 武【まさごたけし】
 1963年福岡県生まれ
 5人の子供を持つ感性豊かな会社員.いつも小原の本のイラストを担当

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

小原啓子河野佳苗 編著/西山仁胤 編集協力/平山麻依子佐伯光規三戸綾美医療法人きりの歯科クリニック小島一敏横井沙織山田隆之森幸枝安田史華村田直美比嘉麻美子原水祐文射延美有紀中谷陽子亀田実木子清原可奈福村安紀森恵美勝部義明 執筆協力