9,350円(税込)
品切れ
内容紹介
イニシャルプレパレーションは,“治しうる”歯周治療の最も基本的な部分であるため,一般臨床家の主体となるべき歯周処置と考えられる.本書は,その考え方を整理して提示するとともに,臨床の流れに沿って具体的に解説した.
目次
I.イニシャルプレパレーションとは
1.イニシャルプレパレーションとは
2.プラーク中の細菌の役割と動態
3.歯肉の炎症巣で起きている病理学的変化
4.咬合による外傷―その病因としての意義
5.全身的要因の考え方―病理学の立場から
6.全身的要因の考え方―臨床の立場から
7.歯周疾患の新しい分類
II.歯周疾患の診査
1.ポケットプロービングでわかること―プロービングデプス,アタッチメントレベルとは
2.歯周ポケットの病変活性度とは
3.プラークの付着を助ける要因
4.歯の動揺の意味とその対応
5.習癖の役割とその診査
6.歯槽骨の吸収―その型と量を決めるものは
7.歯周疾患のX線診断―病態をどこまで読みとれるか
8.病態(口腔)写真の撮影法
III.歯周疾患の治療方針のたて方
1.症状からみた処置の進め方
2.社会保険における治療計画の作り方
IV.イニシャルプレパレーションとしての歯周措置
1.プラークコントロールをどう進めるか,その目標は
2.モチベーションで起きやすい失敗とその対策
3.露出セメント質の臨床的意義
4.スケーリングとルートプレーニング
5.インスツルメントアクセス(用具,器具の到達性)はどこまでか
6.超音波スケーラーの有効な使用法
7.カイス法とは
8.暫間固定はいつ,どの時点まで行い,その後どうするか
9.イニシャルプレパレーションとしての咬合調整
10.キュレッタージ,その有効性は
11.イニシャルプレパレーション時のエンド処置
12.スケーリング,ルートプレーニング後の知覚過敏
13.カリエスコントロールとは
14.歯周治療用補綴物の目的とその調整法
V.イニシャルプレパレーションで起こる問題と再評価のとらえ方
1.姑息的治療の適応
2.イニシャルプレパレーションのみで治る患者,治らぬ患者
3.再評価の進め方
4.歯周外科治療へのスムーズな移行をどうはかるか
1.イニシャルプレパレーションとは
2.プラーク中の細菌の役割と動態
3.歯肉の炎症巣で起きている病理学的変化
4.咬合による外傷―その病因としての意義
5.全身的要因の考え方―病理学の立場から
6.全身的要因の考え方―臨床の立場から
7.歯周疾患の新しい分類
II.歯周疾患の診査
1.ポケットプロービングでわかること―プロービングデプス,アタッチメントレベルとは
2.歯周ポケットの病変活性度とは
3.プラークの付着を助ける要因
4.歯の動揺の意味とその対応
5.習癖の役割とその診査
6.歯槽骨の吸収―その型と量を決めるものは
7.歯周疾患のX線診断―病態をどこまで読みとれるか
8.病態(口腔)写真の撮影法
III.歯周疾患の治療方針のたて方
1.症状からみた処置の進め方
2.社会保険における治療計画の作り方
IV.イニシャルプレパレーションとしての歯周措置
1.プラークコントロールをどう進めるか,その目標は
2.モチベーションで起きやすい失敗とその対策
3.露出セメント質の臨床的意義
4.スケーリングとルートプレーニング
5.インスツルメントアクセス(用具,器具の到達性)はどこまでか
6.超音波スケーラーの有効な使用法
7.カイス法とは
8.暫間固定はいつ,どの時点まで行い,その後どうするか
9.イニシャルプレパレーションとしての咬合調整
10.キュレッタージ,その有効性は
11.イニシャルプレパレーション時のエンド処置
12.スケーリング,ルートプレーニング後の知覚過敏
13.カリエスコントロールとは
14.歯周治療用補綴物の目的とその調整法
V.イニシャルプレパレーションで起こる問題と再評価のとらえ方
1.姑息的治療の適応
2.イニシャルプレパレーションのみで治る患者,治らぬ患者
3.再評価の進め方
4.歯周外科治療へのスムーズな移行をどうはかるか