好評『生活機能のアセスメントにもとづく老年看護過程』を改訂・改題し,さらに内容充実し,リニューアル!
内容紹介
ゴードンの機能的健康パターンのうち,生活機能と関連の強い5項目(栄養・代謝,排泄,清潔,活動・休息,認知機能)をウェルネスの視点からアセスメントし,高齢者の全体像・価値観を捉え,看護展開する老年看護の好評書が改訂!
【改訂のポイント】
@第2版ではさらにウェルネス型を前面に出し,高齢者の生活機能を中心にできることを強調して,より適切な支援ができるようにリニューアルしました.
A 初版と同様に5つの生活機能を取りあげていますが,これはゴードンの枠組みのなかから生活機能を重点的にあげたものであり,あくまでゴードンの枠踏みにもとづいていることを再認識しました.
B 2章の生活機能の解説にサルコペニア,フレイルなどの最新の情報を加え,さらに高齢者の栄養問題などをくわしく述べました.
C 3章の事例について見直し,事例を“高齢者のもてる力をいかしたウエルネス型”に全面的に書き直しました.また,2章の生活機能の解説とアセスメントをいかして事例を展開し,情報関連図もリニューアルしました.