やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

990円(税込)
品切れ

医学のあゆみ
230巻2号
“光る動物”の医学への応用

発行時参考価格 900円
  • 総頁数:70頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2009年7月
  • 注文コード:923002
  • 雑誌コード:20472-7/11

目次

AYUMI “光る動物”の医学への応用
 はじめに……小林英司
 ショウジョウバエを用いたヒト疾患分子基盤の解明−光るハエは医学へ貢献できるか……新澤直明・嘉糠洋陸
 ダブルトランスジェニックラットを用いた再生医療研究−滑膜幹細胞による半月板再生……関矢一郎・堀江雅史
 光るCAG/EGFPトランスジェニックウサギ……上田正次
 螢光マーカー遺伝子を組み込んだ大型動物の医学研究応用−Kusabira-Orange遺伝子導入クローンブタの特徴……松成ひとみ・長嶋比呂志
 光るマラリア原虫……松岡裕之・平井 誠

フォーラム
 東大司法解剖事例にみる診療関連死の刑事処分状況……笠原麻美・他
 逆システム学の窓(26) 前立腺癌の治療にPSA検査は有効か?−対立する欧米の2つの臨床スタディの読み方……児玉龍彦
 書評 『ルポ医療事故』(出河雅彦 著)……古瀬 彰

連載
がん診療連携拠点病院にみる工夫−レベルアップをめざして(7)
 杏林大学医学部付属病院がんセンターの現状と取組み……古瀬純司

TOPICS
 神経精神医学 大人になった広汎性発達障害と統合失調症−両障害の類似点と相違点……広沢正孝
 消化器外科学 癌および侵襲時における制御性T細胞の意義……辻本広紀・長谷和生
 眼科学 多焦点眼内レンズ……常岡 寛